goo

りんごのポーチ

キルトスタジオ A  two の、りんごのポーチです。・・・・・・こちら

 

YOKOさんちで、ちくちく・・・・・

このポーチを作ったことがあるYOKOさん に、教えてもらいながら・・・・

 

なんとか、りんごの形ができました~ 

その上に赤のテープを縫い付けます・・・・・・YOKOさんが・・・・・

 

で、落としキルトに挑戦!!

     縫い目のきわにキルティングすること。

 

裏側をみると、

あまりに素敵な?縫い目なのでモザイクかけましたのよ~~~ははは~

 

テイタイムは、おいしいお菓子と、コーヒーと 

山口限定のポテトチップス・・・・・・・・・・・山賊焼の味でした~~~~

  

 

 途中からmiekoさんも、合流・・・・・葉っぱを手伝ってくれました。

完成まで、もう少しかかりそうです。  YOKO先生よろしく!!

 

 

ちなみに大阪阪急で一緒だったスタッフのSUZUさんから写メールが・・・・

すでに3個完成させてました~~~  

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マイブーム

マイブームのストレッチ枕です。

浮き袋みたいに、空気を入れて膨らませて使います。

どこでもまくら~~~~~~!! ドラえもんかっ!?

 

YOKOさん&MIEKOさんもほしいというので、

アマゾンで注文しました。 広島のKAYOさんもつかってるかしら~?

 

YOKOさんには、昨日渡しました。

今朝は、筋肉痛になっているのでは・・・・・・? 筋肉痛は、明日かも(笑)

とにかく、5分寝るだけでストレッチができるすぐれものです。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

模様替え続きの続き

2階の寝室です。

 

 このソファを1階に降ろしまして・・・・・

 

ワークルームのシングルベッドを運びこみました。

右は小さく見えるけど、セミダブルです。

 

ソファがなくなり、現在こんな風になっています。手前がベッド




              写真はのり兄が、いっぱい!!

 

 

ちなみに2階から降ろした、ソファは、1階の和室へ

 

洗濯物をこのソファの上に取り込んだりしています。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

RCC文化センター

ネイチャーケアで、4か月間で6回のアカデミーという勉強会があり、

本日5回目・・・・・・12時半~16時半まで

RCC文化センターの会議室です。

その前に、1階のカフェで一人ランチを・・・・・・・


きょうは、相棒のchikakoさんがいないので、なんだかね~~~~

それに、この歳になると、集中力が続きません。

しかし、後ろでhiroeママの監視つき 

 

夕方misakoさんと、八丁堀のイタリアンレストランへ・・・・2階

私は、初めてですが、misakoさんは、階段を上り始めて来たことを思い出したようです。

1976年創業…・38年も続いているんですね~(画像はホームページから)

木をふんだんに使ったかなり広いスペース。

レトロというより、古いって感じ

手打ちの生パスタは、少しやわらかすぎでしたが、

ピザはおいしくいただきました~。

ゆったりと過ごしまして、

はい!! 本日も9時40分の最終バスで帰りました。

 

今日は実家の母の 誕生日。 84歳です。 おめでとう!!

昭和5年は、西暦? 

昭和の年数に25を+すると・・・・30・・・・・1930年

明治は、+68    大正は、+11   平成は、+88   

覚えておくと便利です。 ( 知恵袋より )

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

模様替え続き

きのうの模様替え

左のシェルフの位置が、なんだか、気に入らず、

 

壁際に、シェルフを移動しました。

ロックミシンの作業台は、

 

 長さ160センチ×46の板を

無印のポリプロピレンケース引き出し式の上にのせてるだけです。

 

上の段は、オーディオと、写真たち。

 

真ん中は、ソーイング用品と・・・・・・

 

 

 

下の段、洗剤の空箱を利用・・・・・手作りグッズいろいろ

がまぐち、シュシュ、三角ポプリの材料も、それぞれにはいっています。

 






ベッドがなくなると広く使えて、GOOD!!です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

模様替え 進行中

今日は朝から動きっぱなし!!

ワークルームの脚付きマットレス(ベッド)を、二階へ。

二階のソファを一階へ移動。

その合間に、洗濯機を何度も回し・・・・・

 

ミシンと、ロックミシンの動線を考えて、

ベッドのあった場所に、ロックミシンの作業台を移動。

 

ロックミシンの横のスピカーの上・・・・・・ 骨型のゴールデンの缶

 

 

 

ちびゴルたちが、かわゆすなぁ~~~

 

とりあえず、きょうはここまで、 明日も、まだまだ続きます。

 

 

夕方、かみなりと、大雨で、はなちゃんは、私のそばを離れず、

肝心な時に、じいさまは、役に立たず・・・・・・(笑)

 

のりさんは、かみなりは、へっちゃら!! 爆睡しておりました。

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ちくちく

カテドラルウインドウ(パッチワークの手法)の

ピンクッション作りです。

 

yokoさん&miekoさん二人に声をかけてまして・・・・

 の私が、パッチワーク大得意のyokoさんに教えるなんて!!

っていうか、彼女は、すでに松山先生の布で作ってきてました~~~

 

当日、kinukoちゃん&mariさんも参加することになり、にぎやかにスタートです。

 






mariさんは、次の予定があり、途中まで、

kinukoちゃんも午前中で、完成させて・・・・・・

 

なので、お昼は、yokoさん&miekoさんと3人で、

カレーやさんで、ランチ。 3人で1枚ナンを追加しました。(ナンは、おかわり無料)

たべすぎました~~~~!!

 

 

 

再び、ちくちく・・・・・・

 

完成~~~~~!!

 

 

 食後のデザートは、yokoさんの手作りケーキで・・・・・・・ますますたべすぎ!!

 楽しい一日でした~~~。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広島 hiroeママのところ

高速バスのバス停・・・・・・福島に持っていく、ネックウォーマーの、編み物持参です。

編み始めが、うまくいってなくて、編み物ドクターtakaちゃんに直してもらい

頑張っております。

 

 

 

 

 

hiroeママのところには、

8月始め出産の、娘のYちゃんが、里帰り中。

Yちゃんは、二男が幼稚園のときから一緒なので、

自分のことのように、嬉しい、おばちゃんなのです。

 

 

Yちゃんに、手作りのベビー用品みせてもらいました。





抱っこしたまま寝かせられる 抱っこ布団。

筋力のない、じじ&ばばも楽に抱っこできるようです。

よかったねhiroeママ・・・・・・・こちら

 

カバーを かけたら、ますますかわいい!!



すべて、ちくちく手縫い!! 



 ミシンかと思ったよ~~~~~~ Yちゃんやるねぇ~~~~!!








午後から、スワイプの(洗剤) デモンストレーション

野菜洗いの洗剤や、洗濯洗剤などなど・・・・

久しぶりに、Tさん、hirokoさんや、ぬふあうえさん、

子供たちが小学校の時にお世話になったH先生も・・・・

Yちゃん感激!! hiroeママも、私も・・・・

鶏肉のトマト煮は、H先生に教えてもらった料理です・・・・・・・・・・・・・・こちら


おしゃべりに 花が咲き 楽しい一日になりました。

 

最終バスで帰りました~~~~




 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

この時季に、編み物です。

9月1~3日・・・・・岩国西商工会で、

福島ボランティア研修に行きます。 

 チンドン隊パフォーマンスと、

 頭髪カットサービス (チンドン隊のメンバーの中に理美容師さんがいます)

 

冬場に大活躍したネックウォーマーを

         

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島の方にプレゼントしようと、みんなで、編み始めています。

火曜日の夜は、鼻笛の練習と、編み物と・・・・・

 

 

携帯のカメラですけど・・・・

seikoちゃ~~~~~ん!     撮るよ~~~~!!  

 

 

はぁ~~~~~~~~~~~~~~い!! seikoちゃんです。

 

私が大阪に行っている間、みんなは、何個も編み上げています。

seikoちゃんは? きょうから?

 

私も編み始めました~~~

こぴっと頑張ります。

 私も協力するって方は、大歓迎です。

 

野菜作りの名人 yoichiさんに、いただきました~。

と、 星形のきゅうりです。

ごちになりました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

浴衣

阪急のキルト展に来てくれた、優子さんが、

見せてくれた画像です。

 

ディズニーのキャラクター ダッフィー&シェリーメイ

この子たちの浴衣は、彼女の手作り!!

かわいい~!!かわいい~!!と大騒ぎで、

長男ファミリーのところにも、この子たちがいるので、

「作るの大変? だよね~~~?」 と 聞いたりしてました。

 

 

そしたら

 

今日夕方、優子さんから荷物が・・・・・・・

 

なんということでしょう!!

 きゃー!! びっくり!!かわいい~~~~~!! 

 

 

 


頭のリボンと手提げもセットで・・・・


 

手提げバック、底の部分はかごになっています。 ここまで、やる~~~~!?

かわいすぎでしょう!!


 

ちなみに、ネットショップで、検索したら、

1枚 7280円だった~~~~!! ひぇ~~~~っ!!

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »