北海道に住む友達の家に 遊びに行きました
周りは 大自然が溢れています
ちょうど 1年で最も美しい季節
千歳川の流域では いろいろな鳥を見ることができました
イチデジ250mm望遠レンズ 手持ちで撮影です
エゾアカゲラ
キツツキ目 キツツキ科
川辺の木の幹をつつき 虫を食べていましたよ~
23cm程の大きさとのこと・・・
目立ちます
北海道にいる エゾアカゲラは
アカゲラよりも 肩羽の白斑が大きく
白色部分も とても白いのだそうです
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
長い間には、いろんな時があるから・・・
まだ忙しい事がたくさんあるでしょうが、今までの何分の一かに減らして、減速してね。
そういう時は、今までの自分や、他の人と比較しないで、
ひたすら、タラタラと・・・ノタノタと・・・
私~久しぶりに来ました
なんだか心配掛けてごめんなさいね
最近~~もしかしたら。。。更年期かも
。。。って思う時があって~
気分が沈んでしまったり~
してるんですけど。。。あせらず
自然を、楽しもうと思ってます
ありがとう~ホントに!!!
秋からが、チャンスらしい
でも、見慣れてくると、分かるようになる
段々見つけられるようになるのよ
ピント合わせて待ってると、木の裏に姿を隠し
出てくるだろうと待ってると、逆の方から出てきて・・・
そんな・・・そんな・・・
憎いヤツです~
すべてが輝いているようで・・・
そんな中にいるだけで、幸せです
いろんな花や鳥たちにも逢えたし・・・
途中で、市の鳥(?)がヤマセミだと知って・・・
ヤマセミが見たい
という願望が・・・
でも、鳥を撮る方には余り出逢わなかったし(いない?)、川に行ったからといって、いるわけでもないし・・・
そういう意味では、行き当たりばったりでした
初めは、「初夏の北海道 味の饗宴」というテーマの筈だったのに・・・
開けてみたら
「北海道 鳥見の会」に変更になった!
というところです・・・
結局、毎日、ネイチャーウォッチング・・・
友人たちが巻き込まれて、大変
鳥が撮れなくても、大自然の中にいるだけで充分
でも、大事にしてほしいです。
壊さないように
3日間、のんびりしてた~
北海道・・・美しい
MONAさん、動き回る鳥、よく見つけられるね~
私、この前、山に行ったけど・・・そこは野鳥がたくさんいるらしいし、現に聞いたことのないようなさえずりや鳴き声が聞こえてきてるんだけど・・・
姿を見つけることができない(ToT)
慣れてないからかなぁ~
それとも歩くのに一生懸命で余裕がないから?
はぁ~ホントにエゾアカゲラ・・・鮮明に撮れてて、すごいです☆
水の流れや緑も~いいなぁ(*^_^*)
メスのエゾアカ かっこいいですね。
この子達はドラミングの為、止まることが少ないのにジャスピンですね。上手い!!
小生は習性を利用して(木の上へ上へと動いて行きます)チョッと上の方で置ピンにして待ち伏せ作戦を取ります。
川沿いの一枚にも温かみが感じられます!!
これから北海道は・・・涼しく最高でしょうね!!
さすがに・・写真に鳥が入ることを
期待してましたが・・期待以上ですね(笑)
始めて見る鳥です・・よ、
こちらでは見られない鳥です。
素敵なお土産です・・ありがとうございました。
イチデジ望遠で、これだけ撮れるのですから、
かなり近かったのですね。
すぐに名前が分かるのがすごいです。
分かったら撮り方もちがうでしょうからね。
素晴らしいです。
結果ね、いい物が撮れましたね。
まあ、楽しかったことでしょう~
皆さんとご一緒に楽しませていただきますね。
アカゲラ君ですねぇ最近お目にかかってないです
一杯写真撮れたかなぁ楽しみにしてるよ~