青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

仙台の元旦の朝

2015-01-01 07:36:12 | 報道・ニュース
■仙台の元旦の朝




新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

仙台の元旦の朝は良く晴れました。
天気予報では曇りマークで初日の出を見ることができないのではと思いましたが、燦々と輝く2015年の太陽を拝むことができました。
西の方に見えるはずの蔵王連峰は鉛色の厚い雲に覆われて見ることができませんでした。

残念かな、私が今年初めて見た太陽は、午前7時でした。
水平線に雲が無かったことから、きっと、太陽は、水平線から昇ってきたのではと思いました。

初日の出が昇る午前6時30分頃に目覚まし時計をセットしていれば良かったのですが、いつものとおり午前6時に目覚まし時計をセットしていたことから、一旦、目を覚ましたもののそのまま熟睡してしまいました。
NHK紅白歌合戦を見た後、全国の初詣のテレビ中継を見て寝たのが午前1持半、夜更かしがたたり二度寝が良くありませんでした。
午前7時、ふと目を覚ますとカーテン越しに太陽の光が見えました。
パジャマの上にコートを羽織り急いでベランダに出て撮ったのが昇り切った太陽でした。

燦々と輝く太陽に向かい、暖かな日の光を浴びながら家族の安全と健康をお祈りしました。

2015年の目標~一年の計は元旦にあり~

2015-01-01 00:14:30 | 報道・ニュース
■『往く道は 精進にして 忍びて終わり 悔いなし』


2015年が明けました。
今年の抱負を述べ、今年も明るく、元気に、楽しく生活をしたいと思います。

今年は、『往く道は 精進にして 忍びて終わり 悔いなし』の生活を送りたいと思っています。
この言葉は、昨年、亡くなった高倉健氏が、天台宗比叡山延暦寺の大阿闍梨、酒井雄哉氏から贈られたた言葉で座右の銘にしていたそうです。
私もそれにあやかり、少しでも「物事は成就するまでは精進を続け、どんなに苦労しても悔いはない」という生活を送りたいと思っています。
この年齢になって、遅かりしなのではと感じましたが、男性の平均寿命まではもう少し時間がありそうなので、新しいことへチャレンジしながら生活できればと思っています。

今年は、三大目標を立てました。

一つは、オカリーナへの挑戦です。
去年の暮に、「オカリーナ講座~入門コース~」を受講してみようと申し込みをしていました。
受講者が多い場合は抽選ということでしたが、その回答が1月下旬頃になる予定です。
家内と一緒に受講することにしました。吉報を待ちます。

二つ目は、ダンスの個人レッスンを男性の先生から教えていただこうと思っています。
今まで、3年間、女性の先生から男性のステップを中心に教えていただいていましたが、男性の先生からより踏み込んだ内容で教えていただこうと思っています。
男性が女性をどうリードするのか男性側の立場から具体的に教えていただこうと思っています。

三つ目は、ダンスのプロ・アマ選手権への挑戦です。
去年は、ダンスサークルの仲間とペアを組んで大会へ出場しましたが、今年は、プロの先生とペアを組んでプロ・アマ選手権へ出場してみたいと思っています。

以上、三大目標ですが、あくまでも目標なのでこれから具体的にいろいろと整理をして詰めていきたいと思っています。
目標は高く掲げ、「往く道は 精進にして 忍びて終わり 悔いなし」。
今だから、今でなければできないことを見極めつつ日々新たな気持ちで飽くなき挑戦をしていきたいと思っています。

最後に、家族については、今年、小学校一年生になる孫のさくらちゃんの成長と3歳になるひかるくんの成長を楽しみにしながら、良きじいじ、ばあばでいること、今年こそ、家内と一緒に温泉旅行でも行ってのんびりできればと思っています。
何はともあれ、家族みんなが健康で元気に過ごすことができればと思っています。