「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

カエル、コゲラ、もも(?)、カマキリ

2015-06-25 11:11:56 | 散歩(鳥・昆虫)

小川を散歩しました。

往きはこのカエルに出合ったくらいでした。

毎日見ているとだんだん大きくなっていくのがわかります。

のんびりしているように見えてしっかり仕事もしているのだと思います。

 

帰りはちょっとゆっくり目に歩いて、あちこちをウィッチング。

すると頭上からエナガの声が聞こえました。

群れのようです。

見上げてみるとコゲラも混ざっていました。

 

エナガもこんな風に写真に収めることが出来ました。

  

シルエットで何がなにやらわかりませんが、それもまたよしと割り切りました。

 

少し歩いていくと対岸に赤い身を見つけました。

他にもいくつか実をつけていましたがこのひとつだけが赤くなっていました。

実とか葉っぱからすると「もも」かなと思われます。

 

そして最後に登場してくれたのがカマキリ。

こちらを見てずいぶん警戒しているようです。

“おかさん”としては「仲良くしてよ!」という気持ちで接したのですが、小さな相手にとって“おかさん”は「進撃の巨人」そのものなのかもしれません。

 

<追伸>

今日と明日は、学び舎に来てくれている中学校が3校とも「期末テスト」です。

“おかさん”も、いつも以上に気合を入れて臨みました。

みんなからも、いつも以上の真剣度を感じます。

 

結果が出るのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする