MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

サンマの一生

2016-10-31 21:53:23 | その他

*** 昨日の記事「 千葉産のサンマで塩焼き 」に続きます ***


「 じぃ・・ サンマは  千葉に限るわねぇ! 」 

「 さようでございますなぁ 奥方さま 」 

こんな会話をかわしながら ふと 思いました 

サンマって どんな人生・・ いや 魚生を送るのだろうか??? 

調べてみました  

 

サンマの一生は まだ謎に満ちています 

でも 寿命は2年 

主な産卵期は3月~6月ですが それ以外の時期も産卵します  

産卵場所は 鹿児島沖から北海道東沖まで 広範囲にわたっています  

黒潮の勢力の強くなる春には 稚魚は北へと運ばれ 

4月には 親潮と黒潮の交わる場所に 

夏には 北海道 千島沖まで 北上 

8月には 今度は逆に 南に向かって動き始め 

9~10月は 東北沖 

それから いくつかのルートに分かれ さらに南へと向かいます 

その魚群の一つは 房州のごく沿岸を通ります  

江戸時代には 房州で獲れるまだ産卵前のこのサンマは 名産品とされてきました 

今では流通が発達して 誰もが北海道で獲れた活きの良いサンマを 安価で手に入れることが出来ますが  

その前は 東京の人々にとっては 10月中下旬に千葉で獲れたサンマが初ものだったのです 


殿さまが絶賛された「 目黒のサンマ 」も  やっぱり「千葉産」だったのね 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉産のサンマで塩焼き

2016-10-30 22:24:28 | 自然


夫が釣ってきたワラサを食べ続け 魚には心底ウンザリした私ですが 

1週間も経てば その記憶もおぼろになってきました 

スーパーの魚売り場で「 サンマ一匹98円 」に惹かれました    

でも「 千葉産 」とあります 

サンマの本場は 北海道と思っていましたが  

どうだろ・・ 千葉産って・・・ 

迷って 迷って 買ってみました 

やっぱり 自分で確かめてみなくちゃという好奇心からです 

塩焼きにして 大根おろしに 昨日もいできたスダチをたっぷり絞りかけ  

ひとくち 口に入れると・・ 

柔らかく 品よく脂がのっていて 口の中でとろけていきます  

小ぶりなのに こんなに美味しいサンマってあるのでしょうか 

再び 私は サカナ大好きになりました  

でも いまだに 思っています 

「 千葉産のサンマってどうよ!? 」 


*** 食べものの写真を撮る習慣がなくて スミマセン 

畑で撮った サワガニの写真! 本文とは関係ないですね  ***

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズは 日ハムファイターズの勝利!

2016-10-29 23:19:48 | 


やっと 日本シリーズが終わりました 

本音は 今日は 広島に勝ってもらい もう一戦して欲しかったけど 

終わってしまって 空しい・・・   

カープ・ファンも きっと 今頃 ガックリきているでしょうね 

秋風が身に沁みます 

と・・ なんと 羽生結弦が フィギュアスケートGP カナダ杯の 

ショートプログラムで まさかの4位というニュース  

フィギュアスケートの試合も そろそろ見なくちゃ  


昼間は 仲間と畑を拡張するために開墾です 

「 ここを畑にします 」と 言ったら 

「 えー そんなの 無理!無理! 」と  反対するかと思ったら  

みんな積極的に 黙々と働いたのには ビックリ  

キウィやスダチの実を採ったり ダイコン菜や水菜の間引きをして 

みんなと分け合いました 

外仕事は疲れるけれど みんなが一緒にやったという満足感で終われたと思います 

なかなか いい雰囲気になってきかたかも  



*** キツネノマゴ ***

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマギク(浜菊)に出逢った!

2016-10-27 21:28:43 | 


キク科 ハマギク属は このハマギク(浜菊)だけで成り立っています 

日本の青森から茨城の海沿いに自生する 日本原産の菊  

崖沿いに 海に迫り出すようにして群生する姿は 力強く堂々としています 

花は 春に咲くマーガレットに似ているのですが もっと大きく 

互生する肉厚の葉と 茎の太さに 目が引き寄せられます 

このハマギクは 畑の傍に咲いていました 

いったい 誰が植えたのでしょう?  

今度 みんなに訊いてみよう 

こんな処で ハマギクに出逢えるとは思いもしませんでした  

 



日本シリーズ5戦目 観ました? 

最後はすごい戦いでしたね 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン・パーティー

2016-10-26 22:09:00 | その他


マメ母から 写真が送られてきました  

マメ子は ハロウィーン・パーティーで白雪姫に!    



でもね・・・ 

1年前の 生後10ヶ月頃 

まだ 歩けるか歩けないかの この子たちの写真も可愛いでしょう? 

 



赤ちゃん鳥が 押し合い? それとも 仲良く?

泣き出しそうなマメ子の顔が なんとも微笑ましくて~  

あっという間に過ぎ去ってしまう時を 止めてしまいたくなります   

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズが面白い!

2016-10-25 21:50:22 | 自然


いま 広島   日ハムの試合が 面白いんです  

ぜひ 観てみてください 

久しぶりに 野球が面白いと思った 今シーズン・・  

広島 すごいです 

でも 日ハムの大谷も大好き  

日本シリーズ 3戦目 

9回裏 3対3 

どうなるでしょう?

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実を使って・・・

2016-10-24 23:09:31 | その他


秋が深まると 木の実を使って 何か作りたくなりますよね 

上の写真は 昨年つくった 「 木の実のモビール 」  

孫たち マメ子ゴン太の お気に入りです  

見るだけではなく 触って チクチクするのや ザラザラするのが楽しいみたい  

 

さて 昨日は 地域のコミュニティセンターで 仲間と「 リース作り 」の催しを開きました 

下の写真のリースは 友人が作ったリースの見本です 

素敵でしょ

でも みな 自由に 自分の感性でつくっていいのです 


材料の木の実を拾い集めるのも 楽しいんです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君 そこで何してるの?

2016-10-23 23:01:57 | 自然


バッタ君 そこで何しているの? 」 

「 このレストランの入り口が 見つからないんだ! 」 

ふふっ・・ 君の足下は 柔らかい白菜の宝の山!  

入られたら 困るのサ  


今 畑はこんな感じです 

虫たちにかじられて困るものは みな不織布を掛けています 


 


やっと気温が下がってきたので ホウレンソウの種も蒔きました 

こんな小さな芽が出ています



野菜の値段が高騰しているので 早く育ってほしいなあ~   

ニンジンは すくすくと元気よく! 

12月初めには 収穫できるでしょう 

 


こちらは ↓  国産無臭ニンニク  

本当に 臭わないのか楽しみです  

その隣には これから玉ねぎを植える予定 


こんなに手広くやるとは 思ってもみませんでした 

収穫したものは みんなで分けるつもりです 

美味しい野菜が採れるといいな

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り のち 曇り 

2016-10-22 22:41:20 | 自然


洗濯ものが乾きません 

もしかして 途中で 雨が降ったのかな~  

夏のタオルケットも洗って仕舞うつもりだったのに・・・  

明日 もう一度 干さなくてはね! 


こんなに パッとしない天気が続くと 畑の作物が心配です 

どう考えても 日照不足でしょう? 

明日の朝 見に行ってみます 


写真も撮ってきますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか 空き家に 

2016-10-21 22:50:00 | 自然


テレビのニュースで 埼玉で アライグマが増えて困っているという 

元々 ペットとして飼っていたアライグマが逃げ 野生化したらしい 

増えた原因は 住処とする空き家がたくさんあり 

庭の果樹や畑の作物など 食べ物に不自由しないからだそうだ 

そういえば 先日 東京の練馬区に住んでいる方が 道路でアライグマにばったり出くわし 

びっくり仰天したと話していた 

アライグマは段々と南下して 東京も同じ状況なのかもしれない 

練馬の辺りも 空き家が増えているのだ  

アライグマがいても 捕獲の為に 勝手に空き家に立ち入ることはできないので 

根本的な解決はできないのだという 


我が家の周り(横浜)も いつの間にか 人が住んでいない家が目につくようになった 

高齢になって施設に入られ 家はそのままになっている例が多い   

それなのに 道のもっと奥の崖沿いに 新しい幾つもの建売が建てられ 

若いファミリーが越してくる 

横浜は山坂が多いので こんな崖っぷちと思う処でも 家が立ち並ぶ 

自然災害の恐ろしさが報告される今でも 建築が許されるのには驚いてしまう 

便利な古い住宅地は 空き家 

その外側の不便な場所には それなりに高い 若い世代の小さな家 

どこか おかしくないですか?   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする