小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月14日、小田原は雨あがりの穏やかな晴天。日曜日だが二週続けての休日出勤となってしまい、午前中から海老名へと出かけた。午前7時半に小田原駅方面へ。早朝まで降っていた雨がやんで青空が見え始める。気温は14度ほどで秋らしい陽気。スクランブル交差点角の再開発エリア内を覗くと建物部分の解体はほぼ終わっていた。小田原駅方面の上空には大きな虹。小田原駅に向かう途中にお城通りの再開発エリアへ。ラスカの事務棟も建物部分の解体がほぼ終わっていた。午前9時前に海老名駅に到着。海老名は時折小雨がぱらついてあまり天気が良くない。仕事の時間まで少し余裕があるので駅近くのパン屋で朝食を調達。海老名駅からららぽーと海老名に向かう途中の通路横にあるR Bakerで餡バターとメロンクロワッサンとチーズブールを購入。3つで745円。メロンクロワッサンはクロワッサン生地のメロンパン。クッキー部分のガリガリした食感とクロワッサン生地の組み合わせがユニークな味わいだった。海老名駅から客先に向かう途中に立派な鐘楼門のある寺の前を通ったので寄り道。海源寺の鐘楼門は海老名市の重要文化財に指定されていて、何度か倒壊したが築造された元文時代の部材が多く残っているとのこと。海老名で仕事を終えて午後2時前に鴨宮駅へ。小田原に戻ると雲が多いながら穏やかな晴天。来週からはしばらく休日出勤の予定は無いので日曜日は地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )