見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

台風一過、畑は?

2015-08-26 22:43:23 | 自然農業

 台風一過、にしてはやけにぐずぐずしたお天気でした。
 心配した畑の被害は、あれだけの風ですから、あっちに傾き、こっちに傾きってのはありましたが、まあ軽微と言えるもので一安心。


 一番の心配だった、ゴマはところどころに支柱を立て、ビニルひもを張ったのが功を奏してほぼ倒れることもなく、今日も何事もなかったようにカメムシ捕獲作戦を実施。
 実は、近日中に写真も公開しようと思いますが、カメムシ捕獲作戦では、新兵器のハンディタイプ掃除機が大活躍しています。カメムシ捕獲率98%。ウリハムシ90%。課題はノズル。


 台風一過の畑で、何よりも嬉しかったことがあります。
 それは、台風前に播いた大根とそのしばらく前に播いたニンジンの芽が出そろっていたこと。また、2週間ほど前に植え付けたラッキョウも元気よく新芽を出していること。
 あの強烈な風をものともせず、着実に生命は萌え、育まれています。嬉しいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語の奥深さ、知りたいですよね~本とバルの日

2015-08-24 23:45:31 | 本や図書館

 第4回の本とバルの日、いやはや、超盛り上がりました。本当に楽しかった (^o^)/
 参加された方は、当初の予定より相当少なかったのですが、“食”テーマの本の紹介と語らいは、どこまで広がるのか、って思える楽しさ。
 どう、新しい文化創造につながるのかはあまり見えていませんが、人と人とのつながりがより深くなり、共通の価値観やそれぞれのアイデンティティを深める絶好の機会のようです。


本とバルの日で読みたくなった本
 写真は、今日紹介された本たちですが、僕は、先日来読んでいる内海聡の2冊。
 ほう!読んでみようって思った本が2冊。
 一冊は、「美人の日本語」。“南風”って知ってましたか?こちらでは、東風って使うことがありますが、夏にふく南風を“はえ”って呼ぶことはほとんどないと思います。
 Wikiには、南方から来る漁師たちはこれが吹いた場合、天候の変化の前兆として警戒する。とありましたが、言葉は、季節感と密接な関係にあります。日本のナイーブさ、失いたくありませんね。

 もう一冊は、「魔法の瓶詰」。これ、極めて実利的なんですが、できたお野菜のおいしい保存法、そこまでこだわりたいよね、そんな感じです。
 この2冊、今すぐではないと思いますが、きっと買うだろうなあって思います(^^;;

美味しいうどんをみんなで作って食べる!
 生まれて初めて!うどんを打ちました。しかも、子どもたちと一緒にです。
 それにしても、美味しいですねえ。自分たちで打ったうどん。

 畑で作っているダイズなどの後の秋作に、小麦をまこうと思っていました。グルテン・カゼインフリーをと心がけているので、まあ、緑肥変わり、というノリなんですが、、、
 でも、このうどん打ち体験で、俄然、小麦植え付けの意義、意味が出てきました。
 美味しいうどんをみんなで作って食べる!これ、来年初夏の一大イベント!良い口実!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りが始まりました

2015-08-23 18:11:48 | 自然農業

 隣の田んぼを見ながら、もう少ししたら始まるなあと思っていましたが、早いですねえ。もう稲刈りが始まりました(@@ 新米ももうすぐ口に入りますね。


あれ?天平古道のはずが(><
 出雲国府(国庁)跡の緑陰で、スパーで買ってきたお寿司を食べながら、看板の風土記の丘周辺の地図を見てびっくりしました。
 天平の道だと思っていましたが、天平古道はちょっぴり西より。あれ!?信じてたのに。
 ただ、塚のようなところは客の森(意宇の杜推定地)で間違いないようなですが。
 それと、な~んだ!畑のちょこっと先の道を西に行くと、国府跡に直撃でした。


 ひょっとしたら直撃?という台風15号ですが、風対策で畑をうろうろ。オクラとゴマに支柱を立て、ビニルひもを張りました。さて、来ないが一番ですが奏功しますか?
 そのオクラの花、キレイですよね。


 隣の大豆の花の写真を撮っていたら、ミツバチさんがやってきて花の中に頭を突っ込みました。ハチのおかげで、実がつくんですよね。ありがとう!
 カボチャができるはずのない形になっていてビックリでしたが、隣の畑のカボチャの花粉を頂いたんでしょうね。時にはこんなこともありますがハチは農家の強力な助っ人。
 でも、神経毒作用のあるネオニコチノイド系の農薬でミツバチが激減中。う~む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の夜のトマトジュース焼酎割

2015-08-21 21:23:32 | 自然農業

根毛、スゴッ!
 うっそ-!昨日蒔いたばかりなのに、もう発芽!感度良すぎですね~(^^♪
 ちょっと覗いてみて、もうびっくりでした。昨日蒔いたばかりの白菜です。
 種の直径は1mmあるかなし。その種から出てきた根っこ、すごいですねえ。

 毛根だっけ?と思って調べたらそれは人の髪の毛。自分が心配しなきゃ(^^;; 根毛なんですよね。
 発芽は嬉しいのですが、1ポット3~4粒蒔いたので、間引きが必要。直播だと、1か所10粒くらいと書かれているので、半分以下としても、ちょっぴり心が痛みます。
 でも、種を節約するわけではありませんで、蒔いたのは、恐らく一袋に入った種の1割程度。が、種にも寿命があるので、2/3は廃棄することになるだろうと思います。合わせて心がちょっぴり、いたっ。

晩夏の夜のトマトジュース焼酎割
 今夜は、本降りが続いています。そんな夏の終わりとも思える夜、始末に困って作ったトマトジュースの焼酎割を飲みながらのブログ更新作業。
 雨が降ると、左の写真のように裂果します。見た目が悪いので、よそ様にあげるわけにもいかないし、家族もほぼ食べない(>< というので、そうだ!トマトジュース!
 そんなに量はありませんが、これが結構いける (^o^)/ 晩夏の夜の楽しみになる?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作のシーズン

2015-08-20 13:21:04 | 自然農業

 早朝から雨の予定だったのですが、降りませんね。ちょっぴり予定が狂います(^^;;
 ですから、今日は早起きはやめて夜型に復帰。7時過ぎに起床。
 予定通り、家での作業。ポットに白菜の種をまきました。うまく行けば50個余りの白菜を収穫できる予定ですが、白菜の作付けは初めて。さてどうなりますか?
 あっ、そこまですることではないと思いますが、ピンセットで1個1個。一つのポットに3個づつ撒いています。

 今年は、畑が一挙に広がったこともあり、初物に挑戦しています。
 まだ、最終的にはわかりませんが、ゴマ、オクラも結構よさげですし、ラッキョウ、白菜、これから菜物を何種類か。そして、大豆やサツマイモの後作に小麦にも初挑戦の予定です。

 いよいよ秋作シーズンに本格突入。忙しいですが、楽しい日々が続きます (^o^)/
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする