降りそうで降らないですよね。
堪りかねて?タンクに汲み置きの水を2回目の追肥と土寄せが終わった里芋畑に散水。
終って、帰る途中降りだし、、、まあ、大したことない量だったので、ほっとしたりして(^^;;
実は、昨日もやったのですが、ホースがちょっと短くて。それに、汲み上げるホースの先に付けるストレーナーがホースの癖を制御できずに最後まで汲み上げられなくて、、、
その課題解決のために、耐寒用ホース15メートルと接続の部品代、〆て4000円余。
投資に見合った結果は?まあ、順調と言えば順調でしょうか(*^^*)
人を喰ったような
そんな畑わきの堤土手、1週間前に草刈りをしたばかりなのに、にょきにょきと変な花の集団が・・・
ちょうどヒガンバナのような感じなんですが、色も時期も違います。
ネットで調べてみると、キツネノカミソリだって。名前も人を喰ったようで面白い。
草刈りが雨で2週間延期になったので、今までだったら雑草の中で目につかなかったのが、たまたま目に着くようになったんですね。
思わず、帰りかけの車を止め、写真を1枚。
昨夜、日本棚田百選の山王寺で乾杯!でご一緒した日本エコビレッジ研究会の野津先生、今日は城西ランチ会 by『環境農業を広める会』。忘れ物をお持ちくださったので、城西公民館を訪ねました。
野津先生も忙しいですね、って声を掛けたら、我々の世代は、あれもこれもやらなきゃと思うことをついついやってしまうって、いつもの笑顔で仰っていました。
本当、そうなんですよね。だから、気が付けば首を回すのが大変(*^^*)
僕の作ったお野菜、えっへん!
昨日の自分も「三島農園の収穫祭&ヒンメリ作りのワークショップ」を開催。
僕の畑の収穫祭は、ゲストを招いてのお話会などの形で年2,3回開催してきましたが、気が付けば、ほとんど僕の作ったお野菜だけで収穫祭ができるまでになりました。えっへん!(*^^*)
ちなみに、昨日使った僕の畑のお野菜は、カボチャ、枝豆、ズッキーニ、長ナス、水茄子、キュウリ、ミニトマト、オクラ、ピーマン、辛ピーマン、ニンジン、サニーレタス、ルッコラ、バジル、ニンニク、無臭ニンニク、玉ねぎ、ジャガイモ、小麦、ローズマリー、オレガノ、タイム、レモングラス。我ながら凄い!
おまけに昨日は、化学物質過敏症の方も参加されたこともあり、ベジハム、ベジミートで、調味料も自然なものをとこだわりました。もちろん、お水も。&小麦を焙煎して麦茶にも挑戦。れん君、とわちゃんありがとう!
ただ、時間がちょっぴり押して、ヒンメリ作りと片づけが終わって、余裕で山王寺って思っていたのに、大汗をかきながら、山王寺で乾杯!に遅れ遅れで駆けつけました(^^;;
ブトとやらに刺されましたが、幻想的な朝焼けも
そのご褒美でもないでしょうが、今朝足首を見ると象さんの足状態(@@
武闘派のブトとやらに合計5カ所も刺され、、、
でも、美味しいお酒とお料理、そうそう、久々のシシ肉の焼き肉をたらふく、お~~!!満足、満足ヽ(^o^)丿
そして、人様の目覚ましで予定より30分早く目覚め、下山開始。
お陰で、素晴らしく幻想的な朝焼けを拝むことができましたし、畑の水やり作戦も無事完了。
これでまた、美味しいお野菜ができるぞ!・・・って、やっぱり野津先生の言葉は正しい(^^;;
でも、そんな忙しい日々のお陰で?幻想的な朝焼けや、感動をたくさん、たくさん頂けるのですね!
あ~~~、講演会までひと月を切ったのにですが、今頃やっと講演会のチラシができました(^^;;
“かっこちゃん”こと、山元加津子さんの講演会です。
生まれてきてよかった!生きていてよかった!そんな実感のできる講演会ですよ。
「大好き」っていうことばが、奇跡を起す。
日 時 2016年8月20日(土)13:30~16:00(開場13:00)
会 場 島根県職員会館 多目的ホール/135席 県立武道館裏
参加費 1,000円(中学生以下無料)
申込み Facebookページか下記連絡先まで
o-mis@mable.ne.jpまたは090-7895-9418(三島まで)
託 児 先着10名様 対象;就学前児童 費用;1,000円
申込〆切;8月10日 申込み;090-7895-9418(三島)
懇親会 3,500円 18:00~ 事前に申し込みください
主 催 子どもの発達を考える会・松江白雪姫プロジェクト実行委員会
※この講演会は、松江市共同募金委員会地域福祉活動助成事業として開催いたします
昨日に続いて小麦ネタ(*^^*)
今日は、最後の最後の脱穀作業。選別を終わり、選り分けたモミ付きの小麦をネットに入れて横槌で叩きました。
しぶといのがあるんですよね。2回も同じ作業を繰り返したのにそれでも残る。これはただものではない!
ということで、恐らく重さにしたら10グラムにも満たない量で、普通だったら捨ててもいいんだけど、このしぶとさに敬意を表して一つ一つ手でモミから出しました。
脱穀を終わった麦穂を、庭の片隅の畑に植えたサニーレタスのマットに蒔いたら、スズメがそこら中に散らかしてくれました。恰好のご馳走だったんですよね。
てなことを考えると、スズメにあげてもよかったのですが。
来月に入ってからですが、鳥取の知人の製粉機をお借りして製粉することにしています。
いやあ、今から楽しみ楽しみ!
朝がいいと一日が凄い!
今朝も5時に起床!寝室の窓から東の空を覗くと、素晴らしい朝焼けでした。こんな日は一日凄い!
畑に向かう途中から見る大山がくっきり。薄く染まった空に浮かんでいました。贅沢!
朝一番で里芋回りの草刈り、追肥、土寄せ作業でしたが、汗をかかない!タオルを忘れて、こりゃあちょっとしくじったと思ったけど、難なくクリアヽ(^o^)丿
一仕事を終え、いまみやの畑に移動。今日の収穫作業。お日様が照り付けていましたが、それでも汗をかかない。風がとっても心地よかったんですね。
今年初めて種を蒔いた自這いキュウリも順調。弟の嫁さんが蒔いたひまわりも、朝の陽光を浴びさわやかな空に映えてなんとも気持ちのいい朝仕事。
昼、頼んでいた革のトートバッグを届けてくださった皆さんと食の話などで盛り上がり、手作りの福神漬けまでいただきました。これ、さわやかな味でエネルギー高い!
夕方、近くの畑で作業をしていると、地主さんが小玉スイカと枝豆の差し入れ\(^o^)/ 感謝!
枝豆、自分でも作っていて、今日収穫したものを知人に送ってあげたんですが、ちゃんとその代わりが届いたりして~~~!! これ、朝焼けのお陰かなあ。いい出発は全てうまくいく!
早起きは三文の徳!
衝撃の出だしですが、女性を泣かせちゃいました(^^;;
余計なおせっかいかもですが、感謝できるようになったらしめたものだと思うんです。でも、誰でもできそうで簡単にできることじゃないから価値があるかもなんですよね。
ただ、そう来たかってのがあったりしても、よく考えてみれば、シチュエーションこそ違えどひょっとしたら連鎖しているのかも。自分のことって冷静に見つめることって言うほど簡単じゃないですものね。
アンテナを立てる
あと、そう言えば、意識を変えるって食べ物も大事なんだよね、と言った方がありましたが、色心不二~心と体は一体不二、心を涵養するのは体でもあり、その体は食べ物でできている。
何かで、普通食べることのできるお肉って、家畜が日常的に辛い思いや悲しい思い、理不尽な思いなどの凄いストレスを抱え、人の欲望を一身に背負いながら、最後は恐怖と悲しみに包まれて屠畜されるので、食べることでその影響を受けるから、アンテナ(持っている本然的な力)が立たなくなると見たように思います。
そういえば、お肉を食べなくなってかれこれ7年、発酵食品中心に変えて6年。これをアンテナというのかどうかですが、PCなどの電磁波や水道水の塩素を敏感に感じるようになりました。
便利さや豊かさを徹底して享受でき、様々な悩みを一見、簡単に解決できそうな方法がいっぱい提供されている今の時代って、ヒトが本来持っていたアンテナをどんどん失わせるに十分な時代かもしれません。
FBで、ベトナム人留学生の新聞投稿「日本人の幸福って何なの?」をシェアしましたが、そんなところにも繋がるのかなあ、何て、百姓をしている実感からより感じているのかもしれません。
お肉とは対極?の小麦
夕方薄暗くなって、1週間ほど前から空いた時間にやっていた小麦の最終選別作業が完了しました。
正確には、殻がついたものを選り分けたので、あと5合ほどでしょうか、脱穀と選別は残っていますが、製粉前の小麦10キロほどとライ麦1.8キロほどの収穫となりました。
グルテンを取らないことにしているのに、小麦!? どう使うか決めかねていますが、知人が、そんなにエネルギーが入った小麦なんだから、製粉したらぜひ分けてって。
確かに(*^^*)投入したエネルギーは半端ない。草刈り機を2回ほど畝間に入れた以外は、管理機も使わずひたすら手作業。もちろん脱穀も選別も一番原始的。
自分の人間エネルギーと自然エネルギーを得て、小麦が自力で、まさに自力で稔った珠玉ともいえる収穫物。そう考えると、本当にエネルギーは高い。お肉とは対極かもしれませんね。