台風一過の今朝森に出かけてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/0b447b7d1b39e0151eeb3f2a7d5d4005.jpg)
森の小道にはこんな感じで小枝やどんぐりがたくさん落ちていました。
ところどころには大枝も落ちていました。
家の中にいてもそうでしたが、やはり森の中はもっと大変だったようです。
「こんな大嵐が吹く中、野鳥達はどうしていたのかな?」
と歩きながら思わず心配してしまいました。
が、小鳥が落ちて死んでいるのを見ませんし、今日もみんな元気にさえずりを行なっていました。
きっと“おかさん”の知らないすばらしい知恵を持っているのだろうと思います。
自然界に生きる生き物達はたくましいな!と感心せざるを得ません。
一方、昆虫は?と言えば、例の樹に昨日からコクワガタが来ています。
昨日の嵐の中はきっとこの樹にしがみついていたのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/354dc2298cde1321b5921b1829b58cf6.jpg)
それとも頭がいいので、風と反対側のくぼみで雨風をよけたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/b07e3f160fd6ae306601de3721dde1d5.jpg)
例の樹のフロス(粉)が、一部は今朝もそのまま残っていましたので、この部分は、雨風がある程度よけられたようです。
そんなことを考えながら散歩を終えました。
<追記>
先日落として壊れてしまった「電波時計」ですが、カバーを取り外し、後ろを透明テープで固定することで、復活させることが出来ました。
会社員だった頃は、何かちょっとでも不具合があると修理ではなく、新しいのに換え変えていましたが、今はとりあえず自分で直せないか考えるようになりました。
そして、ほとんどのものを直せるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/8a3053f12c8d77f6e786a94eda6f76d2.jpg)
このように、表からは全く壊れた痕跡が見られません。
お陰で、学び舎の台風被害はゼロとなりました。