うまいもの会の続きです。
本庄でランチした後は、熊谷へ移動。
日本で一番暑い街、熊谷の夏の名物 雪くま を頂くのが目的です。
雪くま とは、熊谷独自にブランド化されたかき氷で
市から認定されたお店だけが、その名称を使ったかき氷を提供できるというものです。
雪くまの条件
1. 熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること
2. 氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりした食感であること
3. オリジナルのシロップや食材を使っていること

当初は、行列店で有名なこちらのお店がお目当てだったんですけど
月曜定休って聞いていたのに、なんと臨時休業!
またいつかリベンジします。

と言うことで八木橋百貨店さんの中にある
PUBLIC LOUNGE(パブリックラウンジ) で頂くことにしました。

みなさん オレンジみるく 750円
ホットほうじ茶と練乳付
他に、ミルクあずきと抹茶あずきもあったんですけど
カレーでお腹いっぱいだったので、さすがの甘党の私も
ここであずきはちょっと・・・って気分でした。

甘さ控えめのオレンジシロップが掛かり
煮詰めたオレンジの果肉のトッピングも、ほろ苦く
かなりおしゃれな、大人のテイスト

この日は本当に暑くて、まさに雪くま日和
こちらの居心地満点のソファ席に陣どり
食後は寝そべるようにリラックスしておしゃべり(笑)
(※ 画像はお店のサイトからお借りしました)

八木橋の隣の通りにあったポップな看板
コカコーラがモチーフでアメリカンな雰囲気でした。
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします


本庄でランチした後は、熊谷へ移動。
日本で一番暑い街、熊谷の夏の名物 雪くま を頂くのが目的です。
雪くま とは、熊谷独自にブランド化されたかき氷で
市から認定されたお店だけが、その名称を使ったかき氷を提供できるというものです。
雪くまの条件
1. 熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること
2. 氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりした食感であること
3. オリジナルのシロップや食材を使っていること


当初は、行列店で有名なこちらのお店がお目当てだったんですけど
月曜定休って聞いていたのに、なんと臨時休業!
またいつかリベンジします。

と言うことで八木橋百貨店さんの中にある
PUBLIC LOUNGE(パブリックラウンジ) で頂くことにしました。

みなさん オレンジみるく 750円
ホットほうじ茶と練乳付
他に、ミルクあずきと抹茶あずきもあったんですけど
カレーでお腹いっぱいだったので、さすがの甘党の私も
ここであずきはちょっと・・・って気分でした。

甘さ控えめのオレンジシロップが掛かり
煮詰めたオレンジの果肉のトッピングも、ほろ苦く
かなりおしゃれな、大人のテイスト

この日は本当に暑くて、まさに雪くま日和
こちらの居心地満点のソファ席に陣どり
食後は寝そべるようにリラックスしておしゃべり(笑)
(※ 画像はお店のサイトからお借りしました)

八木橋の隣の通りにあったポップな看板
コカコーラがモチーフでアメリカンな雰囲気でした。

足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

