okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

松栄堂 ごま摺りゴーフレット 時の太鼓

2023-09-14 23:25:41 | 岩手のおやつ

 そうそう!ごまスイーツといえば、こちらも。

 松栄堂さんのごま摺りシリーズ、「時の太鼓」。

 太鼓をデザインしたごま入りのゴーフレットで、ごまクリームをサンド。 

 パリカリっとしてて、どちらかというとおせんべいの感覚?ごまクリームは、あまじょぱめです。

 ごまクリーム、たっぷり!

  「時の太鼓」は、一関藩では幕府から特別に許され、昼と夜の12時に時を告げるために使用していた太鼓のことです。江戸時代、時を告げるために太鼓を使用できたのは、二条城、幕府、御三家などのごく一部だったそうで、三万石の小さな藩にそんな特別な許可をいただけたとは・・・不思議。なにかあったのかしら。すごく気になります!

 軽くて常温O.K.、日持ちもするのでおすすめです☆ 12個入りで¥1400+税・

 

松栄堂 HP 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごま摺りmixアイス ゆめソフト

2023-09-14 00:27:23 | 岩手のおやつ

 これ、ずっと食べてみたかったんです!

 松栄堂とおおのミルクとのコラボ、ごま摺りmixアイス、ごま風味のアイスかな?・・・と思っていたのですが、想像と違ってた!

 なんと、ごまアイスとミルクアイスが別々だった! なるほど、ミックスアイスのゆめソフト、こういうことだったね!

 ごまのすり蜜入りのアイスは、みてのとおり、真っ黒。そうなんです。ごま摺りだんごのごまソースもこんな感じなんです!

 ミルクアイスはミルク感たっぷり。

 アイスミルクで90ml、137kcal、¥297だったかな。

 昨年、地主町店でたべたかき氷はコチラ

 一関のごまを一躍全国区したごま摺りだんご。一口サイズのおだんごを口に入れると黒ごまのあんがはいってて中からじゅわ~とソースがあふれてきて。 隠し味の醤油がきいたあまじょぱさ、唯一無二のおやつです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする