休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

ハスクラフト

2010-07-19 09:11:52 | クラフト
今日は快晴。
朝から暑いです。
こういう日はお出掛けかな。

ということで岩室の「いわむろや」へ行くことに。
今年オープン(?)した地域の情報ステーション的役割を果たしている施設です。
足湯コーナーもあります。

前からうわさは聞いていましたが、私は初めてです。
地域の方々が取り組んでいること、物、歴史などがよく分かります。

私の関心事は食べ物です。以下を買いました。
お化けきゅうり6本で100円⇒キュウリのつくだ煮用
万願寺ししとう8本で100円⇒天ぷら用
ズッキーニ30cmで100円⇒蒸し焼き用

裂き織や押し花作品展示室などもあります。
楽しめる施設です。
8月には裂き織体験があるそうです。
一度体験したいと思っていたので申し込むことに‥。

そして
写真のようなハスクラフトもありました。
ハスの実の部分に布や布の動物が差し込んであります。
身の回りの不要物にちょっと手を掛け、
ちょっと工夫するだけで立派なクラフト作品の出来上がりです。

私はこういう分野に苦手意識をもっています。
で、1個1000円を即購入です。
手を掛けて作った方々に申し訳ないような値段です。

ラベンダースティックがありました。
連れ合いは値段に驚いて「へぇー、こんなに高いのか!」
そう、ラベンダースティックって買うと結構な値段です。

時々覗くとよい情報が得られるようです。
また来よーっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする