■千切りキャベツのお好み焼き
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2022年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【千切りキャベツのお好み焼き】
2月17日の昼ご飯は、千切りキャベツのお好み焼きでした。
材料は、キャベツ、生地(卵、薄力粉、水)、豚バラ薄切り肉、サラダ油、辛子マヨネーズ(マヨネーズ、からし)、トッピング(お好み焼きソース、かつお節、青のり)でした。
ボウルに千切りしたキャベツを入れ、生地の材料を入れ粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油をひき、生地を入れ平らに広げ、豚バラ肉を並べ蓋をして蒸し焼きにし、燒き色がついたら裏返し、再び蒸し焼きにし、皿に盛り、からしマヨネーズを塗り、かつお節、青のりのトッピングをして完成でした。
初めて作った千切りキャベツのお好み焼きでしたが、キャベツの甘さと豚バラ肉の味がマッチングして美味しいと思いました。
キャベツの千切りは、スーパーで売っている千切りキャベツを使えば面倒なことも無いということからそれも有りかなと思いました。
【2月18日、手巻き寿司】
2月18日の昼ご飯は、手巻き寿司でした。
冷蔵庫のある食材を使った簡単手巻き寿司にしました。