MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

綾錦 - 西沢渓谷(山梨県) -

2010-10-31 21:05:22 | 日帰り(東京、横浜以外)

紅葉黄葉と ツガトウヒなどの緑

の幹の白が 入り混じり

山は まるで 綾錦の打掛を 羽織ったよう~


お日さまが 雲から 顔を出すと

ひと際 色は 華やいで・・・

黄色い葉は 小判が鈴なりになっているかのように

きらきら きらきらと 光ります 

いつもは もっと人が多いらしい


バス停近くの 茶店で食べた

ヨモギの風味たっぷりの 草もちが美味しかった~

写真撮っておけばよかった!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の道 - 西沢渓谷(山梨県) -

2010-10-30 21:20:21 | 日帰り(東京、横浜以外)

日の雨で 水嵩を増し

ドードーと 水しぶきを上げる 渓流沿いの道

見上げると 

両側の 切り立った山肌の間に 小さく 空が見える 

雨が続けば 地盤が緩み 崩れ落ちそうだ

日本では 昔は

「 水を制する 」事が どれほど 大変だっただろう

山は崩れ 橋は流され 道は分断され・・・ 

それでも 生きるために

もう一度 血の滲むような努力で 築き上げたのだろうなあ

などと 考えてしまう

最近読んでいるのが そんな 本なので・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢渓谷に行ってきました (山梨県)

2010-10-29 21:24:03 | 日帰り(東京、横浜以外)

山梨県東部にある 西沢渓谷に行ってきました

昨日の寒さと 降り続いた雨に 

どうなる事かと 心配したけれど

幸い お天気に恵まれ

歩くのには 気持ちの良い 気温でした 



何よりも 空気が美味しい~

空が 美しい~

 


紅葉も 見頃です

写真 ただ今 整理中のため

もう少し お待ちください
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部 白式部

2010-10-28 23:46:35 | 

花よりも 実の方が 記憶に残る

紫式部 (ムラサキシキブ)

名が これ程 しっくり合うものって そうは ありません 

ただの 紫の実が

古(いにしえ)の 王朝文学に辿るイメージを 持たれるなんて・・・

名付け効果 「」 といえますよね~

そこから 更に あやかったのが

白式部 (シロシキブ)

こうなると 何だか 分からないけど

ありがた~い 名のような・・・

そうでないような・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらも 私  - ミズヒキ -

2010-10-27 22:26:47 | 

赤なの?

白なの?

小さな 小さな花の 真中から

二つの色に 染め分けられている

ミズヒキの花 


どちらも

本当の 私なの・・・

小さな 小さな声が 聴こえます
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま 入浴中 - ヤマガラ -

2010-10-26 21:34:59 | 

お風呂に 入ってるとこだってば

あっ・・ ごめん・・・ ごめん・・・

でも こうなってしまうと (下の写真)

鳥とは 思えないね~

何かの キャラクターとして いいかも  


し・・ 失礼な

身だしなみを 整えれば 

こんなに 素敵なのよ  


***** 最後の写真だけ 一年前のものです *****

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終章 - コスモス -

2010-10-25 22:20:57 | 

煌めく光と 優しい風に 戯れて

いま 花開いたばかりのように

美しい コスモス


いつまでも この季節にいたいけど

扉の向こうには

ピンと張りつめた 冷たい風が 待っている


もうすぐ お別れだね

素肌に とけこむような

コスモスの 季節

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2010-10-24 22:36:19 | 自然

一日 一日と 日が短くなっています

ちょっぴり 心寂しいけど

あなたは 長い夜を どう過ごしてますか?


少し前に 私はある事に 必死になっていました

それはね・・・

山のような 栗の皮むき ! 栗の渋皮煮を作る為なの

どんどん 夜は更けていくし・・・

指の先は  黒ずむし・・ 爪は 欠けるし・・

何で こんな事 始めたかな~と 泣きそうになった


秋の夜長の過ごし方としては パッとしませんね

では 別のある夜は 何をしていたかというと・・・


ひとつのお話を 記憶して話す 練習

普段はダレ気味の 脳細胞を フルに使わなくてはなりません

結構 大変です


こんな事してると 

秋の夜長も あっという間に過ぎてしまいますネ 

***** 写真は一年前のもの *****

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ (烏瓜)

2010-10-23 23:16:19 | 自然

傾きかけた 秋の陽を浴び

カラスウリの朱色が 鮮やかに 映える


カラスが 食べるわけでもないのに

なぜ カラスウリという名が ついたのだろう

と思っていたら・・・ 

昔は 唐朱瓜(カラシュウリ)と 呼ばれていたのだそうです

唐朱 」とは 唐から伝来した 朱墨の色で

その色に似ていることから 名付けられたのだそう


いつのまにか

唐朱瓜(カラシュウリ) → 
烏瓜(カラスウリ)

に 変ってしまったのですね 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匙加減 - トリカブト -

2010-10-22 23:12:11 | 

植物界の 「 毒の女王 」 とでもいうべき

トリカブト(鳥兜)

その 紫の花の形が 烏帽子(えぼし)に似ている事から

名付けられたそうです


歴史を ひも解けば 

矢毒として使われたり 暗殺の手段に使われたり・・・


けれど

痛みを止めたり 新陳代謝を良くする 漢方薬として

役立っていることを 知る人は 少ないのではないかしら?


トリカブトを使うことで

西洋医学では 止める事が出来ない痛みから 

解放できた例も たくさんあるそうです。


まさに 匙加減 ひとつ?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする