Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

お正月フェア

2009-01-20 | 子供イベント

ご無沙汰しております.なんだか眠くて眠くてねぇ,冬眠中のクマみたいなんですわ….

PCを開くのも,自分の好きなTV番組を見るのも,夜,息子を寝かし付けてからなんですが,もう一緒になってそのまま寝ちゃって(顔も洗わず…),で,11時間ほど寝て,朝になって息子に起こされ,でもまだ眠たいのでムニャムニャしてると,息子が私のメガネと髪留め持ってきてくれて,で漸く起き上がる状態です(汗).

お昼寝も一緒にしてるので,毎日13時間くらい寝てます(
苦笑).でもまだ寝たりんって,どういうこっちゃ?と思います….

「日本のお正月フェア」に一家総出で行ってきました.お餅付きあり,極真空手あり,書初めあり,僧太鼓ありと,日本文化目白押しのイベントです.やっぱりあれですね.国際結婚組みは,ご主人も一緒が多いように感じたのは,「夫婦同伴」って文化のせいもあるんでしょうが,ご主人にも日本の文化を紹介したい奥さんの思いもあるからなんでしょうね,きっと(私もその一人?).


はい,ウチも餅つきました(苦笑).主人は本格的なお餅つきを日本で体験済みです.つきたてお餅は皆で食べるんです.息子はきな粉餅を食べました.


ざわざわと沢山人が集まっていますねぇ.実は,サムライがね,刀を振りまくる「チャンバラ劇」が始まるのです.皆,これが楽しみなのです.私も一番前で胡坐かいて見ましたよ.


うわぁ,素敵!カッコいい!九ノ一(くのいち)みたいな女性もいました.見てるとワクワクしてきて,血が騒ぎ出すのは私だけでしょうか?凄い迫力で,横にいた白人の女の子たちは「怖い」といって途中で退散してました(苦笑).始まる前は「たいしたことないわよ.本物のサムライじゃあるまいし,映画にだって劣るわよ」と妹たちに言ってた子が,迫力負け…(笑).

         
ウチの息子の真剣な眼差し(笑).「なるほど~,棒は,ああやって振り回すのかぁ」と,思っているに違いない…(汗).間近で観賞できて良かったね.私は「ウチに帰ったら,妻夫木くんの『天地人』を見よう…」と思っていました(第一話を見て号泣して以来,怖くて見れなくなってたのよねぇ.小さい息子さんのいるママさんは,号泣覚悟で見てみてね).

とっても楽しいイベントでした.なによりも主人が喜んでいました
.「楽しかったね~」ってずっと言ってます.来年も行くんだと,もう張り切ってますし…(汗).

主催者さん,イベントをお手伝いされていた方々,パフォーマーの方々,どうも有難うございました.来年も楽しみにしています.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする