okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

コンビニチョコ

2019-03-19 21:31:54 | コンビニ系のおやつ

 「Bitte EXCELLENTとろけるショコラ」、グリコのビッテの冬ヴァージョン 去年食べて気に入ったので、今年も再び。

 クリームをサンドしたビスケットをチョコレートでコーティングしたコンビニ菓子、チョコ好きにぜひおすすめなのですが、季節限定味はアーモンド仕立て。香ばしさやコクもプラスされてて、うん、今年もおいしい~

  明治のgalbo ガルボ。

 これ、食べるの初めてかも? ビスケットにチョコをしみ込ませてさらにチョコレートをコーティング。

 ・・・おいしいじゃん!!!

 こんなおいしいおやつがあるの、今まで気がつかなかったとは。不覚です・・・

  サイトをよると、「深みカカオ」の他、「芳醇ミルク」やいちご味があるのね。

 そういえば、チョコレートをしみこませた焼き菓子、ワタシの記憶では明治が最初だったと思います。サブレとチョコレートで「サブレート」。あの時は衝撃だったなー。販売していたのは、明治本社ビル1Fにあった100% Chocolate Cafe。残念ながら2017年12月にクローズしています

  こちらはなつかしおやつチョコ。

 小さいときに食べてたんですよね、でん六のピーナッツチョコ。

 といっても、チョコレートなんて、ほんとごくごくたまに、だったので、めちゃうれしかった

 アーモンドチョコは、たぶん、当時はなかったと思うな。ピーナッツが70g、アーモンドが54g入り。¥100前後というお値段は、たぶん昔とおんなじくらいだと思います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pocky FAUCHONコラボ

2019-03-19 20:08:19 | コンビニ系のおやつ

 こちらのポッキーもとっておき

 FAUCHON フォションとのコラボですよ!!!

 ピスタチオ味のプレッツェルにミルクチョコレートをかけた「ショコラ&ピスタチオ」、ココアプレッツェルにカシスチョコをコーティングした「カシス&ショコラ」の2つのお味

 まだピスタチオしか食べてないけど・・・おいしいです ピスタチオのこくのある風味がしっかり味わえて。

 箱がうっすらとエッフェル塔模様になっているのもイイ。

 こちらは、「午後の紅茶」とのコラボですね

 ほろにがコーヒー&ココア味。

 午後teaからでている、マスカルポーネ風味のチーズミルクティーと一緒にたべるとティラミス味になる!という企画みたい。

 こっちのミニポッキーはソニプラでみつけたんだったかな。 

 スイートポテトとベリー味!

 何種類かあった中から、なんとか2つだけ、選んでみました

 スイートポテトは、ほっくりおいも味のチョコをコーティング。甘めですね。そういえば、おいもチョコってあまりなかったですね!

 ベリーはいちごチョコ。王道 いちごの香りがすごい 手が止まらなくなります♪

 

グリコ Pocky & いろんなポッキー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝スペシャリーゼ 塩バターキャラメル&タルトタタン

2019-03-19 19:31:55 | コンビニ系のおやつ

 このシリーズ、初めてみました。

 小枝のSpecialiser スペシャリーゼ、塩バターキャラメルとタルトタタン!

  小枝がパティスリーのお菓子に進化?

 塩バターキャラメルは、ちょいビターなお味。アーモンド、アーモンドクランチを混ぜ込んだバターキャラメル味のチョコレートをミルクチョコレートでコーティング。香りもちょっと大人っぽいです!

 タルトタタンは、バターキャラメル味のチョコレートに甘めのりんごゼリーをイン。で、ミルクチョコレートでコーティング。

 パティスリーのショコラ並みにおいしい!けど、もはや「小枝」ではないような アーモンドの粒々感も、塩バターキャラメルのフィリングにはありましたけど。1箱¥200ぐらいだったと思います。1センチ×5センチとちょい大きめサイズ。ご褒美気分でいただいてます お酒にも合いそう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする