今夜は、ACLで消化出来ていなかった、アウェー川崎でのリーグ戦があり
息子は参戦するということで誘われましたが、うまいもの会の予定が入っていたので
両方を天秤にかけて、別段悩むことなくうまいもの会を選択。
ホームゲームはともかく、今年はもうアウェーに出かけていく心の余裕もなければ
レッズのためにこれ以上お金を落としたいとも思えない、そういう心境・・・
そして試合の方は、失点の多さを意識してか、急遽4ー4ー2の4バックに変更をしてきましたが
これだけ調子が悪いのに、メンバーも変えずに表向きのシステムだけ変えても
結局やってることは同じで、選手たちの意識も変わらず、緊張感も伝わらず、やられ方も同じ。
16分、29分と立て続けに、DFの間をうまくすり抜けられて
まるでリプレーを観ているような同じパターンで失点。
頼みの攻撃陣も、暗いトンネルに入ってしまったようで
もう悔しいというより、開き直って笑っちゃうレベル。
73分、ようやくCKから槙野のゴールが決まり、こちらのリズムになりそうだったのに
82分に相手にPKを与えて遠藤退場で、3ー1。
バタバタしているうちに、84分あっという間に追加点を入れられて4-1。
そこから後は、李が悪質なファウルを受けるというアクシデントもあったりと、ずっと暗いムードのままジエンド。
ただただ衰退の一途をたどっているとしか思えない、感動が何も残らない試合でした。
このまま何をやっても悪循環だけのような、自信を無くした監督とスタメンの選手たち。
運がなかったとか、相手が強かったから負けたのではなく
自分たちが普通に弱いから負けた、というレベルまで下降して来ていると思います。
ここまで来たら、鳴り響きっぱなしの非常ベルを止めるために、そろそろ監督交代という大きな爆弾落としましょうよ。

等々力に足を運んだみなさま、お疲れさまでした。
息子は参戦するということで誘われましたが、うまいもの会の予定が入っていたので
両方を天秤にかけて、別段悩むことなくうまいもの会を選択。
ホームゲームはともかく、今年はもうアウェーに出かけていく心の余裕もなければ
レッズのためにこれ以上お金を落としたいとも思えない、そういう心境・・・
そして試合の方は、失点の多さを意識してか、急遽4ー4ー2の4バックに変更をしてきましたが
これだけ調子が悪いのに、メンバーも変えずに表向きのシステムだけ変えても
結局やってることは同じで、選手たちの意識も変わらず、緊張感も伝わらず、やられ方も同じ。
16分、29分と立て続けに、DFの間をうまくすり抜けられて
まるでリプレーを観ているような同じパターンで失点。
頼みの攻撃陣も、暗いトンネルに入ってしまったようで
もう悔しいというより、開き直って笑っちゃうレベル。
73分、ようやくCKから槙野のゴールが決まり、こちらのリズムになりそうだったのに
82分に相手にPKを与えて遠藤退場で、3ー1。
バタバタしているうちに、84分あっという間に追加点を入れられて4-1。
そこから後は、李が悪質なファウルを受けるというアクシデントもあったりと、ずっと暗いムードのままジエンド。
ただただ衰退の一途をたどっているとしか思えない、感動が何も残らない試合でした。
このまま何をやっても悪循環だけのような、自信を無くした監督とスタメンの選手たち。
運がなかったとか、相手が強かったから負けたのではなく
自分たちが普通に弱いから負けた、というレベルまで下降して来ていると思います。
ここまで来たら、鳴り響きっぱなしの非常ベルを止めるために、そろそろ監督交代という大きな爆弾落としましょうよ。

等々力に足を運んだみなさま、お疲れさまでした。