※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大
三次に行き偶然会った建設会社の社長の話では、兎に角
仕事がない上に、入札があると皆が最低落札価格で入れ
るので、抽選になる。くじ運の良い者が仕事を取る。
土木は25%切ってもやれるが、建築も同じように25
%切って受注するから、絶対に赤字が出る。あれじゃー
どうにもならない。もう生き残り戦争だ。これで業者の
数が減らないと、良いことにならない。
馬鹿くさくて入札するの止めた。雲南でも似たような消
耗戦の話を聞いた。農業の産地間競争も同じように生き
残るために損をして相手を倒す消耗戦をするとか。誰だ
か産地の連帯と言った甘い話をしていたが、そんな世界
はないようだ。
政治とは夢を売る仕事?といった話も聞くが、政界が揺
れ動く現状では、これといったリーダーのいない地方に
恩恵は訪れそうにない。そうすると地方自治体も消耗戦
に入っているのかも知れない。
※監査の視点を評価