本当に変わってないですねえ、お世辞なんかでは全くなくて、皆が異口同音に!
昨夜は、本当に久しぶりに中学校のクラス会、土壇場になって出席できなくなった方が相次ぎ、ちょっと寂しい人数でしたが、和気あいあいに楽しい語らい。
あの時はこうだった、ああだったと、思い出話に花が咲き、尽きぬ話に時間がたつのを忘れるます。
変わってないですねえは、担任の先生、年男だそうで、一回り以上年上なんですが、本当に若々しくいらっしゃいました。
卒業して何年でしょうね、みな相応に年を重ね、嫌でも“生老病死”を考えるころ合い、それぞれ年相応の荷物をしょってるのかな?
遠距離2地域居住で、月2回、JRと車で帰省し、老母の介護をしているという友にはさすがに頭が下がりました。
そういえば、まだ仕事を辞めないでくれと頼まれ、仕事を続けている方もあり、へえ!時代を先取りしてますね。
出席できなかった友にも電話攻勢、それぞれに新たな思い出を刻めたでしょうか。
昨日のブログで小泉環境大臣の育休取得について書きましたが、どんな理由かわかりませんが、働き方改革と合わせて批判する声がたくさんあるようです。
確かに、青息吐息だったりする中小企業には、こちとら会社の存続でさえさんざん苦労してるのに、何を勝手なことばっかり言ってるんだ!と言いたいのかな?
経営の才がないなあと思い、父から継承した会社をさっさとたたんでしまった僕ですから、何一つ言うことはないとも思えますが、、、
その話を聞いて、思い出した松江のすごい会社がありました。
その会社は、長岡塗装店、10年以上前ですが、職人さんの定着率の悪さに頭を痛めた経営者の妹の常務さんが会社の改革に乗り出し、働き方改革を進めた。
職人さんの中途出勤、早退もOK!現場でそれを可能にできる、意識次第と思ったものですが、家族に大好評、従業員を大切にする会社は伸びるのかな?
この会社のことを考えると、小泉環境大臣の育休取得なんて、遅れてるんじゃ~?とも思えますし、人気取りじゃんと切って捨てることも簡単。
日本で100年以上存続する会社って、確かな数字は覚えていませんが僅か数%だったと思います。
存続できる会社って、共通する理念というか思いがあるんですね。
顧客をとても大切にすることはもちろんだけど、従業員とその家族を何よりも大切にしている。
何かの本で読んだ覚えがあるけど、創業者の思いがその企業の存続する期間を決めるというような、高い意識の会社には、高い意識の従業員が集まり、高い意識の顧客がついて守る、そんな当たり前のような話だったでしょうか。
何か、とても良くわかるような話だけど、そう簡単にはいかないところが世間の面白いところで、そんなことを知っていたら、会社を潰さなかったよなあ。
それと、ダメな会社があるから、いい会社が脚光を浴びるのかなあ?
坂本光司さんの「日本でいちばん大切にしたい会社」シリーズって、そんなことがよくわかるし、日本の素晴らしい会社を紹介するとてもいい本ですね。
そろそろ尻に火がついてきました(^^;;
古典日本髪・出雲髪結びの会では、“古典日本髪で皐月の千鳥城を楽しむ会”を5月4日に予定していますが、今日はその打ち合わせ会。
余談が長くなり、肝心の打ち合わせはランチの後にそそくさと(*^^*)
楽しむ会は、県内外の古典日本髪結髪師の皆さんにご協力いただき、古典日本髪文化の継承発展を、江戸文化発信を掲げる松江市の取り組みの柱の一つにしたいとの熱い思いでスタートし、少しづつ準備を進めています。
当日は、松江歴史館で結髪・着付けをし、歴史館でセレモニーの後、江戸時代の着物をまとった皆さんが、内濠通り~大手門跡~一の門跡~二の門跡~三の門~本丸のコースを練り歩き、コースの途中や本丸で撮影会、そして、セレモニーを行う予定。
今までには、彦根などを中心に取り組みが始まっていますが、松江では初。
当日は、歴史館開館の8:30から一般の皆さんに結髪の様子なども見ていただき、写真撮影も自由にしていただく予定で、きっと観光客の皆さんにも大いに喜んでいただけるだろうと思います。
練り歩きのスタートは10:45、松江城(千鳥城)本丸での本番セレモニーを11:30に予定することにしています。
僕のブログを見た東京や長崎の方から、モデルをさせて欲しい、結婚式で島田を結って欲しいなど嬉しいメールもいただき、時代は求めているのかもと感じています。
結髪のモデルさん、ひょっとしたらあと数人は大丈夫かもしれません。
ただし、カラーリングした髪は黒く染めなおすことや、長さも肩下15㎝位は必要のようですがご希望があれば、一報くださいね。
小泉さん、育休取得!
スペインで行われたCOP25では、全く精彩がなかった小泉環境大臣、今日の新聞には大きく取り上げられていましたね。
人気取りのパフォーマンスと切り捨てることは簡単だけど、日本の閣僚でしかも男、ここまで踏み込むって一定の評価はしていいのかなあ。
人気取りができるってのも光る個性、やはり、華のある政治家ですね。
もっとも、男が育休を取ることがここまで報道される、その社会構造って問題じゃん!って思うのですが。
うまい言葉はいっぱい準備されているけど、外で働く男にもそれだけのことを押し付けなきゃ成り立たない社会制度、家族制度を見直す時期に来ているんじゃ?
ストレスの少ない社会構造を目指したいものです。
昨夜は遅くまでおよばれ、30分近く千鳥足で帰り、半分寝ながらTVの前に陣取り、はっと気が付けば午前3時(^^;;
午後から書道のお稽古!と思って向かったものの、こういう時っていくら書いても筆がいつもに増して動かず、自分のイメージと程遠いお稽古になるものです。
だましだまし、2時間近く向かって見ましたが、今日はあきらめて明日~~!
午前中は、やらなきゃやらなきゃと思っていた乾燥させたホーリーバジルのカット作業、以前はハサミでカットしていたものですが、今は裁断機。
と言っても、もちろん手作業ですから、部屋中ホーリーバジルの香り、癒されます。
何とか午前中に終わり、陣取っていた納屋の隅の倉庫もすっきりです。
書道のお稽古、倉庫もすっきり、ホーリーバジルのいい香りの中だったんですが、やっぱり!昨夜の所業をごまかすことはできませんでした。
写真なんか撮るつもりも、投稿するつもりもなかったけれど、そだこれ!と思い、半分終わっていたけど改めて盛り付け直してしまいました(^^;;
いつも思っているのですが、新庄で食べる時って、それほどお金はかかってないけど、我が家で食べる食事の何倍も贅沢かも~~~。
なぜ、写真を撮る気になったか、それは、昨日採ってきた野大根を一緒に煮付けるために掘った菊芋、冷蔵庫にあった地元のお豆腐屋さんの薄揚げ、シメジと一緒に、ごま油で炒めて煮浸しを作ったのですが、野大根の葉の茎、とてもシワイやつがあるけどとても旨いんですよ、ってことで。
それに、カムの宿定番の地元のガンモの煮付け、ダイコンとニンジンと干し柿に柚子とニンジンの葉を散らした甘酢和え、自分で作った干しエノキタケ炒め、味噌汁は、野大根と庭で取れたシイタケとアラメ、寝かせ玄米は野大根と刻み昆布の浅漬けで。
とっても健康的で贅沢~~なランチでした(*^^*)
スマホ使用60分まで、ついにそこまで(@@
話しは変わって、昨夜のネットニュースを見て仰天、ただ、本当はここまで深刻なんだよなあとため息が出た記事。
香川県議会でスマホ使用を一日60分までに制限するなど、依存症対策の条例案が検討されているとの記事なのですが、今朝の地元紙には山田太郎参議院議員がツイッターで疑問を呈する投稿をしているとの報道も。
もちろん対象は18歳未満の学校に通う子どもたちで、罰則規定なしだけど、ついにここまでやる時代に来たのか~~、です。
僕の感じたこと、まずは、条例制定の前にやるべきことがあるだろうということですが、一番は、幼少時からスマホなど以外にももっと楽しいことがたくさんあるという体験をさせてあげる、また、そのための環境整備を進めることかな?
もっとも、電車の中のスマホ利用の様子や、自転車や車を運転しながらのスマホ使用を見ていると、列島中がスマホ漬けの現状だから意識醸成はそう簡単じゃない。
山田議員は、学習のツールでもあり夜中に調べ物もできなくなると危ぶんでいるとのことだけど、国会議員自ら、電子機器での調べ物が当然と思っているのですから(^^;;
効率や便利が一番、つまりは経済が第一、経済成長が国家の最大目標になっているくらいだから、それも仕様がないかも知れないけどね。
僕的には、心豊かに生きることがもっと大切だと思うんだけど、お金に縛られるとそう簡単に心豊かにとはいかないだろうから。