この週末 運動会があった学校も 多かったのでは?
小さい頃 運動会で 「くす玉割り」って ありましたよね
吊るされた 大きなくす玉めがけ
みんなで 玉を投げ 割る競争・・・
割れると 中から 紙吹雪やらが 飛び出してくる
タマアジサイの蕾も まん丸い 白いくす玉みたい~
中から こぼれ出してくるのは
こんな花
可愛いでしょ!?
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
こんなに可愛らしいのね~、確かに玉の集り。
いろいろと、この歳になっても初体験やら未知やら・・・学習しないと~。
大体9月頃がメインですが・・今年は遅れてるから
こちらでも今咲いてます
仁丹のような粒粒がかわいいですよね
くす玉とはいいえて妙に素敵ですね
渓流沿いの山蔭に咲いていると、ふっと心が和みます。 粒粒の淡い優しい紫も 本当にいい色ですね。
山に行きたくなりました!
ちょうど芍薬の蕾みたいな、何の変哲もない丸いもの・・・
それが少しずつ弾けて、こぼれ出してくる。
目立たないけれど、良く見ると可愛い花。
9月の初めのうちは雨が降らなかったので、咲いていても今ひとつでした。
10月に入ると、さすが・・・盛りは過ぎていますね~
今年は、一番美しい時が短くて、捉えるのが難しい!
Taoさんらしい、素敵な表現ですね。
今、山は紅葉で美しい時・・・
行きたいな~と思うけれど、実行できないでいます。