okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

パンとエスプレッソと自由形 うきぐも

2022-11-21 21:46:19 | 自由が丘のおやつ

 もこもこ雲のようなおやつ パンとエスプレッソと自由形の5周年記念スイーツです! 今月18日で5周年なんですね

 その名も「うきぐも」(¥550)。そういえば、ココは雲モチーフがたくさんありますものね!

 それにしてもカワイイ!!!  

 ひつじにもみえる 大小のまあるいバニラムースに霧状のホワイトチョコを吹き付けたものだそう。

 さぞかしふわふわ?と思いきや、意外と固め。冷凍していてアイスケーキみたい!

 そしてそして、中にはフランボワーズ 

 土台はクッキーです☆

 午前中にコーヒー飲んじゃってたから、紅茶で(¥500)。

 そういえば久しぶりでした。今度はパンをいただきにこよっと☆

 

パンとエスプレッソと自由形(3階)/ なんとかプレッソ(1階)のパン

東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセン お祝いのアーモンドデニッシュ

2022-11-20 22:09:19 | パンのおやつ

 アンデルセン、10月21日で55周年なんですね!

 55周年記念の「お祝いのアーモンドデニッシュ」(¥270?+税) パン屋さんのシンボルマーク、クリンゲルをかたどったデニッシュです☆ 先月でてました!

 すっごくおいしかったー-ー

 たまらないほどサクサクっとしてて、たっぷりアーモンドもめっちゃ香ばしく。マジパンのコクもあるのかな? 感動的!

 お祝いにふさわしいデニッシュですね

 55周年記念で、広島の本店ツアーも企画されているようですよ。仕事休んで行こうかと思いましたが、最近、少し休みが続いているので今回はあきらめることに・・・ 次に広島に行くことがあったらぜひ本店に行きたい!!!

 今年は、ジャン=ポール・エヴァンが日本に上陸して20周年でもあるのですね。アンデルセンが協力会社になっているようで、こんなコラボパンもでてました!

 「ブリオッシュ オ ショコラ キャラメル サレ」(¥454)と「パン オ ショコラ グアヤキル」(¥497)。

 リッチ味のブリオッシュの中には、とろとろな塩キャラメル風味のミルクチョコレートとブラジルカカオのガナッシュ。もう、流れでそうなくらいとろとろですよ~。

 パンオショコラの方は、ヴェネズエラ産カカオのガナッシュとチョコレート風味のアーモンドクリーム。ガナッシュは少し酸味、ビター味もあってチョコレートやさんの味です!

 どちらもエヴァンさんのショコラを堪能できる、贅沢なおやつパンでした

 そうそう、こちらも遅くなりましたが、ハロウィンクッキー(¥300)🎃

 シナモン、ナツメグがきいた、かぼちゃ味のさっくりクッキー☆ こういうおばけなら大歓迎です♪

 

ANDERSEN アンデルセン HP & アンデルセンのおやつ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀ノ国屋 バウムクーヘン

2022-11-20 21:34:14 | 焼き菓子

 紀ノ国屋のバウムクーヘン☆

 定番?チョコレート(¥180)とパンプキン(¥237)

 チョコレートはしっとり濃厚なチョコレート味! 

 1つ1つが、ちょうど一山になっていて。ちょっと本格的っぽい気がする。

 おなかがすいたときのプチおやつにもちょうどよかったです

 

紀ノ国屋のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船 デビルパフェ

2022-11-19 22:15:13 | 自由が丘のおやつ

 自由が丘の黒船のカフェでパフェ

 デビルパフェは、熊本県産のむし栗のクリームをたっぷりのせたパフェ。角のような黒いモノは、黒チュールです!カリカリとしてます☆ まあるいのはサクサクの黒メレンゲ、グラスのしずくのような黒は・・・これはなんだろう???

 栗クリームはとろ~りとしてて、中に生クリーム、栗。グラスの中はきなこアイス、カステラ、ほうじ茶寒天、アイス、カステラ。名前はデビルですが、おいしいスイーツでした

 ドリンクとのセットで¥1400。なかなかうれしい値段設定 抹茶入り玄米茶にしました!

 自由が丘のお店、今年16周年なんだそうです 10月は記念企画で、カフェが15%OFFだったんですよ。

 そうだ。カフェのレシートで、どらやきのプレゼントがあるんだった!

 この日は売り切れだったから、後日伺う予定だったのでした

 

黒船 café COCOOCEN(2F)

東京都目黒区自由が丘1-24-11 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマグラカフェ まるごとりんごのパフェ

2022-11-18 07:35:04 | 中央線のおやつ

 りんごまるごと!のパフェ

 吉祥寺のコマグラカフェのまるごとりんごのパフェ(¥1600)です。

 まるごとコンポートし、ちょっとキャラメリゼして。ここ、カリカリっとしてます☆ 

 ちょっぴりワイン風味。

 りんごは別皿で。紅玉なのかな。しっかりした果肉です。

 りんごの下は、バターケーキ、キャラメルソース、ミルクアイス、カスタードクリーム、りんごのコンポート、パイ、紅茶ゼリー。優しい味わいのパフェでしたー☆ ・・・でも、りんごのパフェ、先週で終わっちゃったみたいです

 和紅茶は¥600。

 別な日ですけど、黒いチーズケーキ(¥700)。

 ほんとに黒くてびっくり!ブラックココア?

 みため、ガドーショコラみたいですね。カフェオレは¥650。

 混んでいるときだったので、机席で! なんだか、おうちみたい

 小さなビルの3階です☆

 

コマグラカフェ

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-28-3F

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤園 りんご三兄弟 長野県産

2022-11-18 07:08:10 | コンビニ系のおやつ

 りんご三兄弟🍎

 秋映、シナノスイート、シナノゴールドの3つのりんごをブレンドした、長野のりんごジュース☆

 フルーティーで、甘くて、ほどよい酸味もあって。ホテルでいただくジュースみたいです それぞれ3種類の飲み比べもしてみたいかも!

 伊藤園とJA農協がコラボしたニッポンエールプロジェクト。ゴディバとのコラボもあったんですね! 農協牛乳カステラもこの企画だったんだ。

 長野で買ってきた信州ワイン、ロゼ。

 200mlの飲み切りサイズで、少し飲みたいときにちょうどいいです!

 ミニカップもついているので、新幹線でちょい飲みも🍷

 

 そうそう、りんご三兄弟。キャンディにもなってるんですね!

 ・・・写真がうまく反映されていないので、後で直します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートランドりんごの木 りんごサブレ

2022-11-15 23:30:18 | 長野のおやつ

 駅でおみやげを買いました!

 りんごの木さんの「りんごサブレ」(5枚入り¥630)。

 りんご形のキュートはサブレは、少し焼きこんだ、香ばしいお味です🍎 ちょっと厚めでさっくりと。ちなみに、りんごは入ってはいません

 真っ赤なBOXがカワイイ「りんごふたいろ」(¥900)。

 しっとりガレットの「りんごの樹」と「長野アップルパイ」が各2個入。

 バターとアーモンドが贅沢に香るガレット、しっとりしておいしかったです 中には「ふじ」の甘煮とレーズン。

 アップルパイは発酵バターのパイ生地でシャキシャキのりんごをイン。りんご、あまずっぱいです 

 りんごのおやつ、いいですね

 

デザートランド りんごの木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州プレミアムサンドBOXと八幡屋礒五郎

2022-11-14 21:53:13 | 長野のおやつ

 美術館の後は、駅に戻って新幹線に。

 おひるもちゃんと食べてなくて・・・せめておそばでも食べたかった!

 代わりに、といってはなんですが、駅の売店で急いで買った信州プレミアムサンドBOX(¥700)。

 信州産小麦を使用したサンドイッチ’(カツ&玉子焼き)、信州ワインブレッド、ポテトフライ、信州サーモンのマリネ、信州ハムウィンナー☆

 ワインブレッドはおもしろいですね! ちょっとだけ、長野気分、味わえました!

 こちらはおみやげ。八幡屋礒五郎の七味、さんしょう味のおかき、そしてカレーみそ。

 カレーみそ(¥432)、ちょっと甘味もあって奥が深いお味。ごはん、野菜、お肉、なんでもあいそう!

 七味缶、御開帳記念デザイン

そうそう!バスの中でこんな車を発見!

 七味缶のトラック???おもしろーい

 長野駅もきれいですね。

 小布施、諏訪、上高地、松本、軽井沢・・・長野は魅力的な町が多いですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリパークとジブリ展 ネコパク!エクレア @長野県立美術館

2022-11-13 18:02:27 | キャラクターのおやつ

 ナツの長野おさんぽのもう1つのお目当て。

 長野県立美術館でのジブリパークとジブリ展(2022.7.16~10.10)

 日帰りで行ってみようかなぁと思っていたのですが、上高地行きが決まったのでこちらにも寄ってみることに!

 ミニトトロたちもおでむかえ

 どちらかというと、アニメーションができるまでの工程、三鷹の美術館、オープン間近のジブリパークの紹介が多かったような気がしますが、あちらもこちらもジブリで楽しかったです♪

 空きがあったのでネコバスにも乗せてもらっちゃった

 サツキとメイの家のミニチュアも!

 草壁さん、だったんだ☆ お父さんの書斎も細かいところもまで再現。窓のステンドグラスもきれい

 鬼瓦は「と」!

 湯婆婆、お仕事中です。

 カオナシとのツーショットコーナーも☆

 館内のカフェで、おやつ

 ネコパク!エクレア(¥360、ドリンクセット¥700)

 アーモンドが耳ですね☆

 アイスエクレアみたいで、つめたーいおやつでした! グッズ売り場ではおやつ系がみあたらなかったようなので・・・よかったです。

 長野県立美術館、初めてきましたが、とってもおしゃれな美術館でしたよ。消火栓もスケルトン!

 2021年に新しくなったのですね。

 生憎の雨天気でしたけど、白を基調としたとガラス張りの館内はとっても明るかったです。

 東山魁夷館にも来てみたかったのです。長野での作品も多く描いていたのですね。こちらも堪能。

 カフェのある3階から。善光寺のすぐお隣です。

 時間がなくてお参りできなくて残念。今年は7年に一度の御開帳の年だったのに・・・。

 全然街をみていなかったので、また来れたらいいな、と思ってます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地帝国ホテル モーニング

2022-11-09 22:51:45 | ホテルのおやつ

 上高地帝国ホテルで朝ごはん☆

 ダイニングルームのアメリカンブレックファスト(¥3600+税だったかな)。

 スモールサラダの後に、たまご料理、登場

 どちらかというと、スクランブルエッグ派です

 じゃがいも、キャベツの酢漬け?、お肉系は今回はウィンナーをセレクト。ちょっと素朴な、山小屋風な付け合わせですね。

 パンの盛り合わせは、クロワッサン、ブリオッシュ。

 トースト、+¥500でパンケーキにも変更できますよ。

 ジャムは、もも、ブルーベリー、あんずかな? 長野っぽい! 

 バターもめっちゃおいしかったです たーっぷり、つけちゃいました

 ジュースは、ももにした  

 デザートのヨーグルト。自家製ブルーベリージャム入りです☆

 朝から優雅な気分でいただきましたー 

 前日の夜ごはんは、カジュアルレストラン、アルペンローゼでカレーライスを。

 丸太が使われていて、こちらの方が山小屋っぽい雰囲気ですね。赤いギンガムのクロスがカワイイ!

 帝国ホテル伝統のビーフカレー(¥3000+サ15%)。

 甘みも酸味もある味わいあるカレー、おいしかった! お肉は薄切り肉でたっぷり こういうところのカレーはお肉少なめのイメージだったから、やったー!

 付け合わせは、らっきょう、福神漬け、野沢菜。地元らしさがありますね☆

 お部屋は、屋根裏風。

 屋根裏部屋、実は憧れてまして ウレシイ

 ナイトチョコレートもありましたよ!やっぱり帝国ホテルですね。

 芥川製菓さん製。老舗つながり?

 アメニティはなんとミキモト

 きゃー!!! 感激です!

 館内は木材がふんだんに使われていて温かみがあります。

 天気予報も手づくり感があっていいな。

 星空観賞会では、流れ星もみることができました 

 そろそろ今季の営業も終了でしょうか。秋の紅葉も見事でしょうね。また癒されに行ってみたいです!

 

上高地帝国ホテル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする