okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

Les Deux Magots ドゥマゴカプチ @「永遠のソール・ライター」展

2020-03-14 22:08:15 | 美術館のおやつ

 Eテレ「日曜美術館」で知った写真家のソール・ライター。なんとなくみていたら、あぁ、あの写真の人だ!と知って。真っ白な雪道を歩く赤い傘。好きな写真でした。翌日、たまたま休暇をとっていたので、早速、Bunkamuraの「永遠のソール・ライター」展へ。

 切り取った静の1シーン。その片隅でドラマが動いていて。

 傘もソールが好きなモチーフなのだそうです。一時期、活躍していたファッション誌の写真もすてきだった

 ソールの部屋を再現した展示も!ここだけ、写真、O.K.でした

 さて、この後、お隣のLes Deux Magotsでお茶を。

 オレンジ風味のチョコタルト(¥800+税)。

 ミルクチョコレートとクリームを重ねて、土台はダックワーズ。おしゃれケーキですね。

 そして、これ!

 ドゥ マゴ カプチ(¥980+税)

 ソール・ライター展とのコラボで、ソールの作品をイメージしたカプチーノです。竹炭で描かれたのは鉄柵、スチームミルクは雪。すてき

 シナモンスティックも添えて。こういうところ、さすが。

 コラボメニューの注文でいただいたフィルム型のしおり。

 タイミング、よかったです!


Les Deux Magots ドゥ・マゴ HP & ドゥ・マゴのおやつ
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上村松園 春のかぜ @山種美術館

2020-03-14 10:05:50 | 美術館のおやつ

 山種美術館で開催していた「上村松園と美人画の世界」(2020.1.3~3.1)。山種美術館の移転10周年を記念した特別展で、所蔵する上村松園18作品をはじめ、鏑木清方や現代画家の作品、新旧オール美人画の展覧会でした。たおやかな美人画にうっとり

 1階のcafe椿でお茶を。

   上村松園の「春風」をイメージした「春のかぜ」。

 黄身餡の練り切りでに桜と蝶をあしらった春のお菓子。蝶々は淡雪です!金粉がキラキラ。

 中はこしあん。黄身餡のこっくりした甘さ、好きなんですよね♪ 青山の菊家さん製です。加賀の金箔茶といただきました(お茶セット、¥1100)。

 菜種色、というのだったかな。こういう春の色もいいです。

 

山種美術館 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする