こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

チキン辛過ぎ

2012年07月15日 12時33分13秒 | Weblog
パソコンをしながら昼食を食べるという、ちょ~お下品な食べ方をしていた。

惣菜パンは、相変わらず当たり前の味で、食感はいつものボソボソで、口の中の水分を、見事に取られてしまった。

そのあと、スパイシーチキンをパクッといったら、口の中がヒーハー。

辛い。辛過ぎ。
これ、みんな平気で食べられるの?
もっとも食べられるから販売しているのだろうけど。

ヒーハー言いながら、なんとか2つは食べたけれど、1つは夕食に持ち越し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30%引きだけの昼食

2012年07月15日 12時02分48秒 | Weblog
スーパーに昼食を買いに行った。
目的は、散らし寿司の素と、炊き込みご飯の素を買いに行くため・・・

当然、この2つは買ったのだが、店内をぐるりと歩いていると、やたらと30%引きが、今日は多いことが分かった。
たぶん、一般の人たちは3連休だから、町にいなかったせいであろうが。

自分としては有りがたく、30%引きの惣菜パンを3つ。
チキンナゲットを2袋。スパイシーチキン(3つ入り)を1パック買って帰ってきた。

よって昼食は、68+68+68+198=402円

うぅ~ん。
定価よりは安く上がったけど、本当に安かったのかな?

やっぱり自分で作った方が、安かったよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼どうしよう

2012年07月15日 11時24分27秒 | Weblog
あれれ。もう11時過ぎているじゃないか。
朝ご飯を食べていなかったから、さすがにお腹が空いてきたかな。

でも、お昼どうしよう。
冷蔵庫の中は、調味料とジュースしか入っていない。

スーパーに行ってから、何を作るか考えようか?
うぅ~ん。作るのも面倒くさいかな。
でも、弁当ばっかりで、さすがに飽きてきているからな・・・

簡単に作れるものは????

お米なら沢山あるから、炊き込みご飯にしようか。
それとも、散らし寿司にしようか。

まぁ。このへんだよな・・・

買い物に行ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望通りだっただろうか

2012年07月15日 11時18分57秒 | Weblog
飲食店から、自分のお店で使用している食材と、使用しているお米との相性などについて、教えてほしいというお願いがあったことから、昨日から資料を作成していた。

ここの品種の説明については、さほど難しいものではないのだが、問題はブレンド米にした時の説明。

実際に炊いたりする事が出来れば良いのだが、既に売れ切れてしまっている品種もあることから、頭の中に残っている品種ごとの特徴を思い出しながら、自分の頭の中でブレンドして、それを頭の中で炊いて、その味を評価しなければならない。

さらに、飲食店が使用している食材との相性となると、実際には食べたことが無い料理などもあることから、頭の中で「こんな味ではないか」というイメージを作り上げ、それに対して何度もシュミレーションを繰り返して、なんとかコメントを書いてみた。

自分のコメントに、不足している部分があると感じているから、メールで送る時に、「追加できます」とメッセージを入れておいた。
たぶん、追加要請はくるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹が、でぇろぉぉぉ~ん

2012年07月15日 11時00分54秒 | Weblog
自分が、パソコンに向かって一生懸命に仕事をしているというのに、メタボ猫とスケバン猫は、勝手気ままに遊んで、遊び疲れたら、あっちこっちで、でぇろぉぉ~ん。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージを収納した

2012年07月14日 13時50分56秒 | Weblog
午前中に、Nゲージを収納するフロアケースが届いたので、昼休みに、早速Nゲージをその中に収納してみた。

 

下に何もないと、ズルズルと車両が動いてしまう事から、余っていた滑り止めを引いて、その上に車両を並べることにした。
しかし、安い滑り止めのため、べたついたり、溶けてしまったりして、車両を痛めてしまうと困る。
だから、最初は横にして収納しようと考えていたのだが、実際には車輪を下にして収納することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージの収納箱が届いた

2012年07月14日 10時54分46秒 | Weblog
先ほど、Nゲージを収納するためのフロアケースが届いた。

カラーはホワイトだし、引出も透明なので、部屋の印象が暗くなったり、重たくなるという事はないが、本体外寸法/幅323X奥行406X高さ1031mmは、さすがに大きい。

今は自分の部屋にあるNゲージだけなので、入れるとスカスカ状態であるが、子どもが持って行っている分も合わせると、これでも足りないぐらいなので、この大きさを購入したのだった。

もともとNゲージは、ちゃんと収納ケースに入っているので、本来そこに戻してしまえば、なんら問題はないのだが、それが実は面倒臭いから、そのままレールの上に置きっぱなしとなってしまっているのだ。

だから、入れやすく出しやすいを考えて、今回はフロアケースにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお米とは思えない

2012年07月14日 10時10分49秒 | Weblog
少し前に、「生産者が直接販売しているという「北海道ゆめぴりか」が、「美味しくない」の範囲を超えて、「不味い」と言い切られてしまっていて、これは問題だ!」というブログを書いた。

今回、その「ゆめぴりか」と、自分が販売している「ゆめぴりか」を食べ比べてみた。

違いは歴然。

まず、お釜の中に入っているご飯の見た目から違っているのだ。
「つや」については、精米状態によっても違いはあるのだが、使用されている精米機は、米屋が一般的に使用しているタイプなので、これについては、言い逃れができない。
明らかにつやが無く、お米も膨れ上がっていない。

食感についても、違いがありすぎた。
一般的に「ゆめぴりか」の食感は、柔らかく粘り強く。
しかしその「ゆめぴりか」は、粘りが無く、柔らかくもない。
「違う品種なのではないか」と言ってしまった方が、正しいという感じなのだ。

これについては、既にホクレンに話をしていて、確認をお願いしているところ。

北海道の生産者が「偽物」を販売しているとは、絶対に思いたくないのだが、ホクレンが言っている「ゆめぴりか」の基準は満たしているのだろうか。
満たしていて、この品質と、この食味だとしたら、これは大問題になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなされた

2012年07月14日 09時53分15秒 | Weblog
産地のブランド化というのは、計画するのも実行するのも、本当に神経をすり減らしながらおこなっている。
その精神的な厳しさは、たぶん誰にも判らないであろう。

産地に行って講演をたり、打ち合わせをしていると、自分は初めての生産者に対しても、「こうしなさい」と言い切ってしまうことが多い。
それが理解できない産地側からは、自分の強引さに否定する人も多いのだが、言い切るには、言い切るなりの理由がある。

自分が産地のブランド化を言い始めた時は、まだ言い切ることはなく、一般的な提案ばかりをしていた。
そして、その考え方や提案をしている時で、ブランド化が成功した実例は、一つも無い。

原因を考えていく中で、自分の中に少しでも迷いがあると、ブランド化に対する表現が弱くなり、相手に自分の全てが伝わらないという事が判ってきたし、どんなに理解されているようでも、実際には60%程度しか伝わっていないという事も判ってきた。

だから、本当にブランド化をしたいと考えている時には、強く言い切るようになっていったのだ。


今年から佐賀県では、佐賀米高品質化プロジェクトが動き出していて、さらに品質を上げる計画となっている。
そのプロジェクトの第一便となる、佐賀県白石地区の「七夕こしひかり」が、お盆前に入荷予定となっている。
この品質とお米の出来によって、その後のプロジェクトの動きが、大きく変わってしまう事になる。

しかし、佐賀県でも大雨となっていて、警報が出続けているし、避難している地域も出ているらしい。

今の時期からは、「七夕こしひかり」にとって一番大切な時期となるのだが、実際には、どの程度の被害となるのかが、いまはまだ想像できない。
九州全体の被害となると、相当のものになることだろう。・

昨晩も遅くまで、大雨に関するニュースを見ていた。

テレビを消してペットに入ってからも、しばらく被害のことや、プロジェクトのことなどを考えていて、そのまま眠ってしまったら、昔のことなどを、色々と思い出してしまって、思いっきりうなされてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理が終わる

2012年07月13日 22時47分25秒 | Weblog
壊されてしまったNゲージの修理が、ようやく終わった。



一番被害が大きかったのが、ED61形電気機関車(モーター車)で、ほとんどバラバラにされてしまっていた。
SLについては、車輪、カプラー(連結器)、ボディが外されてしまったが、これは簡単に修復。
客車については、車輪、カプラー(連結器)がほとんど外されてしまっていたが、これも、とりあえず修復した。
写真に出てる以外の車両も、壊されていたが、一様修復できた。

今までは、あまり車両そのものをいじることが無かったのだが、今回の件で覚えてしまったようで、修復中にも車両にいたずらを始めてしまった。

このままだと、毎日壊され続けてしまうだろうから、車両をしまっておけるケースを買うことにした。
明日中には届くことだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県にも被害が出るかな

2012年07月13日 19時31分57秒 | Weblog
九州大雨により、各産地に被害が出続けている中で、佐賀県だけは、大きな被害が出ていなかったのだが、先ほどついに、佐賀県にも避難勧告が出てしまったようだ。

関東地区では、7月下旬の宮崎県コシヒカリの新米からスタート(扱いは無し)。
自分が毎年販売している佐賀県コシヒカリ(七夕こしひかり)は、お盆前に入荷予定。

しかし、これ以上の長雨や被害が出続けると、新米どころではなくなってしまうかもな。

とりあえず、佐賀県の被害状況については、連休明けにでも聞いてみよう。
24・25日は、佐賀県に行っているから、自分でも、もう一度確認できるし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージが壊されたぁ

2012年07月13日 18時58分32秒 | Weblog
隣で、ガチャガチャという、いつもの嫌な音が聞こえたため、Nゲージの所に行ってみたら、またまたまNゲージのレイアウトが壊されていた。
でも、これについては毎度のことなので、特に驚くことはなくなった。

しかし、とんでもない事態に。
なんと、そこにあるはずの車両が無い。

見まわしてみると、全然違う場所の高架線路の下に車輪。
その周りに、台車、カプラー(連結器)、パンタグラフ、ボディが、バランバランになってしまっていたのだ。

それも1車両だけじゃなくて15車両。
その中には、最も大切なモーター車も含まれてしまっていた。

チョービックリ。
急いでバラバラになった部品を集めてみたが、色々と部品が足りない。

部屋の隅から隅まで探して、なんとか全ての部品を見つけだすことができたのだが、全て直すのに、どのくらいの時間がかかってしまうのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に取られてしまった

2012年07月13日 18時28分15秒 | Weblog
ごろ寝をするために広げてある簡易ペットがあるのだが、自分が時々しか使用していないことから、自分が使っていないときは、猫たちがその上で寝ている。

今までと同じであれば、特に問題はないのだが、地方に行ってばかりいて、家にいない日が多かったためか、そのペットは完全に猫たちのものとなってしまった。

1匹がどいたら、もう1匹が・・・
ゴロンとなりたいのだが、朝から交互に寝ていて、どいてもらえそうもない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の郷ブランドの検討(高知県紀行)

2012年07月12日 11時31分44秒 | Weblog
11時半にJA四万十を出発して、高知市で昼食をとってから、長岡郡本山町の農業公社へ。

高知県を代表するだけでなく、いまや四国を代表するほどにまで育ってきている「天空の郷」。
 

一般的なブランド化であれば、ここまで育っていれば、「満足」という所も多い。
なのに、さすがに「天空の郷」は、まだまだという感じで、その上を求めている。

だから、ここまでやるのであれば、ここまでが必要という事を教えていった。

またまた、考えなければならない事が、解決しなければならなくなってしまったことが、多くなってしまった「天空の郷」であった。

空港に行く前に、棚田を見に行って、現場で話をしていたら、風景があっという間に一変。
まさに天空の郷

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十にこまる(高知県紀行)

2012年07月12日 11時15分12秒 | Weblog
打ち合わせが終わり、JA四万十の近くの水田へ。

雨の中での視察となってしまったが、視察した品種は「にこまる」。
稲の姿を見ても、「やっぱり、にこまるだなぁ~」という印象であった。



生育は悪くないと思える。

問題だったのは、次に見せてもらった「にこまる」。
この「にこまる」は、農協に出荷せずに、そのまま業者に行ってしまうお米らしいが・・・・

生育が悪いという訳ではないのだが、若干背丈が低い。
これについては、初期生育や肥料などによっても違いがあることから、なんとも言えないのが事実。

気になったのが、稲の背丈や現状からすると、稲の「葉色」が、薄く感じてしまうということ。
遠くから見渡している限りでは、周りの稲と変わりがないように見えていたのだが、側に来てみると、「あれ、なんか薄い」と違いが見えてしまったのだ。

でも、まだまだこれからなので、ここでの評価は、全く当てにならない。
それに、自分が仕入れる予定のお米でもないし・・・

気にしない方がよいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする