昨日は作業療法の日、診察の後でリハビリ室に入って、
ピーマンの切り方を練習、その後はストレッチになった。
ベッドが満杯に近い状態・・・Kさんが、「あっ、空いている!ここに、しましょう」と言って、
決めたベッドには、Yさんの声が・・・・・・・・
リハビリ室のベッドは、2ツづつ並んでいる。
何と、お隣さんがYさんだった。
仰向けのストレッチの後、「身体を左側を下にして下さい」と言われて、横向きになると
Yさんが、「ヤァ~ッ!」と言って、色々話しかけてこられた。
彼は理学療法の最中で、足のストレッチを受けていたのに、
自分のブログの事を色々話して、私のブログと相互リンクしている事までバラしちゃった。
私はまだ作業療法のKさんにブログの事、内緒なんだけどなぁ~・・・
リハビリが終わった後で、入院中の話になった。
2002年11月に倒れてから意識が戻らず、初台リハビリテーション病院に転院してから、
やっと意識が戻ったとの事、倒れて3ヵ月近く経っていた・・・・・奇跡だと思った、って。
初台リハビリテーション病院の入院生活は1年弱で、その後のリハビリも、4年以上だ・・・
車椅子ではあるけども、講演や仕事で、全国を飛び回っている、ガッツだなぁ~!
そして何より、明るい! 元気だ!
待合室やリハビリ室で会うと、必ず声を掛けてくれるが、大きな明るい声だ。
2006年11月に倒れた私は、まだまだ、リハビリ生活の“ヒヨッコ”
頑張らねば!と、元気を貰ってきた!!