こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

高知県本山町の棚田

2012年06月29日 17時21分03秒 | Weblog
メールで、「高知県本山町の棚田を見たいのですが、方法はありますか。グーグルで検索してみたのですが、よくわかりません」」という問い合わせがあった。

本山町の棚田を見たいのなら、gooの地図で検索して、航空写真に切り替えると、きれいに見える。
見るとビックリするぞ。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E133.35.37.570N33.45.13.530
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県神代より現況報告

2012年06月29日 16時08分11秒 | Weblog
秋田県の聖域「神代」より現況報告が届いた。

内容は以下のよう
「今年も手取り除草の時期となりました!!

今年の神代は、田植え後の天気も良く、稲もすくすくと元気よく育っています。
台風や豪雨のニュースはテレビで聞きますが、ここ神代は台風も長雨も無く朝夕涼しく、稲も人も快適に過ごしています。
我が家では、今年もベテランの方々(昨年より平均年齢1歳上がっています)に集まってもらい、手取り除草していただきました。
稲が順調に育っている分、雑草も順調に育っており、昨年と同じ日に除草したのに、残業していただき、全部取ってもらいました。
決して歳のせいでは無く、雑草の生育も良過ぎたためであります。
 

午前と午後の休息時間、いわゆる「たばこ」の時間には、疲れをとるため、笑いが飛びかっていました。」
とのこと。


「神代」には、田沢湖にある「たつこ姫」の生家があるんだって、知ってた?
場所は、神代村神成沢ということろで、今は「田沢湖町岡崎字神成沢」となっているらしい。

たつこ姫:http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/tatsukodensetsu.html
神代エリア:http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/05.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀日和通信が届く

2012年06月29日 15時48分38秒 | Weblog
佐賀県の現況を報告してくる、佐賀日和通信が東松浦農業改良普及センターから届いた。

内容は以下のよう
「管内及び、現在取り組んでいる新たなブランド米の近況を報告いたします。

育苗期間は天気に恵まれ、良質な苗が育ちました。(がっしりとした丈夫な苗の写真をお送りします)
 

相知では6月の上旬から「夢しずく」、「さがびより」、「ヒノヒカリ」の順に田植えが行われ、6月末時点で田植えはほぼ終了しております。

台風4号の接近と6月24日を中心とした大雨がありましたが、ほとんど被害はなくホッとひと安心です。
台風の当たり年にならないことを願っております。

米ぬかを施用した試験圃場の状況ですが、生育は順調に進んでおり、まだ差は見られないようです。
この時点で差があるようでしたら少し心配になってしまいますが・・・

これからどのような違いが出てくるのか、楽しみながら田んぼの観察を行っております。

田植えが終わったあとは重要な水管理ですね、水管理次第で稲の生育は大きく変わってきます。


講習会や看板による呼びかけ、現地巡回をしっかり行い、今年も美味しいお米をお届けできるようサポートしていきたいと思います。」
とのこと。

どうやら、今のところは順調のようだ。
怖いのは、やっぱり台風だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十ブランド米の資料を作り始める

2012年06月29日 15時07分32秒 | Weblog
北海道東川町・北海道愛別町・エコール辻東京の資料作りと、本当なら一緒に作成する予定だった「四万十ブランド米」の資料を今日から作り始める。

資料内容は
・カントリー部会の米の印象と他産地の米と比較
・全国的な米生産および流通に関する動きについて
・四万十の米がブランド米と成り得る可能性について
などとなる。

もしかしたら準備不足という事態になる可能性もあるのだが、それでも今年の新米で、一度消費地に引っ張りだそうと考えていることから、「可能性」などではなく、「こうやってくれ」という具体的な話をすることになるだろう。

いろんな産地と話をしていて、「今年が検討・準備期間として、来年のお米から実行」という話も出てくるのだが、すべての産地とブランド米が、今回の原発事故でリセットされてしまっていて、すべてが今年の新米から再スタートという時なので、出遅れてしまうと、後々痛い思いをしてしまうので、何が何でもスタートさせるしかないのが現実。

どこまで出来るか。
そんなことは、やってみなければ判らない。
成功確率は、もっと判らない。

そんなことを考えていたら、先に進めない。

「やるしかない」
それが今だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の生活が苦しい

2012年06月29日 14時44分04秒 | Weblog
今日、10~11日の高知県往復と、24~25日の佐賀県往復の航空チケットを購入してきた。
自分はカードを使わないたちなので、支払いは現金。

高知県については、今購入時期が遅かったことから割引がなく、あるのは往復割引のみ。
佐賀県については、微妙の割引があっただけ。
とうことは、片道30000円超え×4=120000円超え

いっぺんに現金がなくなってしまった。

7月が始まるというのに、月末のような生活を、月初めからしなければならなくなってしまったが、暑いと食欲がなくなって、水ばかり飲んでいるから、そんなにお金使わないから、まっいいかぁ。

やっぱりカードにした方がいいかなぁ。
でもそうすると、どんどん使っちゃいそうだからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする