okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

発売50周年 アポロヨーグルト

2020-03-21 22:16:44 | コンビニ系のおやつ

 明治のアポロ。昨年、発売50周年を迎えたんですね

 たのしいアポロ、続々登場

 びっくりしたのは、アポロのヨーグルト! いちごヨーグルトにチョコレートソース、たしかにアポロ色。ヨーグルトはちょっと濃いめかな。チョコレート入りのようなクリーミーさでした

 おとなのチョイスも新しいですね♪ お砂糖控えめでいちご味もアップ。いつものチョコよりちょっとミルキーかな?手につきにくいというのも進化してます。

 棒つきアポロ!

 子供気分でいただきたいです 楽しみ!

 そうそう、サロン・デュ・ショコラでアポロのボンボンショコラがでてたんですよね。50周年企画だったんだ!

 残念ながら売り切れでした。。。

 

明治 アポロ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HORN ホルン 香るコーヒー

2020-03-21 21:36:02 | コンビニ系のおやつ

 明治のHORN ホルンも結構すきで

 サクサクのランドグシャでチョコレートクリームをサンドしたお菓子。ミルクショコラが定番なのですが、去年、コーヒー味が期間限定ででていて!

 ふんわりクリーム、コーヒーが香って・・いいです すきすき。はじっこのチョコとのバランスもいい感じだし。あ、これもエチオピア産コーヒー豆?メーカーが違うから偶然なのかな。

 とっておきにしたいおやつ。もっと買っておけばよかったー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテ バリスタプレミアム チョココ&アーモンドチョコレート

2020-03-21 20:59:23 | コンビニ系のおやつ

 昨年みつけたのですが。

 ロッテのチョココとおなじみアーモンドチョコレート。

 なんかいつもと違う?と思ったら、丸山珈琲とのコラボ、バリスタプレミアムで

 アーモンドチョコ、いつものより気持ち濃いめの色のような。うんうん、コーヒーの風味が香ります♪ ビターな感じ。エチオピア産のコーヒー豆だそうですよ。これ、仕事中にもよさそう!

 あー、チョコパイともコラボしてたんですね。見逃してしまった!

 アーモンドチョコ、最近、黒糖きなこ味もでてました。

 封をあけたら、きなこの香りが!すっごく、香ります。箱をあけてなくてもきなこの気配が。

 そして一口かじると黒糖の甘味。深いお味。これは日本茶といただきたいな 

 沖縄の黒糖と北海道のきなこのコラボですね 

 色の違いはこんな感じ。

 ・・・コンビニチョコもレベル高し。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテ チョコパイ あまおう苺

2020-03-20 23:42:25 | コンビニ系のおやつ

 ちょっと前ですが、ロッテのチョコパイ。いろんな味がでてました

 プチチョコパイシリーズの、「あまおう苺」と「蔵出し熟成濃厚抹茶」。苺と抹茶・・・どっちも王道 甘い気分のときは苺、キリリ気分は抹茶!抹茶、思ったより本格派のお味です。ケーキがチョコ味なのもイイ。

 ミルクティー味もあった!

 ちょっとビターな甘さ。香りも品があると思います

 冬期限定?「くちどけ生チョコレート」と「Ghanaチョコレート」味。

 なんだかね、コレクションしている気分です(笑)。

 そうそう、ガーナといえば、こんな新作も。

 特濃ガドーショコラ ガーナをつかったチョコレートケーキ? 楽しみ!


ロッテ チョコパイ HP & いろんなチョコパイ
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイの実 深みショコラ と ホームパイ バター&ロイヤルミルクティー

2020-03-20 22:31:47 | コンビニ系のおやつ

 コンビニ菓子、新しいのがでていると、ついつい買っちゃいます!

 ロッテの「パイの実 深みショコラ」。

 パイがココア味!で中のチョコもちょっぴり濃いめなお味。ぱくっと一口でいけるのもいいです

 こっちは不二家の「ホームパイ」。

 バター&ロイヤルミルクティーですって。期間限定

 パイはザクっと歯ごたえのあり。バター味はちょっと甘め。疲れたときにいいな、この甘さ。ロイヤルミルクティーは・・・おぉ、かなりのミルクティー。ぎゅっと凝縮!どっちも食べたくなりますね

 

ロッテ パイの実

不二家 ホームパイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマ×アフタヌーンティー 紅茶のパウンドケーキ

2020-03-20 21:33:16 | アフタヌーンティールームのおやつ

 秋ごろ、ファミマでみつけたおやつ

 なんと!Afternoon Teaとのコラボスイーツ 紅茶のパウンドケーキ(¥150)と紅茶のフィナンシェ(¥140)。

 紅茶がふんわり香る焼き菓子♪ 特にフィナンシェ、めっちゃいい香り!パッケージもカワイイです。

 割とすぐ販売が終わってしまって残念だな、と思っていたのですが、また、コラボスイーツが登場しているみたいですね!今度はいちご ファミマにいったら探してみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー 苺のアフタヌーンティーセット

2020-03-20 00:16:26 | アフタヌーンティールームのおやつ

 1月、アフタヌーンティールームで苺のアフタヌーンティーを(¥1780+税)。

 フレッシュいちごのショートケーキ、苺とあんこのサンドイッチ、苺とゆずのレアチーズタルト、苺と紅茶ゼリーのチャイぜんざい、と苺づくしのプレートです

 特にサンドイッチあんこといちごとクリーム、これ、あるようでなかった!苺大福的な組み合わせですね。こういうサンドイッチ、もっとあったらいいなー

 チャイゼリーは、紅茶ゼリーが入ったグラスにチャイが注がれていて、黒豆、ストロベリーアイスをトッピング。ぜんざいには?ですけど、おもしろいデザート。

 紅茶はストロベリーダージリンティーを。ほのかにいちごが香っておいしかったです


Afternoon Tea HP & ATのいろんなおやつ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ウエスト ショートケーキ

2020-03-16 00:09:48 | 銀座のおやつ

 銀座ウエストのショートケーキ(¥500+税)!

 王道です 大粒いちご、まるごと1個をのせたショートケーキ。いちごの存在感、ありますねキメの細かなスポンジで、いちごとクリームをサンド。みずみずしいいちごがたっぷり! クリームもこくがあるのにしつこくなくて、よいバランス。

 おいしかったな。

 これぞ、ショートケーキ。

 喫茶でのケーキセットは、ドリンク代+¥300ですきなケーキを選べますよ。

 ロイヤルミルクティー(¥1000+税)を。お代わりもO.K.です!

 レトロ感いっぱいの喫茶。

 窓枠、カーテン、いすのブラウンと、壁とクロス、椅子のカバーの白の2トーンが落ち着きます

年季の入ったレコード棚。

 そうそう、お煎茶をオーダーしているご婦人がいらっしゃいました。

 メニューにあるの、気がつかなかった!今度、いたいだいてみたい

 ウエストのすぐ近くにある銀座電通ビル。1933年(昭和8年)建築のレトロビルです。

 

 玄関の上部には、当時の社章の五芒星。

 「DENTSU AD」の文字も!

 右側は吉祥天、左側は広目天のレリーフ。中にも入ってみたいなー。

 

銀座ウエスト HP & WESTのいろんなおやつ
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qu'ie fait bon キルフェボン 桃薫のタルト @グランメゾン銀座

2020-03-15 23:30:37 | 銀座のおやつ

 Qu'ie fait bon キルフェボンの「桃薫のタルト」(¥1070+税)。

 桃薫は、外側はちょっと薄めで中はまっしろな、かわいらしいいちご 香りはあまーくて花のような華やかです!土台は、カスタード(生クリームとブレンド)、スポンジを重ねたさくさくパイ生地。春、ですね

 他にも、いちごのタルト、白いちご、黒いちご、紅ほっぺなどなど、たーくさんのケーキがあって、まるでいちご祭り 黒いちごは珍しいな。たしか東京店、大阪店の2店舗限定だとか。この日は売り切れだったのは残念!

 紅茶(アールグレイ)は¥500。

 さすがにケーキを食べに出かけたわけではないのですが・・・せっかく銀座にきたので、ギンザシックスをのぞいて。

 蔦屋にゴッホのひまわりが

 国立西洋美術館にゴッホの「ひまわり」がくるんですね!(3/3からの開催予定が会期延期に)。

 ゴッホの「ひまわり」は7点あるそうで、その1つ、ロンドン・ナショナル・ギャラリーの作品が初来日。フェルメールの作品の展示もあるらしい!

 かつて芦屋の実業家が所有していた「ひまわり」。戦争で焼失してしまったのだそうです。

 大塚国際美術館では「ひまわり」7点のレプリカを一堂に展示。そう、紅白で米津玄師が中継した美術館です 以前から行ってみたいと思っていて・・・少し落ち着いたらぜひ見に行きたいな。

 Daily HIMAWARl? おもしろい!

 ギンザシックスの吹き抜けには、現在、デザイナー・吉岡徳仁のガラスのオブジェが展示中。

 ガラスの茶室を製作した方ですよ。

 ギンザシックスは、ちょっとしたアートスペースがあって美術館気分を味わえるのがうれしいです。短時間でしたが大満足

 

Qu'ie fait bon キルフェボン 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2Fのサンドイッチ 苺とカスタード @東京現代美術館

2020-03-15 21:32:02 | 美術館のおやつ

 すっごく久しぶりにきました。東京現代美術館。

 2010年のアリエッティ展以来。今回は・・・こちらを観にきました。

「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展(2020.11.16~2020.2.16)。

 かわいいな、と思いつつ、ちょっと勇気がいるのでいつもちらっとみるぐらいなのですが・・・展覧会ならじっくりみることができるかな、と。展示の最初のスペースには、さまざまな布地をつかったたくさんのクッションが。カワイイーーー 刺繍も凝っていて。

 右側、青の水玉のようなデザインの「ソーダウォーター」は、生地の糸の向きにもこだわったデザイン。

 お洋服がずらり! わぁーーー。 すてきだなぁ。よし、いつかぜひ私も

 くるみボタンもカワイイ。

 おうちもありました!

 2階がベットルーム。こんな風にシンプルに生活できたらなぁ。

 ポストカード、買いました♪

 さて、2階のカフェで休憩。

 その名も「2Fのサンドイッチ」で、「苺とカスタード」(¥638)を。

 クロワッサンに、いちごとカスタードをサンド。自家製カスタードは濃厚、甘味は少なめ。赤いいちご、やっぱりいいな

 カフェラテは¥550!

 ミナペルホネン展、入場まで30分ぐらい並んだかな。大人気でした!

 

東京現代美術館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする