もう逃げ場


今日はまた一段と暑い一日で、歩いている人の頭から湯気が立ちあがりそうな気配・・・
わが家的に普段の日なら、何のことはない浦和までの自転車移動が身体に堪え
命からがらほうほうの体と言った感じで、息も絶え絶えで帰ってきました。
夏場だというのにお野菜の値段高騰で、主婦として頭が痛いですが
こんなに極端な天候の連続で、実りの秋の農産物の収穫が本当に心配です。

さて、またまた モニプラ さんのモニターのご報告ですが
今回、おつまみ研究所さんから送っていただいのは 山善商会 さんの 揚げ塩ラー油落花生 です。
揚げた皮付き落花生を、ピリ辛ラー油と赤穂の粗塩で味付けしたあり
ラー油の風味と旨味のある粗塩が、揚げたピーナッツとうまくマッチしておいしく仕上がっています。
この落花生皮つきと言うのもミソで、落花生の薄皮にはレスベラトロールというポリフェノールの一種が多く含まれていて
これは抗酸化力が強いことで、最近注目を集めている成分で
この成分も一緒に美味しく摂取できる、というのも大きな特徴です。

現在空前のラー油ブームですが、ラー油って食材のうまみを引き出し
食欲を増進させてくれて、もう食卓になくてはならないポジションまで登り詰めましたよね。
これは、ラー油と言ってもそんなに辛くはなく、軽く程よい刺激。
ビールのおつまみにぴったりのピリピリ加減で、おいしかったです。
今回は、ついついそのまま全部食べきってしまいましたが
砕いてピーナッツ和えにしたり、野菜いために入れたりと
調理の素材として使っても、なかなかおいしいかも~!!と思いました。
日持ちもするようなので、常備しておくと重宝しそうです。


おつまみ研究所ファンサイト応援中


