■手作りケーキ
■ちらしずし作り・ちらしずし・へそ大根の煮物他・お吸い物
2月27日、ボランティアサークル労力ネットワーク支部定例会でした。
毎月1回の定例会は、車の駐車がしやすい支部長宅をお借りして開催していました。
定例会は、いつものように会員の労力交換と地域活動の記録、最近の出来事等の情報交換を行いました。
先輩に勧められて加入した全国組織のボランティアサークルですが、会員相互の互助・共助や防犯パトロール、清掃の地域活動など自分でできることを率先して取り組むという方針のもとで活動してきました。
会員同士の互助活動は、草むしり、車の送迎、木の剪定、障子貼り、介助、宛名書き、葬祭受付などと多岐にわたり、会員の地域活動は、駐車場の清掃、バザーのお手伝い、防犯パトロール、老人ホームでボランティア、折り紙教室の講師、地域のお祭りでの司会など自分でできるボランティア活動を積極的に取り組んでいました。会員相互の活動は、現金の授受行為は無く、全て1時間1枚のLカードによる奉仕活動になっていました。
定例会の昼ご飯は、会員持ち寄りの料理でご馳走になっていましたが、今回は、支部長から、「ひな祭りが近いことから簡単な“ちらしずし”を作って皆でお祝いをしましょう。」という提案があり、会員の皆さんで、”ちらしずし”を作ることになりました。 会員の皆さんは、具沢山の“ちらしずし”を作っていました。 男性の会員は、女性たちの手を煩わしてはということでジッと見守ることにし、「私は、食べる人」に専念しました。 会員の皆さんから、“へそ大根の煮物”、“こんぶの煮つけ”、“即席漬け”などの差し入れがありました。
毎回、誕生日を迎えた会員をお祝いすることとし、支部長が手作りケーキを作ってくれていましたが、2月は、支部長が誕生月だったことから、男の料理で頑張っている私が、支部長のために手作りケーキを持参することにしました。
当日、朝早くから自家製でホイップを練り、いちごを切り、スポンジは市販の物を利用し、手作りケーキを作りました。 スポンジケーキ台は5号と小さく、9人分としてはどうかと思いましたが、大きいスポンジケーキ台がなかったので我慢していただくことにしました。
完成した手作りケーキは、それなりに見た目も良く、自家製のホイップも美味しく、心のこもった誕生日ケーキができ上ったのではと思いました。会員の皆さんからは、「良く作った 。」と絶賛のお褒めの言葉をいただき大満足してきました。
支部長のご主人が、オカリナで、「ハッピーバースディトゥユー」の曲を演奏し、皆で歌いお祝いをしました。
お昼の食事会が終わった後は、会員の講師による「折り紙教室」が開催され、「ひな人形」の折り紙を折りました。私は、残念ながら、午後から用事があったので途中退席しましたが、前回の定例会では、今年の干支の「酉」を折りました。3月の定例会では、「さくらの花」の折り紙を教えてくれるのではと楽しみにしています。
次回の定例会は3月27日、支部長宅で開催することになりました。春の陽気に誘われて有意義な定例会になりそうです。