今年も残すところ、あと2日半。
この年末、関東地方はお天気に恵まれているので、いろんなことがサクサク進んで助かっています。
大掃除は計画的に早い時期に始めたので、今年は余裕で終わって、目下お正月の準備中ですが
さすがに今週はバタバタで、なかなかブログ更新のネタも浮かびません。
そこでちょっと前に、息子に貰った 藤子不二雄ミュージアム のお土産 ドラえもんどら焼き の画像でも!

以前にも貰ったことがあったけど、その時とは箱のデザインが変わっていました。

最近焼き印もリニューアルしたそう

焼き印の柄は3種類(※ 画像はサイトからお借りしました)

皮がモチモチで、中にツヤツヤの粒あんがたっぷり!
こちら、キャラクターのお土産物とは思えない、本格的なおいしさなのですが
製造元があの、広島もみじ饅頭の にしき堂 さんでした!おいしさの理由はそこだったんですね。
しかしなぜ、わざわざ広島って感じなのですが、それが ドラえもん どこでもみじ
につながっていたのね・・・

この年末、関東地方はお天気に恵まれているので、いろんなことがサクサク進んで助かっています。
大掃除は計画的に早い時期に始めたので、今年は余裕で終わって、目下お正月の準備中ですが
さすがに今週はバタバタで、なかなかブログ更新のネタも浮かびません。
そこでちょっと前に、息子に貰った 藤子不二雄ミュージアム のお土産 ドラえもんどら焼き の画像でも!

以前にも貰ったことがあったけど、その時とは箱のデザインが変わっていました。

最近焼き印もリニューアルしたそう

焼き印の柄は3種類(※ 画像はサイトからお借りしました)

皮がモチモチで、中にツヤツヤの粒あんがたっぷり!
こちら、キャラクターのお土産物とは思えない、本格的なおいしさなのですが
製造元があの、広島もみじ饅頭の にしき堂 さんでした!おいしさの理由はそこだったんですね。
しかしなぜ、わざわざ広島って感じなのですが、それが ドラえもん どこでもみじ


