■仙台の朝(午前7時15分)

■太平洋から蔵王連峰(東・南・西)

■蔵王連峰(西)


今朝の仙台は青空の広がる良いお天気になりました。
今年初めてですが、新春の蔵王連峰の雄姿が青空に映えてくっきり見えました。
頂きの真っ白い雪化粧が冬の厳しさを見せてくれました。
午前6時現在の最低気温はま2.2度、最高気温は10度と比較的暖かい一日になりそうです。
県内で一番寒かったところは駒ノ湯のマイナス6.5度でした。
宮城県の北に位置する栗駒山の麓にある駒ノ湯です。
大寒が1月20日、寒さと降雪の絶頂期を迎えますが、厳しい寒さとはいえ徐々に春を迎える兆しも見え始めてくる季節でもあります。
そうは言ってもまだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザが猛威を奮っているようです。
手洗い・うがい励行、栄養補給をし睡眠不足解消で何とか乗り切りたいものです。


■太平洋から蔵王連峰(東・南・西)

■蔵王連峰(西)


今朝の仙台は青空の広がる良いお天気になりました。
今年初めてですが、新春の蔵王連峰の雄姿が青空に映えてくっきり見えました。
頂きの真っ白い雪化粧が冬の厳しさを見せてくれました。
午前6時現在の最低気温はま2.2度、最高気温は10度と比較的暖かい一日になりそうです。
県内で一番寒かったところは駒ノ湯のマイナス6.5度でした。
宮城県の北に位置する栗駒山の麓にある駒ノ湯です。
大寒が1月20日、寒さと降雪の絶頂期を迎えますが、厳しい寒さとはいえ徐々に春を迎える兆しも見え始めてくる季節でもあります。
そうは言ってもまだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザが猛威を奮っているようです。
手洗い・うがい励行、栄養補給をし睡眠不足解消で何とか乗り切りたいものです。