MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

フウセンカズラの種

2009-08-31 20:57:17 | 

モモコに ネットを倒され 根っこを抜かれ

ひどい目にあった フウセンカズラ

それでも 少しは生き残りました

涼しげな 薄緑色の風船は 茶色に変り カサカサに・・・

中から出てきたのは

フーセンから 猿?

それとも 

フーセンから ❤?

とにかく

白と黒の ユーモラスな やつ 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ

2009-08-30 22:41:39 | 自然

流れを忘れると 水は腐ってしまう

風が死ぬと 息も苦しくなる

世襲だの

地盤だの

国民には 何も関係のないこと


大きな視野に立って

国を導く 志をもってほしい

政治家も

官僚も


*************

嵐の前の静けさ

台風が 近づきつつあります

*************

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギ (臭木)

2009-08-29 23:29:27 | 

山の縁を歩いていると

何処からか うっとりとする香りが ほとばしり出ている

見まわすと クサギの花

惹きつけられるのは 私だけではないみたい・・・

蝶が 代わる代わる やってきます

こんな良い香りなのに なぜ 臭い木なんて 名付けられたの?

どうも 葉の匂いが 臭いらしい

でも 食べる事もできるみたい・・・

そして 実やガクは 草木染めで使われるそうです

とても 役に立つ木なんですね~

クマツヅラ科 クサギ属

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ (百日紅)

2009-08-28 21:22:45 | 

夏の終わりを彩る花 百日紅

射るような陽ざしなど なんのその

色あせず 萎れもせず

長い間 花の色を保ち続ける事から 「百日紅という名が・・・

幹がすべすべで 猿も滑り落ちる事から 「サルスベリとも・・・

そう言えば

子どもの頃 百日紅の木に登って 

スルスルと滑り下りるのが 面白かったもの


ミソハギ科 サルスベリ属

原産地 : 中国南部

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ

2009-08-27 21:41:24 | 自然

木の下で 何かをしている子

何気なく見ると 手に カブトムシが・・・


>弱っているカブトムシを 見つけて・・・

>オレンジジュースを 飲ませたりして 世話をしたの

>やっと 元気になったから 返してやるんだよ


もうすぐ 長い夏休みも 終わるね

たくさんの 想い出を残して 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するり 秋風

2009-08-26 23:30:59 | 小さなおはなし

窓から するり 

小さな 秋風

踊り場で くるり 渦巻き

天窓を 抜け

空 高く

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイ (玉紫陽花)

2009-08-25 21:31:24 | 

今朝6時半頃 突然 テレビで 地震警戒速報が流れた

千葉の沖合で地震があり もうすぐ揺れが来るという

ええっ! こら~タイヘンだ・・・

先ず 母をテーブルの下へ

玄関にいたモモコも テーブルの下へもぐらせる

二人とも 何だか居心地いいみたい


今か 今かと 待っていたけど

とうとう 地震は来なかった

後から システム障害による誤作動と 発表された 

最近 地震が多いから 予行演習としては良かったけど・・・

写真は タマアジサイ(玉紫陽花)

くす玉のような 蕾が割れて

おもちゃ箱のように 薄紫の小さな花と 白い装飾花が飛び出します

アジサイ科 アジサイ属

本州の北部から中部地方に 分布します

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-24 22:50:29 | 小さなおはなし

お母さんの手 

しなやかに

細やかに

愛を ひとつひとつ 形にしていく 

*******

今日の高校野球の決勝戦

ちょうど 9回表の攻防を テレビで観ることができて

手に汗握る場面に ドキドキ・・・

中京大中京(愛知)10-日本文理(新潟)4 の6点差

2死無走者で 後一人を打ちとれば 中京大中京の勝利

ベンチナインも 身を乗り出し 勝利と同時に 飛びだす準備

そこから 日本文理の 諦めない攻撃が始まった

打線を繋げて 1点ずつ勝ちとっていく

「きっと 来年の甲子園を目指す2年生に 繋げられていきますよね~」

と 中京大中京の勝利を疑わない 放送席も

10-9という 1点差に追いついた時には 唖然とした

もしかして 逆転???

打った

抜く と信じた瞬間・・・

勝利の女神は 中京大中京に微笑んだ

試合が終わり 

やるだけやったという 日本文理の選手の清々しさが 心に残った


素晴らしい試合

*******

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏眠

2009-08-23 23:39:17 | その他

カサカサ・・・ サワサワ・・・

木々の葉が かすれ声で囁く

「雨は まだかしら?」


真昼間の道は 目の眩むほど 白く乾き

畑には 葉を落とし始めた作物

一滴の水も逃すまいと 深く根を張り

音もなく ただ 雨を待つ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き!

2009-08-22 21:08:14 | その他

やって来たのは・・・ まだ1歳にならない Cちゃん

モモコを見つけて 一目散 

嬉しくて 嬉しくて・・・ 飛びついてきます

 

モモコ : ガウッ キスなんてするな!

Cちゃん : だって・・・ 大好きなんだもん 

怒られて ちょっとしょげ返った Cちゃん


モモコだって 昔は Cちゃんみたいだったのよ

年だね~ モモコも・・・

時は あっという間に過ぎてしまう

輝やく一瞬を 大切に 心に仕舞っておこうね

生きてるって 素晴らしい事だもの

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする