okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

さわだ一休庵 赤ころ

2023-05-16 23:21:03 | 名古屋・東海のおやつ

 こちらも三越の三重展にて。名張市のさわだ一休庵さんのお菓子。

 赤ころ、というのだそうです。言ってはなんですが、赤福にそっくりですね 

 粒あん、こしあん。中はおもち。草餅は中にこしあん。もちもちのお餅です。

 手前が一休饅頭(こしあん)。奥がかくれ饅頭(粒あん)。あんこがたっぷりです! よく黒糖味のおまんじゅうは利休饅頭とよぶことが多いですが、こちらのお店は一休さんなんだ!

 詰め合わせで¥660+税。 やさしいお値段☆

 ・・・こういうイベント、ついつい買っちゃうんですよね 

 赤福であんなに買いこんだのに・・・荷物が増えることもわかっているのに。 今後は要注意、です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤福 紅白餅

2023-05-16 00:33:34 | 名古屋・東海のおやつ

 赤福の紅白餅

 4月の三越の三重展での特別販売してました! 三越350周年記念の掛け紙で

 小さめの紅白餅。上品な紅色ですね

 色もきれいですが、なんと、中のあんこも違ってた!

 白が粒あん、紅がこしあん。特に粒あん、小豆の風味をしっかり堪能。9個入りで¥1600

 箱の裏側に。赤福、こういうマークなんだ。

 せっかくなので、ほかのおやつも。

 あんパウンドケーキあずき(¥1200+税)。小豆入りのパウンドケーキです

 米粉、卵白ベースの生地はホロホロ食感。小豆がおいしいー! 上質な小豆なんだろうな。おぜんざいのケーキみたいです

 あずきコルネ和三盆クリーム(¥300+税)。

 パリカリっとしたパイ生地の中に、和三盆クリームと粒あん。クリームの優しく深い甘味と、風味たっぷりのやわらか粒あん。こちらもおいしかったー

 別の催事で手に入れたものですが、白餅黒餅(¥1000+税)

 ほんとに白黒だ! 

 白小豆あんと黒糖あん。あんこたっぷりです ちょっと甘めで、黒糖あんの方が味も強め。

 本店がデザインされた掛け紙。

 こちらは赤福ぜんざい(¥600+税)。

 

 あんこが2種!ぜんざい餡と大納言小豆。 そしておもち。

 大納言小豆がふっくらしてて、贅沢気分! アツアツのせいか、あとから甘味がきますね。

 お餅は親指ほどのサイズ。物足りない方は追加してもいいかもです。

 三越350周年記念で、なんで三重県なんだろう?と正直思いました。

 三越の創業者、三井高利のふるさとだったんですね!

 会場の一角では、越後屋が描かれた日本橋の浮世絵も展示。

 今もここで日本を代表する百貨店を続けているんだものね。改めてすごい!

 当時の看板?が神々しい

 松坂市長さんもいらしてました。さすが三越のメモリアルイベント。

 地下鉄のショーウィンドゥ。こちらも350周年企画。

 350周年記念缶のお菓子を各店舗で特別販売。

 いろいろ買ったし、こっちは無理だなーとこの時は思ったのだけど、今見ると、欲しくなってしまうー さすがにもう完売かな。

 ウエストのソフトタルトなど、十分たのしませていただきました!

 

赤福

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする