これも子供の頃の思い出
「チガヤ」とおなじように
遊びの中でよく食べたものです。
私達は「かじっぽ」と言っていましたが
正式には「イタドリ」だそうです。
今の子供達のおやつに比べると
野趣があり味も淡白だが微妙な重なりもある
だから最近の人たちは
水で煮てポン酢で食べる「水炊き」よりも
最初から味の付いている「ちゃんこ」鍋を好むのかも?
世界的に魚の需要が増え
ノルウェー産の鯖など日本が買えなくなっているとか
回転寿司のネタは怪しいと言う話まで出て
今後も食の話は尽きません。
何にしてもグルメと言うのが難しくなる時代が
来そうです。
※「イタドリ」はこちら!
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新コメント
- kinntilyann/風邪症状もはや1週間以上
- keiko(けいこ)/受験生
- yokko630/初秋の朝
- yokko630/体調不良が続く
- m-fluteangel16/3日連続バイト終わる
- にのみや あきら/8月7日から始まる
- ビオラ/バイト先では
- あまね/バイト2日目終わる
- クリン/ついにやってきた、花粉症!
- 百翔/カフェラテとコーヒー・時空のサーファー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo