私の7月の大イベントの一つが無事終りました。
昨日は講談社のお話キャラバン隊が西川図書館に来ました。
参加幼児・児童そして保護者と大勢の方が集まりました。
お話キャラバン隊はキャラバンカーに絵本550冊を積んで日本全国を回ります。
活動の一つは子供たちが絵本に親しむように、でしょうか。
全国を回るのに2年かかるそうです。
新潟には2年前にも来ました。
私は2年前が初デビュー、今回が2度目です。
隊長さんはよしだようこさん。
2時からは私達まつぼっくりの会3人が読み語りに参加。
3時からはゆめの種の会から2人が参加です。
そうそう、
2時からの読み語りを報道関係の方が来てカメラを回していたんですよね。
いつ報道するのか?は忘れました。
関心があるようで関心がないというか、見たくない!というか。
西川図書館開館5周年のイベントの一つが講談社の「お話キャラバン隊」です。
「お話キャラバン隊」の読み聞かせボランティアの募集は新聞等に載ります。
私は仕事をリタイヤ後に挑戦したい一つが「お話キャラバン隊」の読み語りでした。
このボランティアは今しばらく参加させてもらいたいと思います。
写真は隊長さんの読み語りです。
さすがプロです。
読み込んでいます。
空で覚えています。
表情が豊かです。
そうそう、私、悩みましたが、今年は二箇所の読み語りを希望しました。
もう一箇所は30日です。
30日もたくさん参加者が集まりますように。
昨日は講談社のお話キャラバン隊が西川図書館に来ました。
参加幼児・児童そして保護者と大勢の方が集まりました。
お話キャラバン隊はキャラバンカーに絵本550冊を積んで日本全国を回ります。
活動の一つは子供たちが絵本に親しむように、でしょうか。
全国を回るのに2年かかるそうです。
新潟には2年前にも来ました。
私は2年前が初デビュー、今回が2度目です。
隊長さんはよしだようこさん。
2時からは私達まつぼっくりの会3人が読み語りに参加。
3時からはゆめの種の会から2人が参加です。
そうそう、
2時からの読み語りを報道関係の方が来てカメラを回していたんですよね。
いつ報道するのか?は忘れました。
関心があるようで関心がないというか、見たくない!というか。
西川図書館開館5周年のイベントの一つが講談社の「お話キャラバン隊」です。
「お話キャラバン隊」の読み聞かせボランティアの募集は新聞等に載ります。
私は仕事をリタイヤ後に挑戦したい一つが「お話キャラバン隊」の読み語りでした。
このボランティアは今しばらく参加させてもらいたいと思います。
写真は隊長さんの読み語りです。
さすがプロです。
読み込んでいます。
空で覚えています。
表情が豊かです。
そうそう、私、悩みましたが、今年は二箇所の読み語りを希望しました。
もう一箇所は30日です。
30日もたくさん参加者が集まりますように。