初台リハビリテーション病院の作業療法
診察が終わってからの、リハビリ・・・今日は野菜を切る、日!
Kさんが、“なす”を用意してくれた。
この間の“玉葱”よりは、簡単みたい!
だけど・・・ナスが、腐りかけている??
まず、半分に包丁を入れる・・・・・種が真っ黒!!
『これ、傷んでいるよ~、種が黒くなっているもん』って言ったら
『えっ、傷んでいるのぅ~、う~ん、・・・でも食べれますよね~』っと、Kさん、
『食べても美味しくないし~、食べちゃだめだよ!』っと、私。
“ナス”、本当は先週の予定!ちょっと予定が狂った!
・・・・・だから、10日ほど経っている・・・・・らしい。
『ま、切る練習だから、傷んでいても、いいか。練習しよぉ~』っと言いながら
ナスを色々な形に切ってみる、案外切りやすい!!
取り合えず、ナスは、クリア!!
時間が、たっぷりあるので、後は、またストレッチをして貰う。
どこか近寄り難く、“仕事が出来る人”、という感じの、Kさん。
ぐっと、親近感が湧いてくる、可愛い人でした。
入院している時にお世話になった、Nさんと会った。
受け持ちの患者さんを、リハビリしている最中だった、
他の階なら挨拶するのに、気をつかう八階の勤務。
もっぱら、アイコンタクト! お元気~、とか・・・・・
だけど、Nさん・・・また痩せちゃったね~、ちゃんと食べてる、気になるよ!!