毛越寺(もうつうじ)のあとは、中尊寺(ちゅうそんじ)へ!
藤原三代の初代清衡が、平泉にはじめに築いたのが中尊寺(毛越寺は二代の基衡が建立)。名実ともに、平泉文化の中心です。
ひさしぶりに、金色堂も拝みました。も、もしかして、20年近くぶり!? 改めてみると、繊細な装飾や、豪華な螺鈿模様・・・すばらしい芸術にびっくり!まぶしい!このお堂が、平安の世から、そのままの姿で今、目の前に残っているのはもう奇跡です。
金色堂をかこっていた当時の覆堂も残っているのですよ。こちらは鎌倉時代にはいってからのもの。この覆堂から、昔の人は黄金の世界をのぞいたのですね。
月見坂、最初ののぼりがつらいんですよね(笑)。でも、ところどころ、桜もさいていて。
春の月見坂もなかなかです。
お昼は、月見坂交差点にある「平泉レストハウス」の「源」で。
復興支援キャンペーンメニューの 「いわて南牛元気どんぶり」(¥1500)!お、秀衡塗仕様ですね。お盆の模様もだ♪
びっくりするくらい山盛りの白ねぎの下には、お肉。ん!やわらか~い!!!牛肉って固いイメージだけど、とろける感じ。あやこちゃんのカレーもお肉がごろごろ入っていて、おいしそうでしたよ。うちのカレーよりお肉がいっぱいだと思う(笑)。次はカレーにしてみようかな♪
短角牛や前沢牛など、岩手の牛肉も今や全国区の人気ですね。
すぐに座れたものの、お昼どきだったから、厨房が混んでいて、30分ぐらい待ったかなぁ。急がない旅だからよいのだけれどね。
2階のレストランはセットメニューで、1階のフードコートは、単品でいろいろオーダーできます(券売機でのチケット制)。県南地域の郷土料理であるお餅料理も、1階2階、どちらでもいただけます。
帰りは、ベロタクシーに乗ってみました! なんで「ベロ」?と思ったら、ドイツ語からきているのですね。ドイツで開発された自転車タクシーだから、ドイツ語で「自転車」の意味の「VELOベロ」。
思ったより乗り心地もいいし、春風も気持ちがいい! 激しい乗り物はもうちょっとキツイけど、これなら楽しいな。あやこちゃんも大喜び!お兄さんもいろいろお話してくれるので、旅の話も盛り上がります。
平泉には3台あって、他にも秀衡塗Ver.とアンパンマンVer.があります。中尊寺から平泉駅までは、ジャスト¥1000(1台)。
途中、無量光院跡に寄り道させてもらいました。
かつて、三代秀衡が建立した寺院の跡で、平等院を模した造りだったといわれています。
GW中は期間限定で池に水がはられていますが、普段は何もないので・・・柵や囲いもないし、知らないとただの空き地にみえちゃうんですけどね^_^; 一応、こちらも世界遺産です。池の向うにみえる山は「金鶏山(きんけいざん)」。4月と11月だったかな?ちょうどあの山頂に、日が落ちるのだそうです。夕焼け、きれいだろうなぁ。
中尊寺 HP
平泉レストハウス HP
平泉観光協会 HP