nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ベガルタ対レッズ in宮城スタジアム 1-1

2010-05-18 22:19:10 | サッカー

17時キックオフと言う夕刻の試合だったため、仙台の山の上は寒く、肌を刺すような風に震えながらの応援。
せめて試合内容だけは熱く  と期待したのですが・・・・



マスコットキャラ ベガッ太 くん   



ベガルタゴール裏から見たレッズゴール裏



バックスタンドから見たベガルタゴール裏



選手入場とベガルタのビジュアル演出



山田体調不良で帯同せず、代わりにスピラノビッチ先発







28分エジミウソンゴールで喜ぶも、35分に追いつかれて瞬く間に振り出しに。





















流れとしてはこちらが押してはいたと思いますが、すべてが消化不良。
分け試合でしたが、気分的にはどんより重い負け気分。
ダラダラ持ち続ける前に、シュートを打たなくちゃ。
好機を逸するという言葉の繰り返しで終わってしまったような、とてももどかしい試合でした。  





さて私はメインスタンドにいて、現地では詳しいことはわからなかったのですが
今回ごく一部のサポーターの不祥事で、さらに後味の悪い試合になってしまっていたようです。
ブーイングは分かります、遠く仙台まで出かけて行ってあの内容。
選手だってプロである以上、不甲斐ない試合にブーイングを受けることは仕方のないことです。
でも、スタジアムを壊した、ペットボトルを投げ入れた、暴れた、選手バスを取り囲んだ・・・などの暴力行為が行われ
さらにあろうことか、人種差別にかかわるようなコールもあったそうで
進歩のない愚行が繰り返されたこと、本当に嘆かわしく思います。


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城スタジアムと宮城県総合運動公園 グランディ21

2010-05-18 16:49:31 | 宮城・福島

仙台・伊香保とバタバタと出かけていたので、今日は洗濯・掃除・アイロン掛けと家でアタフタしていました。

さて出先で撮ってきた画像を取り込んだら、3日間で600枚以上あってびっくり!
旅行記として残しておきたいので、整理をしながら少しずつアップしていきますね。

順を追って、まずは宮城スタジアム周辺の画像から。
宮城スタジアム は、仙台市中心部から十数キロほど離れた宮城郡利府町にあるスタジアムで
日韓W杯の時に、日本対トルコ戦が行われたスタジアムです。
ベガルタ仙台 のホームスタジアムは、通常 ユアスタ仙台 ですが
集客が見込めるレッズ戦とあって、今回はこちらでの開催となりました。
仙台市民的には、山合いにあるためアクセスが悪く不人気スタジアムなんだとか?
でも今回は往復応援ツアーの貸し切りバスだったので、私たちとしてはまあまあ快適にアクセスできました。

試合開始3時間半前に到着すると、すでに赤い波がウネウネ・・・・      
私たちは指定席だったので、目の前に広がる小高い丘に登ってのんびりすることに。  









後援会ツアー特製のお弁当
赤い お弁当箱に、お赤飯始め 赤い おかずがいっぱい

食べ終わって、少しお散歩してみることにしました。



グランディ21 という 総合運動公園になっています。
小高い丘の上は市民のレジャースポットにもなっているようで
ウォーキングを楽しむ人や公園で遊ぶ家族連れもちらほら。















海や住宅街がスッキリと見渡せます。















関東の桜が散ってひと月以上、2度目の桜が楽しめるなんてしあわせ。



気温は低めでしたが日差しはあって、程よい風と心地よい鳥の声。
1時間半ほどボーッと過ごし、山の空気と風景を楽しみました。    


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする