こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

北極海の海氷面積、観測史上最小

2012年08月26日 17時32分53秒 | Weblog
gooのニュースを見ていたら、
「北極海の海氷面積、観測史上最小に…衛星で確認」2012年8月25日(土)20:23
という記事もあった。

内容は以下の通り
「宇宙航空研究開発機構は25日、北極海の海氷の面積が観測史上最小を記録したと発表した。
宇宙機構の衛星「しずく」による観測で確認した。
宇宙機構は「過去約30年間に北極海の気温、海水温の上昇が続いており、温暖化の影響が出ている」としている。
宇宙機構によると、今月24日現在の海氷の面積は、421万平方キロ・メートル。過去の衛星観測では、2007年9月24日に記録した425万平方キロ・メートルが最小だったが、今回はその記録を1か月も早い時点で更新した。
北極海の海氷は例年、9月中旬から下旬にかけて最小になるため、400万平方キロ・メートルを切るのは確実とみられる。
北極海の海氷は、昨冬から今春にかけ、一部が大西洋に流れ出て、今春には北極海のほぼ半分の海域が薄くてもろい氷に覆われていることが確認されていたため、宇宙機構が注意深く観測を続けていた。」

これについては、ずっと言われ続けている事だから、自分としては「いまさら」という感じで、特に驚くことはなくなってしまっているが、完全にまずい状態だという事は、誰でも理解できることだろう。

自分の考え方であるが、もし日本の平均気温が1度上がってしまったとしたら、農業全体に及ぼす影響は、計り知れないであろう。
田植えの時期も変えていかなければならないだろうし、その気候に対応した品種も開発しなければならないだろう。
稲の病気の問題や、害虫の問題も変わってしまうだろう。

自然災害も、当然のこととして多くなるのは明らか。

さらに、ビニールハウスで栽培されていている農産物は、「悪」となってしまうかもしれない。
なぜなら、ビニールハウスというのは、太陽の熱を受けて、周りよりも暑くなってしまう傾向がある。
そして、ビニールハウスの中では、燃料を焚いて、旬のない農産物を作っている。
農業に関係ないという角度から、少し冷静に考えてみてほしいのだが、これは、正しい事なのだろうか。

まだまだ、他人事のように思っている人も多いと思うが、地球規模の危険は、もう直ぐそこまで来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは良かった。でも全てはこれから

2012年08月26日 09時13分04秒 | Weblog
gooのニュースを見ていたら、
「福島12年産米 早場米検出されず 放射性物質の全量検査」2012年8月26日(日)08:15
という記事があった。

内容は、以下の通り。
「福島県の2012年産米に放射性物質が含まれていないかどうかを調べる全量検査が25日、福島県二本松市で始まった。
検査対象の早場米から国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超す放射性セシウムは検出されず、関係者は安堵(あんど)の表情を浮かべた。
検査場の二本松市の倉庫では、みちのく安達農協(二本松市)の職員が早場米「五百川」14袋(1袋30キログラム)を1袋ずつベルトコンベヤー式検査器で測定。
全て検出限界値の11ベクレル未満だった。28日にも市内の直売所で販売される。
1袋ごとに個体識別のためのバーコードラベルを張り、基準値以下の場合はQRコードを記した検査済みラベルも張る。
検査結果は1袋ごとにデータ化され、QRコードを読み取れば検出値や検査日が確認できる。
生産者の安斎孝行さん(58)は「消費者の食べている姿が頭に浮かんだ。
基準値未満でも急には安心感を持ってもらえないかもしれないが、科学的には安全であることをPRしたい」と話した。
福島県産米は昨秋、県の安全宣言後に当時の国の暫定基準値を超える放射性セシウムが県内各地で検出され、風評被害を招いた。
このため県は生産者の直接販売米や自家消費米を含めた全てのコメについて同様の全量検査を実施する。」

まずは良かった。

でも、これで売れれようになるとは、残念ながら、まだ考えられない。
しかし、第一歩であることは、間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろぐ猫

2012年08月25日 22時17分49秒 | Weblog
自分が部屋に戻り、エアコンの設定も、節電モードから快適モードへ。

蒸し暑さから解消された猫たちは、おのおのにくつろいでいる。
 

1匹は椅子の上で・・・・
もう1匹は、シャカシャカ袋のところで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど売り切れました

2012年08月25日 13時46分57秒 | Weblog
現在13:40を過ぎたところだが、きゅうり、なす、トマトなどは、既に完売。
残りはリンゴだけとなってしまっている。

本当なら17時までの予定だったが、14時ころに長野県松川村のイベントは完売により終了となりそうだ。

と思っていたら、なんと、ブログを書いている最中に、完売、後片付けとなった。

暑い日だし、家までの移動時間もかかることから、早く終わって良かったかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントが定着してきたかな

2012年08月25日 11時23分08秒 | Weblog
スズノブの店頭では、毎月最低でも1か所は、産地に来てもらっての農産物販売をしようと考えている。

今日来てもらっている松川村は、前回「りんご3兄弟」という、3つの品種を売っていたことを覚えている人も多く、「またリンゴやるの?」と聞いてくる人も・・・

どんどん産地に来てもらって、イベントが定着していけばよいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一段落

2012年08月25日 10時08分28秒 | Weblog
開始から45分ほどたって、ごった返していたお客様も帰り、今は常時数人ほどが、長野県の農産物を買い求めているといったところ。


リストになかった「かぼちゃ」や「シナノゴールド(ジュース)」が、思わぬ人気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントは遅れて始まる

2012年08月25日 09時20分50秒 | Weblog
土曜日ということもあり、道路が混んでいたことから、15分遅れて、松川村の人達が到着。

9時から開催と言っていたこともあり、店頭には10名程度の人達が、「まだかまだか」と待ちわびていた。
なので、並べ始めている最中から、「あれ欲しい、これ欲しい」と始まってしまい、スタート時は、ちょっとバタバタ。

今日も暑いからな。
暑さに苦手な人は、なかなか出てこられないかも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行バッグが・・・

2012年08月24日 15時29分21秒 | Weblog
ちょっと用事があって、自分の部屋に戻ったら、なにやらゴソゴソという音が・・・

「なに?」と思って上を見まわしてみると、自分が産地に行くときに使用している、旅行バッグの上で、スケバン猫がくつろいでいた。


以前の旅行バッグも、これによって型崩れしてしまって、廃棄処分となってしまっていたので、慌ててどかしたのだが、あっという間に、またバッグの上に・・・

旅行バッグの場所を変えなくちゃ駄目だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイン精米機のメンテナンス

2012年08月24日 14時33分14秒 | Weblog
トラブルが続いていたメイン精米機のメンテナンスが、朝から始まっていた。
精米機の後ろ側にあるパイプなどを、全て取り外しての、大がかりなメンテナンスのため、午前中の作業は全く出来ずしまい。

今、14:30となり、やっと試運転が始まったところなのだが、まだトラブルは治っていないようで、再度調整をしなければならなくなってしまったようだ。

このままだと、今日1日はかかってしまうかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、松川村の農産物販売があります

2012年08月24日 14時14分23秒 | Weblog
明日8月25日(午前9時より)、スズノブ店頭にて、長野県北安曇野郡松川村の農産物の直売があります。

長野県北安曇野郡松川村は、北アルプスのふもと、信州は安曇野に位置し、高瀬川・乳川・芦間川が流れる自然豊かな場所です。
教科書にも載ったことのある神戸原扇状地が、村のシンボル「有明山」から美しく広がっています。
NHK連続テレビ小説「おひさま」の撮影場所としても知られています。
その緑豊かな地で松川村は、静かな発展を続けています。

販売予定の農産物は
・もも(長沢)
・リンゴ(シナノレッド)
・きゅうり
・ミニトマト(キャロル10)
・中玉トマト(レッドオーレ)
・なす(千両2号)
・ブルーベリー
などですが、天候によって販売品種が変わる場合があります。
収穫したての農産物を、車で運んで着る都合上、数には限りがありますので、お早めにご来店ください。

ご来店の際は、店頭に車を止めることができませんので、近くの駐車場をご利用いただくか、電車などでご来店をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空棚田ファミリーコンサートについて

2012年08月24日 14時00分53秒 | Weblog
「土佐天空の郷」の現地で、9月15日に、天空棚田ファミリーコンサートが開催されます。
当日は、棚田を見渡せる「散策コース」を準備しているそうです。

散策とはいっても、棚田なので、歩くのは大変かもしれませんが、だからこそ「土佐天空の郷」が生まれたのだということを、体感できると思います。

詳細は以下の通り

棚田が黄金色に輝き始める頃、「土佐天空の芸術祭」の最終イベントとして天空棚田ファミリーコンサートを開催します。
今回は、「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」の主題歌でおなじみの「井上あずみさん」と、そのお子さんである「ゆーゆさん」をお迎えして、美しい棚田と美しい歌声のハーモニーを楽しんでいただきます。
そのほかに、嶺北中高校吹奏楽部やジューンブライド「れいほくラララ」の演奏も予定しています。
 ■日時 平成24年9月15日(土)開場11:30 開演13:00
 ■チケット 先着400名
  料金 (当日)大人1,000円 子ども500円
      (前売)大人  900円 子ども400円
 ■バス送迎 11:00~12:30 
 ■集合場所 もとやま四季菜館イベント広場
 ■駐車場 本山さくら市下
 ■問合せ先 本山町農業公社 電話0887-76-4333
 ※会場内では、地元の特産品、軽食等の販売や、棚田を見渡せる「散策コース」を準備しています。
 ※雨天の場合、会場は本山町プラチナセンター文化ホールとなります。

詳細については、こちら
http://www.town.motoyama.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=809
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまったNゲージは-ラスト

2012年08月23日 22時35分47秒 | Weblog
8月21日に、生活費を使って、無謀にも買ってしまったNゲージの4台目(ラスト)は、これ!

ED76-0 後期形


九州を代表する交流形電気機関車で、昭和40年に登場。
ED75をベースに、暖房用の蒸気発生装置を搭載するために、車体長を延長。
そのためD形とはいえ、F級並の大きな車体が特徴。
水や燃料など車体重量増に対応するため、無動力の中間台車が設けられ、中間台車の空気バネ圧力を調整することで、線路規格の低い線区への入線が可能になったため、貨物列車、普通旅客列車からブルートレイン牽引まで、九州各地で活躍。

今回の買い物は、これで全部。

絶対に貨物列車が欲しいのだが、先立つお金がない。
「来月になったら」という考え方もあるのだが、来月は「200系東北・上越新幹線」が、たぶん発売されるだろうから、それを考えると、買うことは無理。

しばらくは、24系トワイライトエクスプレス、20系特急形寝台客車、12系ばんえつ物語、そして、自分のオリジナル列車でも引かせていよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまったNゲージは-3

2012年08月23日 22時17分14秒 | Weblog
8月21日に、生活費を使って、無謀にも買ってしまったNゲージの3台目は、これ!

EF58 150 宮原機関区 ブルー


昭和33年東芝府中工場で製造され、東海道本線から山陽本線へと電化が進む幹線の特急牽引用として、宮原機関区、宮原運転所(現在の宮原総合運転所)を起点に、東海道・山陽本線でブルートレインや郵便・荷物列車を牽引し活躍していた電気機関車。

でも、郵便・荷物列車は、まだ1両も持っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった、かなり早く終わった

2012年08月23日 15時53分42秒 | Weblog
今日の取材は、早々以上に早く終わった。

撮影する項目などは多かったのだが、省けるところは省いたりしたし、根本的に段取りが良かったとこともあったと思う。

昨日のNHK「あさいち」の内容にしても、今日の「クウネル」の記事にしても、お米の時代やイメージを変える、一つになってくれるとよいと思うのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、弁当になった

2012年08月23日 11時37分16秒 | Weblog
一生懸命に、どの蕎麦を食べるかと悩んでいたところに、スタッフはお弁当ということに決まったので、やっぱり自分も便乗。

蕎麦は夕食に取っておくことにして、昼食は「唐揚げ弁当」。

思いっきり飽きているけど、無いんだよなぁぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする