Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

柿のパンナコッタ

2024-10-21 | 大学・仕事
自分のブログの存在を忘れておりました。
元気です。
とても忙しくしておりますのが、
実は夏に決定していたことなのですが、
もうすぐ、こっそり里帰りする予定です。
しかも、初・1人で!

そんなこんなで、長期で休む前にと、
ガンガン働かされておりますし、
極力大学院の課題も済ませてしまいたいので、
暇をみつけては課題に取り組んでおります。
今週末もず~っと家に篭ってCase study を纏めておりました。
もうすぐ完成します。
締め切りは12月末だったと思いますが。

帰省中はどうしてもやりたいことがありまして、
その下調べやってたら、途中から訳が分からなくなってくるし、
今回は時間が限られているので、
極々一部の方にしかお会いしませんが、
お土産かったりとかね。
まあ、一番沢山買ったのは、
私の甥っ子と姪っ子へのお土産。
一番大きなスーツケースがお土産だけでいっぱいです。

一番の目的は、
祖母に会いに行く!ということです。
93歳だったか94歳だったか忘れましたが、
まだ体が元気なうちに会っておきたいですしね。

今回の1人帰省に大喜びしているのは、私の母です。
一緒に買い物三昧、爆買い三昧します。

ではでは。


旦那が作った柿のパンナコッタ。


こちらは気分転換に出掛けた近所のファーマーズマーケットで、
水菜売ってたわ~っていう写真。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と娘、良かった!高校に恵まれた!

2024-10-08 | NYの育児・教育事情
先ず息子、
某大会の州大会で1位、全国大会で5位だった息子が、
この団体の「オフィサー」という役職に任命され、
なんか忙しくしております。
まあ、青春してて、いいんじゃないんでしょうか。
履歴書に書けるし。
リーダーシップという面で役に立つし。

また全米大会を目指すんだそうな。
そうハワイの高校から大会に来ていた女の子と
約束してんだそうな。

彼はね、友達に恵まれてる~~~。
高校生活が非常に楽しそうだ。

娘ですが、
中学校では陰湿なイジメを経験した娘です。
高校では、あっという間に女子と男子のお友達が出来、
楽しそうにしています。

最初の1週間は、
娘にとっては先輩にあたる、息子の友人たちが、
一緒にバスに乗って家の近くまで送ってくれたり、
一緒に図書館で宿題を済ませてくれたり、
本当に恵まれてます。

高校始まって1週間目で、
楽しそうにキャッキャとカフェテリアで女子友達とランチを食べていたら、
何年生か知らないけれど、
「キミたち、かわうぃーね!」とチャラい先輩男子から声を掛けられたものの、
息子の友達が追い払ってくれたんだそう。
「兄ちゃんには内緒にしとけよ。
また何かあったら、僕に言って。
キミの兄ちゃんは妹が何かされたら、
直ぐ頭に血が上って、殴りにかかる勢いだから。
今は大事な時期だから、問題を起こすべきじゃないから。」って。

映画のワンシーンか?!

娘が楽しそうに校長先生と話したり、
友達と雑談している様子を、
息子が写真を撮って、
「楽しそうにしてるよ。」とコメント付きでメールを送ってきます。
私が心配していると思っているから。

娘の英語の最初の課題で、
「自分の好きな物や人について自分の創造力をふんだんに使って、
『ポエム』で表現しなさい。」
というものがあって、

「お母さん、何を書いたらいいか分からない…」と言うので、

「ごめん、ポエムは、私も苦手というか、嫌いというか、
分かんない…。」
と言うと、

自分であれこれ書いておりました。
出来たのを見てみると、
彼氏のことを表現していて、
3Dの立体バージョンで、紙面に彼のはにかむ似顔絵を描き、
いろんな比喩で彼のことを書き、
正直、読ませてもらったけど、意味が分かんね~。(想像力も愛情も欠けるから)

「いいんじゃないの…」としか私は言えなかったんですが、

これが、英語の先生(男性)の目に留まり、100点満点!
表現力、創造力、言葉の選択を物凄く褒められることになり、
何か知らんが、もの凄く娘の「やる気」のスイッチを押すことになりました。
先生からのコメントも温かくて、
「10代の恋は純粋でパワフルで、そしてとても貴重な経験です。
君のポエム読んで、羨ましく思いました。
どうか大切に育んでください。
お互いを傷つけあったりすることがないように、
これからも共に成長できる関係であるように、
先生も応援しています。」
とあって、なんか、涙が出ました。
14歳の子の恋愛を、こんな風に純粋に、真剣に受け止めてくれる教師っているんだ…と思って。

いなかったわ…。
私が14歳の頃、日本に。
彼氏いたけど…
基本、「勉強の妨げになる」って考えで見られてたから。

それから、話は変わりますが、
中学で娘をイジメるグループに属していたM。
NYで最も優秀な高校に行ったはいいが馴染めず、友達が出来ず、
最初の試験で悉く60点台でやる気を失い、
娘に連絡をしてきて、やり取りをしているんです。

「なんでMと話すの?励ます必要なんかない。
Mもあなたのこと無視してたじゃん!
私、学校にボランティアに行ったときに見てたし。」と娘に言うと、

「Mは、リーダーNの顔色を見て、Nに合わせてただけだから、
Mは悪くないの。」というお人好しの娘に対し、

「Mが悪くないというのは間違い。
自分がイジメの標的にならないために、あなたを無視していたのは、
物凄く卑怯な性格だと思う。
本当にあなたに申し訳ない気持ちがあったのだったら、
DMでもオンラインでも、
Nにバレないように、あなたに連絡を取ることは出来たはず。
お母さんがあなたの立場だったら、
Mとなんか一生口なんか利かないけどね、
逆に無視してやるわ。
ザマがいい。悉く60点台に浸ってろ!
でもまあ、あなたの友達だから、
あなたがMと連絡を取りたいのであれば、取ればいい。
でも気を付けなさいよ。
Nのことは言わない。Nの悪口も。
チクる可能性がある。
そういうタイプの子は信頼してはダメ。
自分の属せる相手に、自分を合わせて生きていく子だから。」
とアドバイスし、
Mとはファッションのこととか、アクセサリーのことを話しているらしいです。

んで、誰も進学先を知らなかったイジメのグループリーダーだったNですが、
学区の高校にさえも入れず、
某高校の一区画だけを間借りして存在している、
名も聞いたことのないような高校に進学していることが判明しました。
「そんなに勉強できない子だったの?
彼女のお母さん、母国では学校の先生してたのに?
どういう反抗期?」

まあ、その高校で4年間、成績上位5番以内をキープすれば、
そんな高校からでも、いい大学には入れるけど、
中くらいの成績だったら、
コミカレ(移民の子が多く通う市立短大)か職業訓練校くらいしか進学できない、
そんなところです。

人生いろいろ。

正直、高校から大きく変わります。

今日は、大学院の課題が無いので、
ぶわ~~~っと書きました。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝デイらしい

2024-10-08 | 大学・仕事

今日は何やら病院で働くスタッフへの感謝デイだったらしい。
第一弾目。
と聞いています。


ブランチの差し入れ。

でも私は優雅にブランチなんか食べている暇はないので、
ランチに持ち越し。


持参していたロメインレタスとゴールデンキウイも食べたけど、
やっぱ、これだけでは野菜が足りず、


ビーツやらセロリ、人参入りの、デトックスジュースを途中で買いに行きました。

なんか、すんげ~食べた。
(いっつものことだけど)

どういうわけか、先週は1週間、ずっとず~っと眠たくて、
帰宅後、「ちょっと寝る」と言って、
1時間半ほど仮眠するほどだったんですが、
今週も早々からすんごくダルい。
眠いし。

なんだろうな、これ。
季節の変わり目だからかな?
気温の差のせいかな?

別に食欲もあるし、頭痛も無いし、
ただ眠たいだけ。

秋ってこんな感じでしたっけ?

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、NYでハロウィーンデート

2024-10-06 | 娘よ。。。(汗)
土曜日です。
大学院の今週の課題、終えまして、解放感を味わっています。
7日が締め切りなので、2日間ほどリラックスできます。
幸せです。

夕飯も一品、チャチャッと作りましたし、
ゴールデンカムイ(続編じゃないほう)も見たし、
良い週末を過ごせております。

さて、数日前、ユダヤ教の祭典で公立校はお休みなんですね、
娘が彼氏一家に誘われて、
NYボタニカルガーデンで行われている
「The night before Chrismas」のイベントに出掛けてきました。






彼氏に貰ったフーディー(パーカー)をいつも着てる娘です。
もう黒色が剥げて、グレーになりそうな勢い。


夜の8時からスタート。
イベント後遅い夕飯簡単に食べて、帰宅したの11:30pmですよ!

写真やら動画やら、
彼氏ママが沢山送ってくれていたのに、
返信もせず、
家まで送ってくれたのに、
お礼も言わず、
あたしゃ翌日仕事だったので、寝てました。

彼氏のご家族に大事にしてもらって、
有難い子だなと思います。

中学生の恋愛って、こんな形だったかな?
なんか贅沢だよね。

まあいいけど、お互いに傷つかなければ…

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れをくれる男子

2024-10-03 | 女を磨きたい・・・
実はね、毎週毎週私に差し入れを持ってきてくれる男性がおります。

挨拶以外ほとんど喋らないし、
名前も、何度か聞いたのですが覚えられないのですが、
毎週そ~っと差し入れをくれます。

「けんぴす」みたいな子だなぁと思う。


今日は、ベイカリーで買ったドーナツ。
(同僚が1個食べて、私も1個食べた後の写真です。)

おかしなことに、用もないのに勝手に歯科にずんずん入ってきて、
排水に異常はないか?とか、
備品は揃っているか?とか、
ハンドソープの補充をしておこうか?とか、
突然歯科内の棚を整理し始めたりとか、
ゴソゴソし始めるので、
毎回、他の歯科スタッフに摘まみ出されております。

今日も2度、摘まみ出されておりました。

残念ながら、彼にも男性にも全然興味ないけど、
物好きな男性もいるものだな~と思います。
私より20歳以上若い子だと思うけど…

そんなこんなで、
どこに行ってもカロリー摂取過多。
今日も差し入れ有難う!
同僚達も大喜び。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする