MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

大桟橋で マメ子は・・・

2017-06-29 22:17:07 | 横浜


横浜で 私が好きな場所の一つ 

想い出の深いところ・・・  

大桟橋です 

そこをマメ子が 歩くようになったのですね! 

 


何も危ないものはなく 広々とした場所ですから  

きっと マメ子は 伸び伸びと駆け回ったと思います 

曇っているのが また いいですね  

 
*** マメ母から送られてきた画像です ***

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ(糊空木)

2017-06-28 21:47:59 | 


逆光のなかに輝く ノリウツギの白い花に出逢いました  

糊空木と名づけられたのは 樹液を 和紙を漉く時の糊として利用したからなのだそうです 

アジサイ科 アジサイ属 

2~5mの木ですが 他の木に寄りかかりツルのように見えることもあります 

山へ行くと 深い緑の中に ノリウツギの花の白が浮かび上がり  

そのシンプルな美しさは いつまでも胸に刻まれているのです 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味そう~! オニシバリの実

2017-06-27 20:56:58 | 自然

葉の緑と 艶々した真紅の実の対比が美しい オニシバリ(鬼縛り)の実  

ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 の低木 

樹皮が丈夫で 鬼も縛れるということから 名づけられました 

つい 口に入れたくなるような実でしょう??? 

でも 実は有毒なんです 
 

オニシバリは 別名 ナツボウズ(夏坊主)ともいわれます 

7月には葉を落とし 再び葉がでる9月まで休眠するからです 

 


私も 夏の間 休眠したい気分です 

このところ 夜早く眠くなって 寝てしまいます 

湿度が高いからかな  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミズキ(熊野水木)の花 

2017-06-25 21:56:05 | 

5月 大きく枝を広げた木に 幾つもの白い皿をのせたかのような花を咲かせていたのは ミズキ(水木)でした 

それから 1ヶ月経ち 似たような花が 高い木を覆いつくしています 

ミズキの真っ白な花に比べると こちらは クリーム色  


これは クマノミズキ 

ミズキ科 ミズキ属 の 落葉高木  

花の香りに惹かれ たくさんの虫が集まって来ます 

秋には 黒い実が生り これを食べようと 鳥や動物たちがやって来ます 

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウゾの実を食べてみた

2017-06-23 21:37:53 | 自然


先日載せた ポヨポヨ~と髭の生えたような実 

コウゾ(楮)の若い実でしたね!? 

それが熟すと こんなオレンジ色の実になります 

美味しそうでしょう? 

甘くて 美味しいんです  

でも 細い髭のようなものが口に残ります 

それさえなければ 幾つでも食べられます 

ねっとりした食感は 和紙の原料となる(枝の外皮が)木だから??? 

コウゾの実を食べた後 桑の実を食べると 桑の実の酸味がはっきり分かります 

どちらが好きかって??? 

 どちらも捨て難いな~ 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園の「坂本龍馬展」

2017-06-22 22:10:23 | 東京


チケットを頂いて 目黒雅叙園の「百段階段」で開催されている「坂本龍馬展」へ行って来ました 

「百段階段」は 昭和10年に建てられた絢爛豪華な料亭です 

階段沿いに造られた座敷や宴会場は 壁や天井や床柱など いたるところに見事な装飾が施されています 


段差が苦手な人には お勧めできません  

というか・・ 

この階段を上り下りした仲居さんとかお客さんは 大変だったろうな~  

と 想いを馳せました 



そうそう・・ 坂本龍馬 

幾つもの龍馬の手紙が展示され 彼の人柄や夢が伝わってきて 歴史の中の人というよりも もっと身近な人に思えてきました 

大好きです  




もっと 長生きしていたら 日本は変わったかもしれませんね! 

龍馬の最期を実物大の影絵で再現したシーンを見て 胸が詰まりました 

こんな風にして 命を絶たれてしまった事に・・・ 

「百段階段」は 実際には九十九段で終わりです 

「完全なものはない」という戒めなのでしょうか

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ウコンの花

2017-06-20 21:56:30 | 


ウコンはショウガ科に属し 古くから生薬として珍重されてきました 

日本で ウコンといわれるものは 

春ウコン(キョウオウ) 秋ウコン(ウコン) 紫ウコン(ガジュツ)の3種類 

それぞれ 成分が異なります 

この花は 春ウコン(キョウオウ)  

食べる部分は淡い黄色をした根茎で 刺激性のある辛みと強い苦みがあります 

花は 淡く美しい色合いなのですが・・・ 



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワトコの実

2017-06-19 20:57:46 | 自然


ナナカマドの実でしょうか? 

でも 今は6月でしょう? 

早過ぎます!  

調べたら ニワトコの実でした 

ニワトコは スイカズラ科 ニワトコ属の 落葉低木 

4~5月に 淡黄色の小さな花をたくさんつけます 

そして 6~7月には 実が赤く熟します

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と遊ぶ一日

2017-06-18 21:13:55 | 自然


3/4にジャガイモの種芋を植えつけて 今日は その収穫の日です 

梅雨に入って 毎日 天気を心配していました 

天気予報は いつの間にか 午後からマーク 

でも みんなやる気満々です 



こんなに 採れました  



ジャガイモをふかして みんなで食べました 

 



美味しい! 美味しい! と

あっという間に 売り切れ  

 



それから それから ビワを採って・・・ 

ジャガイモとビワを みんなで分けました

 

 

身近にある こんな自然を満喫して 子どもたちは元気いっぱい 

でも 雨がポツポツ降ってきました 

また 一緒に遊ぼうね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウゾの実

2017-06-15 20:49:31 | 自然


コウゾは クワ科の低木 

和紙の原料として 栽培されてきました 

コウゾの枝を刈り取り 皮をはぎ その繊維を絡まり合わせ 丈夫で柔らかな和紙の風合いを生み出します 

そのコウゾの若い実を見つけました 

この実は これからオレンジ色の粒粒の実になる筈です 

また 写真に撮るのが楽しみです 



 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする