2006年に本庄市と合併した、旧児玉町にある総合支所的施設 アスピアこだま を訪ねてみました。
児玉瓦の煉瓦積みを主体とした美術館のような外観で、内装には木をふんだんに使った自然を感じる建物です。
公民館、児童センター、遊戯室、調理室、と諸室などが併設されていて、市民の憩いの場的な役割も持たせた複合施設です。
隣には児玉出身の盲目の国学者、塙保己一の記念館が併設されているので、そちらにおじゃましてみました。
内部の画像はないのですが、小学生の社会科見学等も対象にしている施設なので、丁寧で分かりやすく楽しい展示でした。
はにぽんと保己一が描かれた自販機がかわいかった!
建物同様、児玉瓦がモチーフになっていました。
児玉瓦の煉瓦積みを主体とした美術館のような外観で、内装には木をふんだんに使った自然を感じる建物です。
公民館、児童センター、遊戯室、調理室、と諸室などが併設されていて、市民の憩いの場的な役割も持たせた複合施設です。
隣には児玉出身の盲目の国学者、塙保己一の記念館が併設されているので、そちらにおじゃましてみました。
内部の画像はないのですが、小学生の社会科見学等も対象にしている施設なので、丁寧で分かりやすく楽しい展示でした。
はにぽんと保己一が描かれた自販機がかわいかった!
建物同様、児玉瓦がモチーフになっていました。