青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

2月9日の朝日は、だるま朝日と太陽柱(サンピラー)でした!!

2022-02-09 10:24:23 | 報道・ニュース

■仙台の朝

■だるま朝日

■太陽柱(サンピラー)

 2月9日、仙台の朝日は、だるま朝日と太陽柱(サンピラー)でした。
 日の出は、6時33分AM、水平線に雲がありましたが、朝日は、雲の少し脇から昇りました。
 だるま朝日になりました。

~だるま朝日とは
 だるま朝日は、蜃気楼の一種で、放射冷却の影響で空気が冷え込み、上空の冷たい空気と比較的暖かい海面付近の空気の間に大きな気温差が生まれそうです。
 空気の温度差によって、人の目に届く光が曲げられる蜃気楼が発生し、丸い朝日に首ができたようなゆがんだ形が現れるのがだるま朝日と言うそうです。
 気象条件があわなければ見ることのできない現象でした。
 朝日が昇っていくに従い、上の方には、雲がありました。

~太陽柱(サンピラー)とは
 雲の影響もあったのでしょうか、太陽柱(サンピラー)を見ることができました。
 サンピラーは、日の出や日の入りの時、太陽から垂直に炎のような光芒が見られる現象なそうです。
  光の柱のように見えることから「太陽柱」とも呼ばれ、 空気中に浮かぶ六角形の板状の氷の結晶に太陽の光が反射することで見られるそうですが、氷の結晶の向きが揃っている事が条件になるという、このサンピラーも気象条件があわなければ見ることのできない現象でした。
 今日は、一度にだるま朝日を見て、その後に太陽柱(サンピラー)が見られる貴重な時間に遭遇しました。

~3回目のワクチン予防接種の副反応にもめげず
 昨日の午前中に打ったコロナウイルスワクチン予防接種の副反応で、腕が鈍痛だったり、腕を上げると痛み出したりしていますが、その痛みも忘れる程でした。
 今日は、全ての予定をキャンセルして自宅でゆっくりしていますが、だるま朝日とサンピラーに感動して痛みも和らいできているような気がしています。


男の料理~キムチ鍋おじや~

2022-02-09 06:30:00 | グルメ・クッキング

■キムチ鍋おじや

 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2022年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【キムチ鍋おじや】
 2月7日の昼ご飯は、キムチ鍋おじやでした。
 材料は、前日の夜に食べたキムチ鍋でした。
 キムチ鍋が、食べきれずに残っていたことから活用しました。
 こってり煮込んだキムチ鍋で、味が濃くなりましたが、しっかり味を整えて美味しくご馳走になりました。
 予定のレシピでは、ナポリタンでしたが、食材を有効活用することに慣れてきたことから、臨機応変にメニューを変えてご馳走になりました。

【2月8日は、レモンと煮玉子塩ラーメン】
 2月8日の昼ご飯は、レモンと煮玉子塩ラーメンでした。
 さっぱりとしたラーメンには、レモンが一番と思い、初めての挑戦でしたが、レモン塩ラーメンにしました。トッピングで煮玉子をのせました。


新型コロナウイルスワクチン予防接種3回目を受けて~抗原キットの準備

2022-02-09 06:29:00 | 報道・ニュース

■コロナウイルス抗原キット

 

■交互接種の有効性

 2022年2月8日、掛かり付けのクリニックで新型コロナウイルスワクチン予防接種3回目ファイザーを接種してきました。
 午前11時の予約でしたが、既に予約されていた方が数人待機していました。
 定刻通りに始まった接種は、注射針が刺した感じがしただけで直ぐ終わりました。

~経過良好
 少し安静するための時間が設けられていましたが、看護師から特に変化もないことから帰宅後の注意事項の書類を受け取った後に帰っても良いというお話があり終わりました。
 当日は、熱も上がらない状態だったので注射した患部に気をつけて風呂に入り早めに休みました。
 過去に接種した1回目、2回目とも特に熱が上がることもなく終わりましたが、お陰さまで3回目も腕の鈍痛と上げると痛みがある程度で大きな問題もなくホッとしました。

~3回目を接種した方の情報
 3回目を終わったボランティア仲間からの情報では、集団接種でモデルナを接種した方が殆どでした。当日の夕方から40度近い熱が出たり、筋肉痛、膝痛と副反応が出たそうですが、翌日には、徐々に回復してきたと言っていました。ある人は、体調が思わしくなく一日寝て過ごしたという方もいれば、特に熱が出ることもなく安心したという方もいました。
 2回目を接種した友人は、副反応なのか後遺症なのか、片方の耳が聞こえなくなり治療を継続しているという方もいて、3回目をどうするか悩んでいると言っていました。
 それぞれに個人差があるようで心配ですが、3回目の接種率が低い事から、最近、頻繁に交互接種の有効性のPRもしているようです。できるだけ接種した方がリスクが少ないと言うことから接種率も上がって欲しいと願っています。

~抗原キットを準備して
 家内は、先日、薬局を数店周り、コロナウイルス抗原キットなるものを買ってきました。
 薬局では、いつ入荷するかわからないと言っていた店舗もあったようなコロナウイルス抗原キットですが、備えあれば憂いなしの状態の中で、たまたま手に入れたキットでした。
 使わないに越したことはないのですが、こういうものも準備しなければならない状態のオミクロン株です。
 インフルエンザ予防接種のように年1回の接種という状況に持っていくのには、もう暫くの辛抱かもしれません。

~子どもたちが大変
 子どもたちの感染が増えていて、学校がオンラインになったり、休校になったり、学級閉鎖になったり、子どもたちが大変なことになっています。このままでは、将来に影響するのではないかと心配しています。
 孫たちにもこの2年余り会うことも無く過ごしています。東京に住んでいる孫たちですが、
リモート学習や学級閉鎖になった時もありました。私たち以上に大変な思いをしている方も沢山おられると思うと何とかならないものかと思ってしまいます。
 最近、世の中は、オミクロン株にも慣れてしまい、インフルエンザをこじらせてしまったような感覚や、かかってしまったのは、たまたまで運が悪かったというような風潮が出てくるのではと心配しています。

~自己管理、自己防衛の徹底
 今回、3回目が終わり、4回目の接種は、12月頃なのかと思いながら先が見えない不安にかられ
、せめて、自己管理、自己防衛だけは徹底していきたいと改めて思っています。