今日も凄まじい暑さの中、旅を続けています。
天空の城、越前大野城に上る予定でしたが、片道徒歩20分と聞き
下から見上げただけでさっさと断念して、城下町散策。
好奇心が、年齢と暑さにあっけなく敗れ去りました。
天空の城、越前大野城に上る予定でしたが、片道徒歩20分と聞き
下から見上げただけでさっさと断念して、城下町散策。
好奇心が、年齢と暑さにあっけなく敗れ去りました。
2泊3日、北陸の旅に出かけてきます。
初北陸新幹線、しかもグリーン車でテンションアップ!
大宮から乗ればいいものを、少しでも長く乗りたくて
わざわざ東京駅から乗車した、浮かれ者夫婦です。


では、行ってきます。
初北陸新幹線、しかもグリーン車でテンションアップ!
大宮から乗ればいいものを、少しでも長く乗りたくて
わざわざ東京駅から乗車した、浮かれ者夫婦です。


では、行ってきます。
今野敏さんの作品、新たなシリーズを開発したく 碓氷弘一シリーズ に目を付けてみました。
まずは、第一弾 触発 から。
あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
朝のラッシュで混雑する地下鉄駅構内で爆弾テロが発生、死傷者三百名を超える大惨事となった。
その威信にかけ、捜査を開始する警視庁。そんな中、政府上層部から一人の男が捜査本部に送り込まれてきた。
岸辺和也陸上自衛隊三等陸曹ー自衛隊随一の爆弾処理のスペシャリストだ。
特殊な過去を持つ彼の前に、第二の犯行予告が届く!
はたして犯人の目的は、一体何なのか。
日本中を震撼とさせた精巧な爆弾を作った男と、命がけで爆弾を解除した男のプライドを掛けた物語。
爆弾に関する細かい説明が、丁寧に書かれていたのですが
そういう描写は、私の能力ではどう読んでも理解不能なので
今野さんごめんなさい、かなりの頻度で飛ばし読みしてしまいました。
また犯人が初めの方ですでに分かっていて、謎が少なくミステリー感が薄いので
読み進めるにあたってのドキドキは少なかったです。
でもそれでも、飽きることなく一気に読ませてしまうのは、今野作品のテクニックですね。
この作品の単行本の発売日が1996年ということですから、約20年前に書かれた作品です。
まだ携帯が普及していない時代で、パソコンは登場しますが、一人一台は愚か一家に一台より以前の話。
今の文学はそういう点で、時代考証が分かりやすいし
その時代に生まれたからこそ、成り立つ作品というものがあるんだということが、後になってよくわかりますね。
まずは、第一弾 触発 から。
あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
朝のラッシュで混雑する地下鉄駅構内で爆弾テロが発生、死傷者三百名を超える大惨事となった。
その威信にかけ、捜査を開始する警視庁。そんな中、政府上層部から一人の男が捜査本部に送り込まれてきた。
岸辺和也陸上自衛隊三等陸曹ー自衛隊随一の爆弾処理のスペシャリストだ。
特殊な過去を持つ彼の前に、第二の犯行予告が届く!
はたして犯人の目的は、一体何なのか。
日本中を震撼とさせた精巧な爆弾を作った男と、命がけで爆弾を解除した男のプライドを掛けた物語。
爆弾に関する細かい説明が、丁寧に書かれていたのですが
そういう描写は、私の能力ではどう読んでも理解不能なので
今野さんごめんなさい、かなりの頻度で飛ばし読みしてしまいました。
また犯人が初めの方ですでに分かっていて、謎が少なくミステリー感が薄いので
読み進めるにあたってのドキドキは少なかったです。
でもそれでも、飽きることなく一気に読ませてしまうのは、今野作品のテクニックですね。
この作品の単行本の発売日が1996年ということですから、約20年前に書かれた作品です。
まだ携帯が普及していない時代で、パソコンは登場しますが、一人一台は愚か一家に一台より以前の話。
今の文学はそういう点で、時代考証が分かりやすいし
その時代に生まれたからこそ、成り立つ作品というものがあるんだということが、後になってよくわかりますね。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】触発 [ 今野敏 ]価格:822円(税込、送料込) |
アイカラーってキレイな発色に惹かれて買っても、実際に付けてみると肌色とうまく合わずに浮いてしまうってことありませんか?
特に華やか系のアイカラーは、若いうちは似合っても、年齢とともに????ってなっちゃうんですよね。
だから私はここ数年、肌と同化する色合いのブラウンのグラデーション系ばかり使ってきました。
でもブルーも好き、パープルも使ってみたい!
そういう願いをかなえてくれるのが、ヴィンテージ感漂うスモーキーカラーの上品な発色と輝きで
魅惑的で深みのある、大人レディな目元を演出してくれる、この リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ なんです。


リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ
内容量:4.1g 全8色 ¥1,500(税抜)
主な特徴
● 薄膜で透明感のある仕上がり
● クリアな美しい発色
● くすみづらい
● しっとりとしたやわらかベルベットタッチ
● スルスル軽い伸び広がり
● 無香料


どれも欲しくなる、魅力的な全8色の展開

塗り方のコツ!
指またはチップでA・B・C・Dの順にグラデーションを作ります。
Aを下まぶたにつけると立体感が生まれ、より大きな目もとに仕上がります。
※指でつけると、さらに透明感・ツヤ感がアップします。

私は アイシーブルー をチョイス
ブルーのシャドーは、本当に久しぶりで嬉しい
ソフトな弾力性のある、シリコーンゲルを多く配合しているそうで
しっとり柔らかいタッチで伸びがよく、めちゃくちゃ塗りやすいです!
セットされた4色それぞれが、すごく上品なスモーキーカラーなのですが
その色合いのままにきれいに発色してくれてしっくりとなじみ、時間がたってもくすむことがなくキレイなまま。
大人の目元にぴったりな、素敵なカラーが揃っているので、ぜひチェックしてみてね。
※ 【RIMMEL LONDON】のモニターに参加中
昨日川崎の帰りに、途中下車して済ませたかった用があったのだけれど
思いの外遅くなってしまったので、本日出直し。
炎天下の有楽町、銀座界隈を歩き回って汗ダラダラ・・・
最後に寄った、三越のNespressoブティックで
カプセルを買ったついでに出して頂いたアイスラテで、ようやく生きた心地!
思いの外遅くなってしまったので、本日出直し。
炎天下の有楽町、銀座界隈を歩き回って汗ダラダラ・・・
最後に寄った、三越のNespressoブティックで
カプセルを買ったついでに出して頂いたアイスラテで、ようやく生きた心地!
神戸も結構暑かったけど、このところの関東の猛暑はもう異常ともいうべきで
覚悟なしで、気軽に外に出てはいけない暑さのような気がします。
そんな暑さの中、用があって娘と川崎まで出かけたので
ラゾーナの ジェイエスパンケーキカフェ でパンケーキを食べてきました。

スイーツ系とミール系、それぞれを味わってみたくて
ランチメニューBから、ストロベリーパンケーキと
アボカドサーモンパンケーキをチョイスして
二人でシェアして食べました。

アボカドサーモンパンケーキ

パンケーキに、リコッタチーズクリームとサーモンとアボカドが乗り
シーザーサラダが添えられています。
サラダ感覚のパンケーキですが、メープルシロップもついているので
そちらを掛ければ、甘めパンケーキも同時に味わうことが出来ます。

ストロベリーパンケーキ

フレッシュいちごに、生クリーム、バニラアイス
カスタード、ストロベリーソースがプラスされた、王道のスイーツパンケーキ!
どちらも、しっとりふわふわモチモチのパンケーキの3段重ね。
アボカドサーモンのミール系も、なかなかおいしかったけど
やっぱりせっかくパンケーキを食べるなら、甘い方が好みだなと思いました。
覚悟なしで、気軽に外に出てはいけない暑さのような気がします。
そんな暑さの中、用があって娘と川崎まで出かけたので
ラゾーナの ジェイエスパンケーキカフェ でパンケーキを食べてきました。

スイーツ系とミール系、それぞれを味わってみたくて
ランチメニューBから、ストロベリーパンケーキと
アボカドサーモンパンケーキをチョイスして
二人でシェアして食べました。

アボカドサーモンパンケーキ

パンケーキに、リコッタチーズクリームとサーモンとアボカドが乗り
シーザーサラダが添えられています。
サラダ感覚のパンケーキですが、メープルシロップもついているので
そちらを掛ければ、甘めパンケーキも同時に味わうことが出来ます。

ストロベリーパンケーキ

フレッシュいちごに、生クリーム、バニラアイス
カスタード、ストロベリーソースがプラスされた、王道のスイーツパンケーキ!
どちらも、しっとりふわふわモチモチのパンケーキの3段重ね。
アボカドサーモンのミール系も、なかなかおいしかったけど
やっぱりせっかくパンケーキを食べるなら、甘い方が好みだなと思いました。
娘に借りて、2015年このミステリーがすごい!海外編1位にランクインした
ピエール・ルメートルの その女アレックス を読みました。
あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
おまえが死ぬのを見たいー男はそう言ってアレックスを監禁した。
檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが…
しかし、ここまでは序章にすぎない。
孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し
最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。
イギリス推理作家協会賞受賞作。
アレックスと担当警部二人の視点で、物語が展開するいう形式で構成。
全3章からなり、章ごとに内容が二転三転していくさまに驚愕を覚えます。
同情が軽蔑に変わり、怒りが憐みに変わり、裏が表になり、読み手の気持ちも手のひらを返すように変化していきます。
警察小説であり、サスペンス小説であり、いたたまれなさが伴う悲話でもあり、猟奇的なホラーの一面も含む、色々な顔を持つ一冊。
ネタバレになるので詳しくはかけませんが、思っていた以上の衝撃を受けました。
映画化される話があるとのことで、そちらにも期待しています。
ピエール・ルメートルの その女アレックス を読みました。
あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
おまえが死ぬのを見たいー男はそう言ってアレックスを監禁した。
檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが…
しかし、ここまでは序章にすぎない。
孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し
最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。
イギリス推理作家協会賞受賞作。
アレックスと担当警部二人の視点で、物語が展開するいう形式で構成。
全3章からなり、章ごとに内容が二転三転していくさまに驚愕を覚えます。
同情が軽蔑に変わり、怒りが憐みに変わり、裏が表になり、読み手の気持ちも手のひらを返すように変化していきます。
警察小説であり、サスペンス小説であり、いたたまれなさが伴う悲話でもあり、猟奇的なホラーの一面も含む、色々な顔を持つ一冊。
ネタバレになるので詳しくはかけませんが、思っていた以上の衝撃を受けました。
映画化される話があるとのことで、そちらにも期待しています。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】その女アレックス [ ピエール・ルメートル ]価格:928円(税込、送料込) |