小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



飯泉橋の左岸上流側に以前ヘラブナ釣り場があって休日ともなると釣り人で賑わっていたが、今から10年ほど前の台風で大きな被害が出てしまった。何度か釣り場の再整備が行われたが上手くいかず、河川工事のためまもなく消滅しようとしている。飯泉橋の左岸上流部分の飯泉ヘラブナ釣り場は以前は鮒釣りの人気スポットだったが2007年の台風9号により釣り場が流失してしまった。このヘラブナ釣り場がいつごろ整備されたのか定かではないが、年代ごとの空中写真を辿ると1980年代の中頃に整備されたと思われる。飯泉ヘラブナ釣り場は金瀬川の流れを引き込んで造られたヘラブナ釣り場。その金瀬川からの流れは工事用通路の造成によってせき止められて現在は大きな水たまりの状況。 2007年の秋以降に何度か再整備の試みがなされたが上手くいかず。上の写真は2012年当時のもので鵜や鷺対策のロープが張り巡らされていた。かつては多くの釣り人で賑わった飯泉ヘラブナ釣り場は、このまま冬になって降雨が少なくなると干上がって河原と同化してしまいそうだ。見慣れた場所がまた一つ姿を消してしまいそうでなんとも残念。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )