百翔

あした天気になぁれ!

この春初めての草取り

2021-04-09 | Weblog
始まった、始まった、
草取り!!!

庭の草取り、畑の草取り
畑の草取りは、刈り払い機で刈った草をマルチにするので
ほとんど、記憶にないのである。

いや、しかし、庭の草取りには大変な量力を要する。

一部
防草シートを年中敷いている、4畳半くらいのところだ。
苔による、防草も去年よりは上手く行きそうだ。
苔から生えている草は、一本ずつハサミで根元をカットするのだ。
この方法が、成功しているのか苔だびっしりの所もある。
この部分をもっと増やし極力草取りの時間とエネルギーを短縮するのだ。

石垣の下は、防草ようの何か背の低い花を植えてみよう。
先ずは、一株ずつ。

頑張らなくては!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の不思議!

2021-04-09 | Weblog
春の野草、「のかんぞう」
今年も頂きました。

強めの塩でゆで、そのまま食べる。
大好きな、一品です。

不思議!
1回は感動ものの味
2回目のまあまあ頂ける。
まだ、外に沢山生えているのに、
3回は、食べなくても良い。

このワケは、未だに解明されていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑起こし

2021-04-08 | Weblog
4ヶ月ほど休眠状態であった畑
もうそろそろ、春まき野菜の種を蒔かなくちゃと
旦那様にトラクターで、
畑を耕して貰いました。

その間に蓬の新芽を摘んだ。
今晩、よもぎ餅をつくつもり。

10センチくらいの蕗を摘んで、佃煮風に
土筆も摘んで、、、。
アケビの葉のお浸しもいいね。
何だか大変なことになりそうだ。

畑起こしの後は、3時のお茶に。
レモンケーキを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の挨拶

2021-04-07 | Weblog
今朝も早起きし、6時に事務所へ。
霜は降りているが、空は明るい。

「タ・タ・タ・タ・タ」
事務所の北側の大木の上の方から聞こえてた。

「ホー・ホー」
あれは、山鳩ではないか?!

素敵な朝のあいさつ

「サー始まるぞ-」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星組になった孫

2021-04-06 | Weblog
私の唯一一人の孫は今年で年少さん、
たぶん、1才半くらいから、保育所に入り
元気に通っている。

昨年は、バンビ組
組の名前の由来はわからないが、聞いていて楽しい。

今年は、星組
なーんか、嬉しい。
子どもは、一人だけで良いそうである長男夫婦。
とても、この孫を可愛がっている。

長男は、ことある毎に、可愛いという。
ばば、である私も、嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け物が重い

2021-04-05 | Weblog
昨夜、とても良い気分で布団に入る。
何か、お腹の辺りから太ももに重みを感じた。

クッションでも置いたかなあと思い、
手を伸ばすが何もない。

掛け布団が重たいのか?二重の冬用の毛布が重たいのか
とりかえなくちゃと思ったりしながら
2.3回寝返りをうつうちにいつの間にか、
眠りに落ちた感じだ。

暖かくなったのだなあ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一整体院での学び

2021-04-04 | Weblog
朝8:00にでかけ、夕方帰宅。
左の胸の当たりに何か違和感がる2週間ほど
様子を見ながらすごす。

整体の施術の学びの中で、
それぞれ参加者の伊丹のあるところを施術して頂く。

胸の違和感の施術は、5秒ほどであるが、改善する。
筋肉の緊張が違和感を作るらしいが、
知らず知らずのうちに無理な負担を体に強いているのだと思う。

施術後の痛みのような違和感を覚えつつ、
2,3日はゆったり過ごすのである。

加齢は、体への感謝に変えていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2021-04-03 | Weblog
車で1時間ほどにあるハード系のパンやさんに出かける。
今日も春爛漫に相応しい天候!!!

桜の名所を通り抜けたところにパンやさんがある。
名所の土手のソメイヨシノが満開、それに加え
八重桜まで、見事に咲いている。
お花見の人々も、大勢。お弁当に敷物持参だ。

夢の中にいるような、きれいさだ!

道中いたる所に桃、桜、紫木蓮(シモクレン)、芝桜
黄色の水仙が満開に咲いている。

その後に訪れる、新緑の美しさも負けていないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が美しいくなってきつつある

2021-04-02 | Weblog
木々の新芽が少しずつ出て来ています。
早いなあ!
梅も桃の桜もいっぺんに咲き乱れ
何と素敵な風景になっています。
いつもと違う、いつもと違う
と思わずに、楽しんだ方がいいのでしょうね。

疲れてくると、現状に不満ばかりになる。

ああなったらいいな、
これだから、上手くいかないんだ

今を良しとしなければ、
次も、良しとならない。

心の声が聞こえてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸が最盛期?!

2021-04-01 | Weblog
肉体労働であるバイト
3日も続くと、体力的にも精神的にも疲労困憊
情けなくも思うのであるが、現状だ。

先ずは、基礎体力をつける、
精神的に強くなる。
目下の課題であるわけだ。

今日は3日目、
何があっても、明日は休み。
気が楽ではあるが、気を抜き過ぎないように。


椎茸の良品がでまわっている、野菜市。

少しずつ、買い集め、天日で干している。
昨年頃より、こんな風に干し椎茸を作っているが
良好だ。しっかり出汁がでるし、
家庭料理にはもってこいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする