Afternoon Teaとファミマのコラボスイーツ、第2弾
今度はあまおういちご
クッキーやフロランタンもあったけど、あまおういちごのバームクーヘンとパウンドケーキを買ってみました。
赤のギンガムっぽいデザインもかわいいですね。
・・・しばらくお茶には行けそうにないから、おうちでいただきます
Afternoon Teaとファミマのコラボスイーツ、第2弾
今度はあまおういちご
クッキーやフロランタンもあったけど、あまおういちごのバームクーヘンとパウンドケーキを買ってみました。
赤のギンガムっぽいデザインもかわいいですね。
・・・しばらくお茶には行けそうにないから、おうちでいただきます
2月末の全国銘菓展、六花亭さんもきてまして
今回はどらやき(¥130+税)、みつけました!はじめて!うれしい!
ブラウンの花柄デザイン、すてき。
きめの細かいさらっとした焼き皮と、粒あん。粒はやわらかめ。
ヨーグルト「六花の森」(¥185+税、105g)、これ、おいしいんですよね こっくりとして、フロマージュブランのようなまろやかさ。
チーズスフレ「六花亭醍醐」(¥130+税)、生地がふわっふわさっぱりチーズクリームはあまずっぱく。ペロリといっちゃいました!
これも初めて。
かりんとうの「極楽」(¥148+税)。 極楽? 帯広のラウンジと同じ名前ですね。
ころんと一口サイズ。黒糖の甘味、しますね。さくさく。オリーブ油で揚げてるのかな?油っこくなくていい!
そうそう! これ、ヨーグルトをいれていた段ボール、捨てちゃうならもったいない・・・と思って、空き箱をいただいてきちゃった。
花柄模様、かわいいでしょう?
キッチンで使おうかな
空也もなか
久しぶりです。たぶん…10年以上ぶり!
箱を開ける前から、もう香ばしい香りがたちこめて しあわせ
箱の中に、お行儀よくならんだもなかたち。瓢箪なのかな?ちょっとくぼみがあるカタチ、かわいい!
中は、ちょっとだけ粒あん。
おいしい。最中の皮とあんこのシンプルな和菓子。「空也」の文字、こんな字体だったんだ。おもしろい
緊急事態宣言がでる前の週末、美容院にいった帰りに通りがかったら営業していて。運よく買うことができました。 10個で¥1100。
今は・・・どうなのかな。「空いろ」はしばらく休業のようですが。
ここの生菓子も絶品。また日常が戻ったら・・・おいしいお菓子、買いに行きたいです。
空也 空也のお菓子たち★
東京都中央区銀座6-7-19 03-3571-3304 10:00-17:00(土-16:00) 休:日祝
これも三越で
ばいこう堂さんのお干菓子
さくら、ちょうちょ、四葉のクローバー、富士山、そして・・・センターは三越のライオン
春らしさいっぱい。ライオンさんもお花見です。1箱¥650+税。
3月、仕事がまわらず週末も会社へ
モチベーションをあげるために、おいしいごはんを食べよう!と銀座のとらやさんへ。金田中謹製の季節の昼膳(¥3700+税)。
蓋に桃の花が 桃の節句、ですものね。
お赤飯と、赤白の合わせみその汁物。葛打ちした海老、山椒がきいています!味噌汁にもいいですね♪
季節の食材をとりあわせたお弁当、彩りも美しい
槍烏賊の天ぷら、ふき、鯛、茗荷、鰆柚香焼、芽キャベツ、新じゃが、浅利に春菊、などなど。
春がきたな、とうれしくなる。日本に生まれてよかった
デザートは・・・季節メニューの桜羊羹を。なんと2種盛りです!
紅色の桜をセンターに配し小豆をちらした「雲井の桜」と、ピンクの道明寺羹と桜葉香る羊羹の「桜の里」。
一足早いお花見 ふうー。元気でた。
帰りに1階を少しのぞいたら・・・虎のお人形を発見。
なかなか元気がありそうな虎くんですね!
まだこの日は銀座も人は少なめ、とはいえ中央通りの各店舗は通常営業している時期で(営業時間は短縮してますが)。自粛要請がでた後の週末は、銀座のとらやさんも臨時休業、先週からは都内や関東圏の直営店も当面休業することに。デパートもお休みだから、とらやさんのお菓子はしばらくがまん、かな。あ!いちご羊羹がまだ少し手元にあるから、大事にいただきます
かわいらしい和菓子をみつけました
金沢の髙木屋さんの「紙ふうせん プレミアム」(3個入り ¥800+税)。
まあるい、カラフルな最中のなかには・・・四角いゼリーと抹茶チョコレートが ミルクゼリーの錦玉、ミルクの甘い香りにびっくり!ほろ苦味のチョコレートとの歯ごたえの対比もおもしろいですね。新しい味
紙ふうせん、懐かしいなぁ。たしかにこんな配色でしたよね。平成生まれの方はみたことがないかもしれませんが・・・はい、ワタシは遊んでました!
かけ紙もかわいらしかったです。
しかも!小さな折り紙がついていたんですよ。
紙風船の折り方付き!
おかあさんにみせたかったけど・・・当分、先になるかな