友人のkumiちゃんから送られて来た 折り紙作品の画像
おばあさんが かぐや姫との別れを悲しみ 泣いているシーンだそうです
左側は kumiちゃんオリジナルの「 秋の花 」
明日は 中秋の名月
今夜も 美しい月が輝いています
このまま 秋が進むわけではなく
また 夏の暑さがぶり返すらしいのですが・・
それは その時のこと
今は 心地よいこの秋晴れを 楽しんでしまいましょう!
涼しくなって ノアの散歩も楽になりました
元気いっぱいの ノア
でも 眠っている姿は 子犬です
何という 涼しさ!
窓を開け放つと 次第に肌寒くなるほど・・
生き返りました
「 暑さ寒さも 彼岸まで 」という
先人の教えを 染み染みと噛みしめます
ただ 困るのは
涼しい → 眠い となること
夜9時に寝たら 睡眠時間は ?
気温が下がり やっと秋が来るかもと思う 今日 !
水道の水が 温かく感じます
それだけ 地面が熱を蓄えていたのだと・・・
最近 野菜を買っても 美味しくないのです
余りの暑さと 水不足で 生育状態が良くないのですね!?
価格は 味は
これ ↓ は 太ったウサギ???
昨日は 「 敬老の日 」
なんせ 今は 長寿ですから・・・
我々の上の世代 夫の義母も 90歳代で元気です
今回は 敬老の日のプレゼントに フォトブックを作りました
曾孫たちは 少し会わない間に 急成長してしまうので
ここ数か月分を 一冊にまとめるのが 一番です
電話で伝えたら 喜んでいました
明日には 届くでしょう
相変わらず 暑いです!
永遠の夏かと諦めていたら やっと少し涼しくなり
再び 猛暑日が復活!
夏と秋との エアポケット?に漂っている 感覚です
息子家族のインフルは
「 サポート有難う! もう大丈夫です 」との事で
私の役目は終わりました
娘家族は お出掛け・・・
頼まれた用事で 家に立ち寄ると ノアが ちょこんと止まり木に
ヨシヨシしてやり 家に帰りました
休日で みんな元気で 私が必要とされないって
本当に 幸せ
近くの神社の お祭りです
数日前に 息子家族が インフルエンザに感染しました
4人全員 高熱などの症状で 大変な事に
私も 以前 罹った時 ノックアウトされたみたいに 3日間 頭も上げられない状態でした
インフルの打撃は よく分かります
でも 子どもがいたら 親は自分の事を言っている訳にはいきません
2歳のミモ(孫3)は 40℃以上の高熱でひきつけを起こしかけたとか・・
息子夫婦は 寝ないで その看病をしたそうです
私は ご飯を作って持って行ってあげる位しかできません
それでも 今日 玄関を開けたら ミモがニコニコしながら廊下を歩いて来るのが見えて ホッとしました
小さい子は 元気になるのも早いようです
先月は マメ子(孫1)が コロナに罹っています
いろいろ流行っているので 皆さんも気をつけて下さいね
暑さ 復活
でも 最低気温は やっと25℃を下回るらしい
それだけでも 有難いです
これから 夏の疲れが出てくるのでしょうね
皆さんも 気をつけてね
ノアも ダレてます
「 えっ・・ マッサージしろって 」
台風13号は 上陸前に熱帯低気圧に変わりました
でも 進路コースとは別に 線状降水帯が発生し 被害をもたらしました
横浜も 一時 激しい雨が降り
偶々 その時 ミモ(孫3)とミモままを 車で病院に送る最中でした
道路は渋滞だし アンダーパスはなるべく避けるとか 気を遣います
車のドアを開けるため 一瞬 外に出ただけで 頭からずぶ濡れ
この雨が延々と続いたら 一体どうなるかと 怖くなりました
幸い 降り方が弱くなり ホッとしました
ミモは この日 食物アレルギーの検査の日で
検査の結果 やっと 大豆アレルギーはなくなり
お豆腐や納豆を食べても 良くなりました
ミモままが 根気強く 食事に気をつけたからだと思います
良かった!!