goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

ヒルガオ (昼顔)

2007-06-17 23:39:39 | 

初夏になると、よく道ばたに咲いているヒルガオ。
ヒルガオに似た花で、セイヨウヒルガオやコヒルガオなど・・・
お仲間がたくさんあるのですね!
アサガオに対して、昼の間中咲き続けるのでヒルガオという名になりました。
地下茎をもった多年草なので、いかにもはかなげな雰囲気とは違って、たくましく毎年生えてくる花なのです。

ヒルガオ
ヒルガオ科 ヒルガオ属



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アナベル (アジサイ) | トップ | ブラッシング »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう咲いた (ナベショー)
2007-06-18 09:13:47
どこもかしこも草が伸びて、草引きがおっつかない、夏草のあいだに、もうヒルガオが咲き出したのですね。
この梅雨があければ真夏、、、暑い夏は冬眠ではなく夏眠、外の仕事はしんどいです。
返信する
MONAさん.....こんばんは. (お気楽で--す.)
2007-06-18 20:32:29
はぃハィ 前回の白紫陽花は 芸術写真です..に続き
 昼顔の お花 お見事です....楽しませて頂きました.又 遊びに 来ます. 
返信する
ナベショーさん (MONA)
2007-06-18 22:22:05
ホントに雑草はあっという間に伸びてしまいますね!
一番忙しい時を過ごされて・・・
ゆっくり休んでくださいネ!
返信する
お気楽さん (MONA)
2007-06-18 22:28:14
そろそろ雨が降らないと・・・
お気楽さん!雨乞いの踊りを・・・

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事