こちらも既にスタートしてます。
息子も娘も「大好き!楽しい!」と言って、
大喜びしています。
お迎えに行っても、
「もう帰るの~?!まだ帰りたくない~!」って。
年中の娘は小学1年生の子と一緒に、
遊び時間無しでずっと勉強でも大丈夫でした。
「お勉強楽しい!」
「先生、凄く優しい!」って。
娘に関しては、まだ遊びと勉強の区別があまりないので、
本人は遊び感覚で学んでいるはずです。
息子と娘の世話役をしてくれているお友達も、
賢そうで元気な子で、
初対面の私にもハキハキと挨拶してくれる
とってもしっかりしている生徒さん達で、
内心、子供達以上に不安がっていた私ですが、
今はほっとするどころか、
子供達以上にワクワクしていると言ったほうが正しいかな?
この夏を通して、
いい影響を沢山受けるに違いないと、
確信しています。
Welcome to Japan!ということで頂いたプレゼントは、
日本らしい素敵な物ばかりで、
感動しました。
NYで得てきた経験を日本で役立て、
日本での体験をNYで活かすことが出来ればいいなと、
思っています。
JFKにて。
2年ぶりにipad解禁です。
不覚にも、
私が履いていたパンツに金具が付いていて、
空港のボディチェックで引っかかり、
旦那が見送る中カプセルみたいな装置に入れられ、
全身隈なく触り捲られるボディチェックを、
JFKでも成田でもしたというね、
ほんと初っ端から貴重な(?)体験をした今回の里帰り。
2週間ほど経ちましたが、
毎日すっごいスケジュールです(苦笑)。
カレンダー予定ビッシリで、余白が無いくらい。
暑いですが、親子で元気一杯!
子供達もちょっと時間が空いたら、
「ゲームしてい~い?」
「なんかテレビな~い?」
「お母さん、トランプして~!」
のどれかなので、
ゲームの存在を考えさせないくらい
忙しいくらいで丁度いいかな?
蝉の抜け殻を手に持ってます。
そんなこんなで
手短にブログにUPしていけたらと思いますが、
どうなるかな?(苦笑)