深大寺 (じんだいじ)は、東京都調布市にある天台宗別格本山のお寺です。
境内が広く自然も豊かなので、見どころもいっぱい。
またそばと言えば深大寺と言うくらいそばも有名で、周囲には20軒以上のお蕎麦屋さんが点在しています。
鬼太郎茶屋 を出て参道を進みます。
おそば屋さん、甘味処、お土産物屋さんが所狭しと並んでてそれぞれに賑わっています。
亀島弁財天池
ゲゲゲの女房 ののぼりもあちこちに
山門
本堂 のお参りに長い列ができていました。
ゲゲゲの女房 のドラマの中で、主役の二人が湧水について語るシーンの舞台になった
雰囲気のいい場所はここだったようです。
この場所も登場しましたね。
二人がお参りしていたのは本堂ではなく、ここ 本三太子堂 だったような?
こちらも長い列
観光案内所で貰った 蕎麦巡りマップ
すべてのお店の営業時間、定休日、定員、そばの系統、打ち方、硬さ、つゆの甘さ
人気商品、お値段、などがしっかり網羅されていて、なかなかのお役立ちマップです。
参道沿いのおそば屋さんはどこも混みあっていて
今日はもうおそばを食べるのは無理かな?と思っていましたが・・・・
山頂の 深大寺門 近くの 松葉茶屋 と言うお店に入りました。
ちょうどすんなり入れたたのに、出てきたらまた人混みになっていました、ラッキー!
松葉茶屋 のおそばの特長はこんな感じ
私はとろろそば、夫は冷やしたぬきそば
コシがあって香りがよくて、おいしいおそばでした。
深大寺 の境内で厳かに頂くおそば、お勧めです。
お散歩はまだ続きます。